プロフィール
windmojo
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:169732
QRコード
ショックアブソーバー取付 伊万里湾 第11回
- ジャンル:日記/一般
係留ロープにショックアブソーバーの取付と、
常アンカーの確認をしてきました。
強風対策の黒い棒のとりつけ、伸びてショック吸収を
してくれるらしい!ロープにまきつけてるだけなので、
棒が切れてもリスクもない為、取付してみました。
船尾側と船首側の二箇所、ロープの入れ替えは今回は見送り。
いつのまにか…
常アンカーの確認をしてきました。
強風対策の黒い棒のとりつけ、伸びてショック吸収を
してくれるらしい!ロープにまきつけてるだけなので、
棒が切れてもリスクもない為、取付してみました。
船尾側と船首側の二箇所、ロープの入れ替えは今回は見送り。
いつのまにか…
- 2021年6月28日
- コメント(0)
ミニボート ドナドナ
- ジャンル:日記/一般
係留船が主となり、乗らなくなったミニボートを
山口までドナドナしてきました。
ベタ凪の釣り日和でしたが、配達して、
たかせで瓦そばとうなめし食って帰宅!
来週日曜は海況悪ければ、アンカーロープの入れ替えでもするとしよう。
山口までドナドナしてきました。
ベタ凪の釣り日和でしたが、配達して、
たかせで瓦そばとうなめし食って帰宅!
来週日曜は海況悪ければ、アンカーロープの入れ替えでもするとしよう。
- 2021年6月28日
- コメント(0)
常設アンカー打ち 伊万里湾 第10回 ティップラン
- ジャンル:日記/一般
雨が降りそうでしたが、波も風もなく、凪だったので、
常設アンカー打ちをやってきました!
ダンフォース20キロ→16mmドブシャックル→
11mmドブチェーン4m→16mmドブシャックル→
20mmドブシンブル→20mmスパンエステル18m→
20mmステンロープコース→
ステンシャックル、ブイ、プラ滑車p5→14mmぐらいのもらったロープ の…
常設アンカー打ちをやってきました!
ダンフォース20キロ→16mmドブシャックル→
11mmドブチェーン4m→16mmドブシャックル→
20mmドブシンブル→20mmスパンエステル18m→
20mmステンロープコース→
ステンシャックル、ブイ、プラ滑車p5→14mmぐらいのもらったロープ の…
- 2021年6月13日
- コメント(0)
伊万里湾 第6回
- ジャンル:日記/一般
5月9日
北の風強め、朝には風が落ちる予報。
予想より風が落ちるのが遅く、昼からでましたが、
厳しい釣りになりました。
波から逃げて湾奥調査、不発。
夕方に風が落ちてきて、いつものポイントに。
2人でアオリ4杯‥
北の風強め、朝には風が落ちる予報。
予想より風が落ちるのが遅く、昼からでましたが、
厳しい釣りになりました。
波から逃げて湾奥調査、不発。
夕方に風が落ちてきて、いつものポイントに。
2人でアオリ4杯‥
- 2021年5月9日
- コメント(0)
オシアコンクエスト200PG ドラグ調整
- ジャンル:日記/一般
オシアコンクエスト200PGのドラグの滑りが悪く、
二回連続でばらしてしまったので、
調整幅を増やす為、ドラグワッシャーをいじってみました。
使用4年ほど、前回メンテより1年以上経過、
主にティップラン、タイラバ使用。
メンテ前
385gから1クリックで593、1クリックで830
急激にドラグがしまり、細糸使用のイカ釣りに…
二回連続でばらしてしまったので、
調整幅を増やす為、ドラグワッシャーをいじってみました。
使用4年ほど、前回メンテより1年以上経過、
主にティップラン、タイラバ使用。
メンテ前
385gから1クリックで593、1クリックで830
急激にドラグがしまり、細糸使用のイカ釣りに…
- 2021年5月6日
- コメント(0)
ハシゴ。係船環の設置
- ジャンル:日記/一般
岸壁係留なのでハシゴと係船環の設置、
大潮の干潮時だったのでハシゴもしっかりつきました。
バッテリー+インバーター、ハンマードリルにて穴空け、M12でのアンカー固定。
本来の係船環ははつって埋め込みのコンクリですが、
さくっと施工でいきました、多分大丈夫でしょう!
大潮の干潮時だったのでハシゴもしっかりつきました。
バッテリー+インバーター、ハンマードリルにて穴空け、M12でのアンカー固定。
本来の係船環ははつって埋め込みのコンクリですが、
さくっと施工でいきました、多分大丈夫でしょう!
- 2021年4月9日
- コメント(0)
係留調整等色々
- ジャンル:日記/一般
仮置きしている、いってこい係留のロープの調整をしてきました。
ロープの延長と、サイドにカラビナを2個つけて船がブレないように調整。
船首にフェンダーとりつけして、
乗り降りの時にガツガツあたりの防止。
アンカー収納の蓋が割れそうだったので裏からfrpで補強。frp溶剤が若干足りず!
4ストになったので水洗…
ロープの延長と、サイドにカラビナを2個つけて船がブレないように調整。
船首にフェンダーとりつけして、
乗り降りの時にガツガツあたりの防止。
アンカー収納の蓋が割れそうだったので裏からfrpで補強。frp溶剤が若干足りず!
4ストになったので水洗…
- 2021年3月13日
- コメント(0)
最新のコメント