プロフィール
ひでさん
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:62
- 昨日のアクセス:99
- 総アクセス数:470075
QRコード
▼ 色々、粗過ぎるのか……。
- ジャンル:釣行記
- (チヌ)
週初めに、釣りに行こうとするとフィッシュグリップがバラバラになる。
何故だ(笑)。
980円だからなのか……。
何故か部品が全部見つからなかったので、カーボンフィッシュグリップを買いました。
魚の重量が量れるヤツにも惹かれましたが、軽さ優先で。
その他にも、ランディングのミスを減らす為に、大きめの枠ということでダンクフレームとか、タモジョイントを買ったりしました。
インプレは……。
まだ使ってないです(笑)。
それから、小場所用ということで短いワインドロッドを買ったんですが……。
あと、ラインも安かったんで初めて8本縒りのラインってのを使ってみました。
これは思った以上に良かったです。
なんつーか、細かい流れとか底の情報が取りやすくなりました。
……気がする(笑)。
で、週初めは近所の小規模河川に。
いつもと違って、適当に歩いて移動しながら釣っていたのですが、
買ったばかりのモルモをロストする(泣)。
やっぱり普段行かない所でのナイトゲームには、色々注意が必要だと思いました(小並感)。
で、他にも、バーンとぶつけてガーンとやったりしていたら、こうなった。

まぁ、パンチラマッスルはアイとリアフックを交換すれば使えるし……。
つーか、ルアーメーカーはもっとアイを取れないように貼り付けておいて欲しいと思う。
と、人のせいにしてみる(笑)。
結局、なんだかんだでイナッコをスレ掛けたり、ヒイラギ釣ったりでこの日は終了。
そして、週中にも出撃してみると、愛のない……もといアイのないパンチラインマッスルでコツコツッとヒット!!
が、鬼合わせくれましたが乗りませんでした。
どうやらアイ無しでも問題ないようです。
(しょっちゅうぶつけて色々なルアーのアイが取れるんで、実は今通販でアイだけ注文していたりするんですが)
そしてフックを見てみるとリアフックを一本伸ばされていたので、もしかしたら良いサイズだったのかも知れません。
で、あれこれやっていてもダメだったので、この小規模河川では何気に強いボトムワインドで攻めてみることにした一投目で、プルプルとアタリが。

ヒットルアー:マナティー90ボトムチャート(オンスタックル)
なんつーか、一口で喰えねーだろ(笑)。
やっぱりルアー釣りは、別に魚が補食しに来たから釣れる訳ではないんだなということが、改めてわかったような気がしました。
で、同じような所を叩いていると、今度は引ったくるように一気に走り出します。
追い合わせを入れた後も、首を振りながら走る走る。
シーバスではないなと思いながら、慎重に寄せて来ているとある事に気付きます。
折角買ったタモを持って来ていない(笑)。
まぁ、場所柄ハンドランディングが可能なので、足下を滑らせながら買ったばかりのグリップで無事キャッチ。

ヒットルアー:マナティー90ボトムチャート(オンスタックル)
40cmくらいのグッドサイズでした。
めちゃくちゃ元気に走り回ってくれたので楽しかったです。
あ、ロッドのインプレですが小場所で使う分には問題ないかと思います。
長さがないので、大場所で距離が必要な場合はちょっと不満が出るかも知れませんが……。
あと、ティップが思ったより柔らかいので、フッキングはしっかり入れた方が良いような気がします。
2,3回合わせたけど乗らなかったことがあったので、この辺は弾きにくさとのトレードオフかなと。
で、河口だろうが喰うスタイルの私ですが、今回は以前と違い、黒過ぎて喰う気にならない(笑)。
つー訳で、リリースしました。
それとグリップのインプレですが、普通に使えます。慣れないとちょっと開きにくいかも知れませんが、兎に角軽いんで、装備をできるだけ軽くしたい人にはお奨めできる気がします。
無事、入魂もできたワインドロッドですが、その後に悲劇が……。
横向いてワインドやってると、しゃくる時にロッド下げすぎて地面ぶっ叩く。
トップガイドがひん曲がって、Sicがちょっと割れる(泣)。
なんだろう。
もう少し丁寧に釣りをしようと思いました。
メーカーに問い合わせましたが、お金も日数もかかるので自分でガイドを買って交換することにしました。
折角なのでチタンに(笑)。
シーバスロッドも例の件で、修理に出ているので明日はアジングでもしに行こうかと思います。
何故だ(笑)。
980円だからなのか……。
何故か部品が全部見つからなかったので、カーボンフィッシュグリップを買いました。
魚の重量が量れるヤツにも惹かれましたが、軽さ優先で。
その他にも、ランディングのミスを減らす為に、大きめの枠ということでダンクフレームとか、タモジョイントを買ったりしました。
インプレは……。
まだ使ってないです(笑)。
それから、小場所用ということで短いワインドロッドを買ったんですが……。
あと、ラインも安かったんで初めて8本縒りのラインってのを使ってみました。
これは思った以上に良かったです。
なんつーか、細かい流れとか底の情報が取りやすくなりました。
……気がする(笑)。
で、週初めは近所の小規模河川に。
いつもと違って、適当に歩いて移動しながら釣っていたのですが、
買ったばかりのモルモをロストする(泣)。
やっぱり普段行かない所でのナイトゲームには、色々注意が必要だと思いました(小並感)。
で、他にも、バーンとぶつけてガーンとやったりしていたら、こうなった。

まぁ、パンチラマッスルはアイとリアフックを交換すれば使えるし……。
つーか、ルアーメーカーはもっとアイを取れないように貼り付けておいて欲しいと思う。
と、人のせいにしてみる(笑)。
結局、なんだかんだでイナッコをスレ掛けたり、ヒイラギ釣ったりでこの日は終了。
そして、週中にも出撃してみると、愛のない……もといアイのないパンチラインマッスルでコツコツッとヒット!!
が、鬼合わせくれましたが乗りませんでした。
どうやらアイ無しでも問題ないようです。
(しょっちゅうぶつけて色々なルアーのアイが取れるんで、実は今通販でアイだけ注文していたりするんですが)
そしてフックを見てみるとリアフックを一本伸ばされていたので、もしかしたら良いサイズだったのかも知れません。
で、あれこれやっていてもダメだったので、この小規模河川では何気に強いボトムワインドで攻めてみることにした一投目で、プルプルとアタリが。

ヒットルアー:マナティー90ボトムチャート(オンスタックル)
なんつーか、一口で喰えねーだろ(笑)。
やっぱりルアー釣りは、別に魚が補食しに来たから釣れる訳ではないんだなということが、改めてわかったような気がしました。
で、同じような所を叩いていると、今度は引ったくるように一気に走り出します。
追い合わせを入れた後も、首を振りながら走る走る。
シーバスではないなと思いながら、慎重に寄せて来ているとある事に気付きます。
折角買ったタモを持って来ていない(笑)。
まぁ、場所柄ハンドランディングが可能なので、足下を滑らせながら買ったばかりのグリップで無事キャッチ。

ヒットルアー:マナティー90ボトムチャート(オンスタックル)
40cmくらいのグッドサイズでした。
めちゃくちゃ元気に走り回ってくれたので楽しかったです。
あ、ロッドのインプレですが小場所で使う分には問題ないかと思います。
長さがないので、大場所で距離が必要な場合はちょっと不満が出るかも知れませんが……。
あと、ティップが思ったより柔らかいので、フッキングはしっかり入れた方が良いような気がします。
2,3回合わせたけど乗らなかったことがあったので、この辺は弾きにくさとのトレードオフかなと。
で、河口だろうが喰うスタイルの私ですが、今回は以前と違い、黒過ぎて喰う気にならない(笑)。
つー訳で、リリースしました。
それとグリップのインプレですが、普通に使えます。慣れないとちょっと開きにくいかも知れませんが、兎に角軽いんで、装備をできるだけ軽くしたい人にはお奨めできる気がします。
無事、入魂もできたワインドロッドですが、その後に悲劇が……。
横向いてワインドやってると、しゃくる時にロッド下げすぎて地面ぶっ叩く。
トップガイドがひん曲がって、Sicがちょっと割れる(泣)。
なんだろう。
もう少し丁寧に釣りをしようと思いました。
メーカーに問い合わせましたが、お金も日数もかかるので自分でガイドを買って交換することにしました。
折角なのでチタンに(笑)。
シーバスロッドも例の件で、修理に出ているので明日はアジングでもしに行こうかと思います。
- 2013年11月10日
- コメント(2)
コメントを見る
ひでさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント