プロフィール
こまっちゃん
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 増水
- デイゲーム
- ナイトゲーム
- ボートゲーム
- ライトワインド
- ガイド取り付け
- ロッド修理
- サヨリスZ
- デッドスロースラローム
- 沖磯
- ロックフィッシュ
- 県央河川
- アジング
- タチウオ
- 落ち鮎
- 県北河川
- 大分県南
- ブリンクス マイクロ
- 太刀魚
- ユニコーンプレート
- カマス
- 磯ヒラ
- 県北地磯
- メバリング
- イグナイテッドテール
- 県央サーフ
- オフショア
- マダイ
- ヤマメ
- タギョッシュ
- ブラックバス
- 鮎河港
- トップゲーム
- ボラッシュ
- エバ(メッキ)
- メタルアディクト(01)
- ボラブレス
- ハネビックスカスタムツー
- マイクロアディクト
- トカラ列島
- メタルアディクト(02)
- チヌ(キビレ)
- ライクブリンクス
- ゴルゴーン
- 鮎
- 有明ターポン(ヒラ)
- フォルマアディクト
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:66
- 総アクセス数:102864
QRコード
▼ 島毛灯台イッテキマシタ
- ジャンル:釣行記
釣友ネゲラさん:「職場の方(底物師x2、上物師)と島毛灯台に行くんやけども、どうだい!?」
との連絡があり、先日6月8日 (日曜日)に行ってきましたので報告を☆
☆良い天気の時の島毛灯台☆

<6/8 日曜日 雨→晴れ>
波高1mの予報だったが、それ以上の波高な感じで、灯台東側の釣り座は生命の危機を感じる程・・・_| ̄|○
島毛灯台を抑えて頂いてた底物、上物師の方々に優先的に釣り座を決定して頂き、空いたスペースで遊ぶことに☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
灯台周りには、短距離弾道ジグ「コマドン」、「ネゲドン」の射程圏内にイサキ釣り?の釣船が多数_| ̄|○
魚釣島での漁業権・・・じゃなかった、島毛灯台周囲での揉め事を避けるために控えめにキャストw
横からの鉄砲水のようなウネリ、挑発するかのような船・・・で思うような釣りができず、トッププラグ→ジグ→ワームなどを優柔不断が如くローテーションするが、ノーバイト(T_T)
そんな中、ウチのバッカンからテールスピンジグを見つけ遊び出すネゲさんw
数投後、オッサンゲットw

更に、着底からのただ巻中に中層程にて・・・

デップリーンなオオモンハタ(キビナゴを嘔吐)を追加☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
キビナゴを追いかけて中層まで捕食しにくるなどと、何とも根魚のイメージを覆す生態(^O^)奥が深いですわ!(◎_◎;)
え!?
ウチはノーバイトw
この間、エコギアアクアのシュリンプ系ワームのピロピロ部分がフグにかじられてるだけです( ̄▽ ̄)
「これ使えよー」とテールスピンジグを返却されるも、こうなったら意地でも「違う物で釣ってやる」などというヒネクレ根性が働く始末w
なかなか魚からの反応がないので、結局はテールスピンジグへ交換するも、異常なし_| ̄|○
心が少し折れ、座っていると・・・
「うわぁ!?ヒラがでた!!」
ネゲさんの叫び声が。
よくみると、テールスピンジグをセットしているウチのタックル一式でして・・・
すかさず、ウチのタックルを強奪し投げさせて貰うことにw
数投後・・・

小さいながらもヒラ様ゲットできました。
釣った時の方法は引き波の中でテールスピンジグを止めてるだけでした☆
先に書きますと、ウチの釣果はこのヒラ様1匹w
午後より、水色が青ーくなると超短距離弾道弾「ネゲドン:ドラドペンシル」にナニカが衝突!?
「お尻ペンペンシイラ」でした☆

底物師の方々は、「アオブダイ」を3匹ほど釣られてましたw

すごい歯w

イシダイもそうですが、底物で釣れる魚をどうにかしてルアーで釣ってみたいですw
ブダイングとか・・・w
ショアジギ、キャスティングタイラバ・インチ区などで釣れた方とかいないのかな?(*´∀`*)
あまりにも不完全燃焼過ぎて、その後、シーバスナイトゲームでもホゲ散らかした、魚を見失っている迷える小豚のiPadからの投稿_| ̄|○
との連絡があり、先日6月8日 (日曜日)に行ってきましたので報告を☆
☆良い天気の時の島毛灯台☆

<6/8 日曜日 雨→晴れ>
波高1mの予報だったが、それ以上の波高な感じで、灯台東側の釣り座は生命の危機を感じる程・・・_| ̄|○
島毛灯台を抑えて頂いてた底物、上物師の方々に優先的に釣り座を決定して頂き、空いたスペースで遊ぶことに☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
灯台周りには、短距離弾道ジグ「コマドン」、「ネゲドン」の射程圏内にイサキ釣り?の釣船が多数_| ̄|○
魚釣島での漁業権・・・じゃなかった、島毛灯台周囲での揉め事を避けるために控えめにキャストw
横からの鉄砲水のようなウネリ、挑発するかのような船・・・で思うような釣りができず、トッププラグ→ジグ→ワームなどを優柔不断が如くローテーションするが、ノーバイト(T_T)
そんな中、ウチのバッカンからテールスピンジグを見つけ遊び出すネゲさんw
数投後、オッサンゲットw

更に、着底からのただ巻中に中層程にて・・・

デップリーンなオオモンハタ(キビナゴを嘔吐)を追加☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
キビナゴを追いかけて中層まで捕食しにくるなどと、何とも根魚のイメージを覆す生態(^O^)奥が深いですわ!(◎_◎;)
え!?
ウチはノーバイトw
この間、エコギアアクアのシュリンプ系ワームのピロピロ部分がフグにかじられてるだけです( ̄▽ ̄)
「これ使えよー」とテールスピンジグを返却されるも、こうなったら意地でも「違う物で釣ってやる」などというヒネクレ根性が働く始末w
なかなか魚からの反応がないので、結局はテールスピンジグへ交換するも、異常なし_| ̄|○
心が少し折れ、座っていると・・・
「うわぁ!?ヒラがでた!!」
ネゲさんの叫び声が。
よくみると、テールスピンジグをセットしているウチのタックル一式でして・・・
すかさず、ウチのタックルを強奪し投げさせて貰うことにw
数投後・・・

小さいながらもヒラ様ゲットできました。
釣った時の方法は引き波の中でテールスピンジグを止めてるだけでした☆
先に書きますと、ウチの釣果はこのヒラ様1匹w
午後より、水色が青ーくなると超短距離弾道弾「ネゲドン:ドラドペンシル」にナニカが衝突!?
「お尻ペンペンシイラ」でした☆

底物師の方々は、「アオブダイ」を3匹ほど釣られてましたw

すごい歯w

イシダイもそうですが、底物で釣れる魚をどうにかしてルアーで釣ってみたいですw
ブダイングとか・・・w
ショアジギ、キャスティングタイラバ・インチ区などで釣れた方とかいないのかな?(*´∀`*)
あまりにも不完全燃焼過ぎて、その後、シーバスナイトゲームでもホゲ散らかした、魚を見失っている迷える小豚のiPadからの投稿_| ̄|○
- 2014年6月10日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 22 時間前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 3 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 5 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 12 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 24 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント