プロフィール
windmojo
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:24
- 総アクセス数:165593
QRコード
▼ 16フォースマスター1000 初期不良
- ジャンル:釣り具インプレ
フォースマスター800が入院してた為、
代打として16フォースマスター1000を買ったんです。(過去系)
んで実釣して青物数本釣ってみましたが。
なんとすぐに故障(笑
症状はフォール中にダイヤル操作をすると、
最高速度で空回りしはじめる。
800番から2000番のフォースマスターの一番のメリットは
クラッチ切った時にモーターが停止するところです。
それがまったく使えない故障・・・
まさかこんな初期不良にあたるとは。
基板が入ってる商品ですので、初期不良はあるでしょう、
しかし、シマノの対応は・・・初期不良を認めず・・・
そんなこんなで16フォースマスター1000は☆になりました。
フォースマスターのクラッチ連動システムは凄く便利ですが、
故障が多すぎですね。
私は家電のメーカーの仕事をしてるので、
シマノの対応に釣具業界って特殊なんだなと感じました。
追記
フォースマスター1000と2000番
スペック上では800番より若干上ですが、
糸巻き量に問題ない限り800番で良いと思います。
パワーも熱の持ち方もあんまり変わらない感じ。
800番の軽さのメリットの方が大きいでしょう。
パワー求めるならブラシレスモーターの
ビーストマスター3000でしょう。
後、800番の最初からついてるハンドル、
短すぎで使えないので75mm以上に替えた方が良いです。
ドラグ性能と巻き上げ性能はサイズの良いヒラスにはまったく
太刀打ちできませんので、手巻きじゃない厳しい。
代打として16フォースマスター1000を買ったんです。(過去系)
んで実釣して青物数本釣ってみましたが。
なんとすぐに故障(笑
症状はフォール中にダイヤル操作をすると、
最高速度で空回りしはじめる。
800番から2000番のフォースマスターの一番のメリットは
クラッチ切った時にモーターが停止するところです。
それがまったく使えない故障・・・
まさかこんな初期不良にあたるとは。
基板が入ってる商品ですので、初期不良はあるでしょう、
しかし、シマノの対応は・・・初期不良を認めず・・・
そんなこんなで16フォースマスター1000は☆になりました。
フォースマスターのクラッチ連動システムは凄く便利ですが、
故障が多すぎですね。
私は家電のメーカーの仕事をしてるので、
シマノの対応に釣具業界って特殊なんだなと感じました。
追記
フォースマスター1000と2000番
スペック上では800番より若干上ですが、
糸巻き量に問題ない限り800番で良いと思います。
パワーも熱の持ち方もあんまり変わらない感じ。
800番の軽さのメリットの方が大きいでしょう。
パワー求めるならブラシレスモーターの
ビーストマスター3000でしょう。
後、800番の最初からついてるハンドル、
短すぎで使えないので75mm以上に替えた方が良いです。
ドラグ性能と巻き上げ性能はサイズの良いヒラスにはまったく
太刀打ちできませんので、手巻きじゃない厳しい。
- 2017年11月16日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント