プロフィール
こまっちゃん
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 増水
- デイゲーム
- ナイトゲーム
- ボートゲーム
- ライトワインド
- ガイド取り付け
- ロッド修理
- サヨリスZ
- デッドスロースラローム
- 沖磯
- ロックフィッシュ
- 県央河川
- アジング
- タチウオ
- 落ち鮎
- 県北河川
- 大分県南
- ブリンクス マイクロ
- 太刀魚
- ユニコーンプレート
- カマス
- 磯ヒラ
- 県北地磯
- メバリング
- イグナイテッドテール
- 県央サーフ
- オフショア
- マダイ
- ヤマメ
- タギョッシュ
- ブラックバス
- 鮎河港
- トップゲーム
- ボラッシュ
- エバ(メッキ)
- メタルアディクト(01)
- ボラブレス
- ハネビックスカスタムツー
- マイクロアディクト
- トカラ列島
- メタルアディクト(02)
- チヌ(キビレ)
- ライクブリンクス
- ゴルゴーン
- 鮎
- 有明ターポン(ヒラ)
- フォルマアディクト
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:99
- 総アクセス数:102990
QRコード
▼ 初!!ビロウ島!!
- ジャンル:釣行記
タイトルの通りです。
今回は、釣友の「ネゲさん」に誘って頂き、初めての「ビロウ島」へ上陸してきました(≧∇≦)
絶滅危惧種⁉なシーバスを、釣る方は釣っているのですが(本当すごい方だらけですわ)、見失い心半ば折れているウチにとって、今回のお誘いにリアクションバイトしないワケがない(笑)
てことで、以下回想・・・
<5月4日 日曜日 中潮 波高1.5m >
門川沖にあるビロウ島は「大ビロウ・小ビロウ・ブリバエ」からなる沖磯で、「カンムリウミスズメ」が生息している貴重な島だとかどうとか・・・(^∇^)
どれがその貴重な鳥か分からず_| ̄|○
他の渡船との競争にて、小ビロウに上陸。
ネゲさんの上司の方々(2名)は、底物と青物狙いで粘られていましたが(すごい忍耐でした)、我々2名、元⁉KYアングラーは、「釣れる魚種を徹底的に釣ろうw」とのことで準備・・・

①ヒラスズキ&ライトジギング用
②アオリイカ&根魚用 の2タックルを準備。
ネゲさんとともに、ヒラスズキ・アオリイカ・カサゴ・ハタ系・回遊魚系の五目釣りに期待し、いざ、実釣!!( ̄^ ̄)ゞ

「根魚から狙うわ」とのネゲさん・・・
早々に、「キターーーーー( ̄Д ̄)ノ」

25㎝程の良型なアカハタ(≧∇≦)
アタリが無いウチを尻目に、立て続けに同サイズのアカハタをゲットされる(((o(*゚▽゚*)o)))
焦る自分w・・・そんなウチにも・・・

27cm程のアカハタゲット☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
その後も、爆釣とまではいかないものの、ネゲさんとともにコンスタントに根魚を追加(*´∀`*)


よくみると、メバルに似てて「萌え」ました☆
ヒラスズキに回遊魚、アオリイカからの反応は皆無でしたが、根魚で楽しめたので満足できました☆

底物釣りを初めて見学したのですが、当たりの出かたが癖になりそうです(≧∇≦)
ルアーで釣れないのかな・・・
イシダイング(笑)
ウニ型、ヤドカリ型のワームとかで(笑)
終わり。
一度は釣ってみたいなイシダイ・・・と夢見るヘッポコアングラーかたの投稿。
今回は、釣友の「ネゲさん」に誘って頂き、初めての「ビロウ島」へ上陸してきました(≧∇≦)
絶滅危惧種⁉なシーバスを、釣る方は釣っているのですが(本当すごい方だらけですわ)、見失い心半ば折れているウチにとって、今回のお誘いにリアクションバイトしないワケがない(笑)
てことで、以下回想・・・
<5月4日 日曜日 中潮 波高1.5m >
門川沖にあるビロウ島は「大ビロウ・小ビロウ・ブリバエ」からなる沖磯で、「カンムリウミスズメ」が生息している貴重な島だとかどうとか・・・(^∇^)
どれがその貴重な鳥か分からず_| ̄|○
他の渡船との競争にて、小ビロウに上陸。
ネゲさんの上司の方々(2名)は、底物と青物狙いで粘られていましたが(すごい忍耐でした)、我々2名、元⁉KYアングラーは、「釣れる魚種を徹底的に釣ろうw」とのことで準備・・・

①ヒラスズキ&ライトジギング用
②アオリイカ&根魚用 の2タックルを準備。
ネゲさんとともに、ヒラスズキ・アオリイカ・カサゴ・ハタ系・回遊魚系の五目釣りに期待し、いざ、実釣!!( ̄^ ̄)ゞ

「根魚から狙うわ」とのネゲさん・・・
早々に、「キターーーーー( ̄Д ̄)ノ」

25㎝程の良型なアカハタ(≧∇≦)
アタリが無いウチを尻目に、立て続けに同サイズのアカハタをゲットされる(((o(*゚▽゚*)o)))
焦る自分w・・・そんなウチにも・・・

27cm程のアカハタゲット☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
その後も、爆釣とまではいかないものの、ネゲさんとともにコンスタントに根魚を追加(*´∀`*)


よくみると、メバルに似てて「萌え」ました☆
ヒラスズキに回遊魚、アオリイカからの反応は皆無でしたが、根魚で楽しめたので満足できました☆

底物釣りを初めて見学したのですが、当たりの出かたが癖になりそうです(≧∇≦)
ルアーで釣れないのかな・・・
イシダイング(笑)
ウニ型、ヤドカリ型のワームとかで(笑)
終わり。
一度は釣ってみたいなイシダイ・・・と夢見るヘッポコアングラーかたの投稿。
- 2014年5月5日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
14:00 | ハゼが今年は多い |
---|
08:00 | 相手はまさかの…メーターオーバーヒラマサ! |
---|
登録ライター
- チヌとグロー
- 2 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 4 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 14 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント