プロフィール

こまっちゃん

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:7
  • 総アクセス数:101881

QRコード

磯で見つけた早めの春。

オオ二ベラッシュが続き、満員御礼のサーフに夢と希望の煩悩を馳せている日々。今年こそは・・・(`・ω・´)と、正月後の最初の日曜日に先輩アングラーのNさんとの釣行を計画。

駄菓子菓子!

そんな期待を蹴散らすかのように、日曜日が近づくにつれ出てくる傘マーク・・・雨だけなら問題ないのですが、次第に高くなる波予報・・・

「潮まる~ん」、「O2」さんらにサーフの様子を尋ねるも・・・「厳しいよ」とのこと。

日曜日の深夜から降り続ける雨と2.5ⅿの波予報に今回は断念。

「 エラ洗って待っときな、二ベ野郎( ゚Д゚) 」と次の休みへ延期し、イソイソと布団へ(笑)

昼過ぎより、さっきまで雨だったのが嘘のような小春日和で、波の高さも変わらず。「行くっきゃないでしょ!」とNさんと、県北地磯へ正月太り解消磯ヒラ釣行へ。

~☆~☆~☆~☆~~☆~☆~☆~☆~~☆~☆~☆~☆~

山道を歩くこと15分。磯へ降りると、海の方から「ダッパーン、バシャー」の豪快な音が・・・
i24a78k8wrbmvshhmmr9_480_480-bfb5beac.jpg
うん、高いわ(笑)
Nさんと一緒に、しばらく波観察。画像左の高いとこと、右のほうには、もう少し高い箇所があり、そこらを釣り座に安全第一で釣り開始。

開始早々、Nさんがヒラフッコを釣りあげるのを遠くから確認(*'▽')

順調な滑り出しに、もーワクワク。そんな時は大抵、何も起きないのですよね(笑)

すると、右の高台から手招きするNさん。

行ってみると、目の前で何かのワサワサナブラが( ゚д゚)ハッ! カモメ?も海面へ向かって滑降している賑やかさ。

到底、プラグでは届かない位置と帽子が飛びそうなくらいの横風(笑)

足元では一面に広がるサラシ・・・

両方狙うしかないでしょ!とメタルジグではなく鉄板系のバイブレーションで、1投2way で「欲張りウェーイ(/・ω・)/作戦」へ。

ナブラへ向けて遠投からのジャカジャカ巻き・ステイ、足元では引き波で止めてブルブル。

ワサワサナブラが射程圏内へ入り、ジャカジャカ・ステイで寄せていると、「コツン」という着底したような感じのアタリが。
xgac7zgjyu64gtkd3mvd_480_480-63a1b9b1.jpg
上がってきたのは、「魚春」。
なぜか軽いジョジョ立ち(笑)

furrsyth6of5kjn5m3md_480_480-c87cc984.jpg
ヒットルアーは、「ユニコーンプレート(28g)」
良く飛んで、かなり丈夫です。磯にぶつけてもへっちゃらボディ(*'▽')

fc6rxyuvd7n2isvu2n3w_480_480-414f7b97.jpg
「鰆」が吐き出したキビナゴと思われるベイト。偶然なんですが、「ユニコーンプレート(28g)」と同サイズ。

この後も、「欲張りウェーイ作戦」を続行しましたが、魚からの反応は得られず、磯歩きへ。

Nさんは、70㎝程のヒラスズキを足元でノータッチリリース。

xhptv2s2cposk3vgxom4_480_480-bf88c8d6.jpg
まだ、日が暮れるのも早く、帰りの山歩きもあるので少し早めの納竿。
そんな、冬の磯に魚の春を見つけた釣行でした。ちゃんちゃん♪

コメントを見る

登録ライター