プロフィール
ひでさん
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:71
- 総アクセス数:483424
QRコード
▼ カタログとか
なんといいますか、やっぱり冬場は風の強い日が増えるといいますか、メバルをやるには風があるとやりにくいといいますか、寒いのが苦手な私にとって寒い&強風はマジ勘弁という感じで、少し釣行頻度が落ちる訳でして……。
そういえば今年はフィッシングショーでも行ってみようかなと一瞬思ったのですが、行って帰って飯も喰って色々買い物して散財する位なら、その金で何か別の釣具を……、などと考えてしまう私は多分来年もFSには行かないのだと思います(笑)。
で、FSに近所の釣具屋さんが行っているのかどうかは知りませんが、先日始まったセールに合わせてちょっとお店に行ってみると、こんなんを見つけたので貰って帰って読んでみました。

アーバンサイドカスタムの新型……。
このカタログには入ってませんでしたが、なにやらスペシャルエディションがあるとかで、AGSガイドをカーボンシートで止めてあるとか……。
うーん。
どうなんですかね?
AGSガイドの問題点といいますか、ガイドセッティングの上でネガティブな面としてロッドの多角形化といいますか、ガイドフットも固いカーボンなのでロッドの曲がりに節ができやすいってのがあると思うんです。
で、まぁ取付位置とか色々で上手く処理しているのだと思うのですが、カーボンシートだとまたしっかり固定できてしまうような気がしてそこが節にならないのかなと……。
そもそもシートじゃなくても、スレッドの代わりにカーボンなりケプラーなり繊維で巻けば……、とか思ったりしないでもない(笑)。
あれですかね? クロス(斜め)に編んだシートなら、ロッドの曲がりに上手く合わせることができたりするんですかね?
なので、そんな所も別の意味で注目していたりもします。
で、このカタログ、途中にリールについてダイワのテスター陣の話が載っているのですが、大野プロのリールの選択理由やぶっちゃけトークが面白かったです。
近所で貰える方は、これを読むだけでもなんとなく価値がある気がしますので、読んでみてはどうでしょうか?
無料ですし(笑)。
さて、先週はそんなこんなで週中に一度。

ヒットルアー:マナティー38(オンスタックル)
例のセイゴポイントで掛けたのですが、この辺のルアーをこの辺で使っているということはかなり本気度高めだったはず(笑)。
全然話が変わりますが、私はメバリングルアーの(ミノーの)シンキングは何故か苦手で、相性悪かったりします。
多分、使い方がわかってないんだと思うんですが……。
この日はこれ1本きりで、週末にも出掛けたはずですが、確か1バイト取れただけでホゲった(泣)。
先々週位から、渋くなっているのは承知の上だったのですが、まだまだ修行が足りないようです。
次回は、色々なもののセカンドインプレ詰め合わせでも(笑)。
☆タックル☆
ロッド:UC66ft
リール:13ナスキー 1000S
ライン:G-Soul X4 0.25号
リーダー:バリバスメバルゲートフロロ 3lb
★タックル★
ロッド:モアザン ブランジーノ AGS 94ML
リール:15ルビアス3012H(ベアリングチューン)
ライン:G-soul WX8 0.8号
リーダー:デッドオアアライブ ベイトフィネス 10lb
そういえば今年はフィッシングショーでも行ってみようかなと一瞬思ったのですが、行って帰って飯も喰って色々買い物して散財する位なら、その金で何か別の釣具を……、などと考えてしまう私は多分来年もFSには行かないのだと思います(笑)。
で、FSに近所の釣具屋さんが行っているのかどうかは知りませんが、先日始まったセールに合わせてちょっとお店に行ってみると、こんなんを見つけたので貰って帰って読んでみました。

アーバンサイドカスタムの新型……。
このカタログには入ってませんでしたが、なにやらスペシャルエディションがあるとかで、AGSガイドをカーボンシートで止めてあるとか……。
うーん。
どうなんですかね?
AGSガイドの問題点といいますか、ガイドセッティングの上でネガティブな面としてロッドの多角形化といいますか、ガイドフットも固いカーボンなのでロッドの曲がりに節ができやすいってのがあると思うんです。
で、まぁ取付位置とか色々で上手く処理しているのだと思うのですが、カーボンシートだとまたしっかり固定できてしまうような気がしてそこが節にならないのかなと……。
そもそもシートじゃなくても、スレッドの代わりにカーボンなりケプラーなり繊維で巻けば……、とか思ったりしないでもない(笑)。
あれですかね? クロス(斜め)に編んだシートなら、ロッドの曲がりに上手く合わせることができたりするんですかね?
なので、そんな所も別の意味で注目していたりもします。
で、このカタログ、途中にリールについてダイワのテスター陣の話が載っているのですが、大野プロのリールの選択理由やぶっちゃけトークが面白かったです。
近所で貰える方は、これを読むだけでもなんとなく価値がある気がしますので、読んでみてはどうでしょうか?
無料ですし(笑)。
さて、先週はそんなこんなで週中に一度。

ヒットルアー:マナティー38(オンスタックル)
例のセイゴポイントで掛けたのですが、この辺のルアーをこの辺で使っているということはかなり本気度高めだったはず(笑)。
全然話が変わりますが、私はメバリングルアーの(ミノーの)シンキングは何故か苦手で、相性悪かったりします。
多分、使い方がわかってないんだと思うんですが……。
この日はこれ1本きりで、週末にも出掛けたはずですが、確か1バイト取れただけでホゲった(泣)。
先々週位から、渋くなっているのは承知の上だったのですが、まだまだ修行が足りないようです。
次回は、色々なもののセカンドインプレ詰め合わせでも(笑)。
☆タックル☆
ロッド:UC66ft
リール:13ナスキー 1000S
ライン:G-Soul X4 0.25号
リーダー:バリバスメバルゲートフロロ 3lb
★タックル★
ロッド:モアザン ブランジーノ AGS 94ML
リール:15ルビアス3012H(ベアリングチューン)
ライン:G-soul WX8 0.8号
リーダー:デッドオアアライブ ベイトフィネス 10lb
- 2017年2月6日
- コメント(0)
コメントを見る
ひでさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 23 時間前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 3 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 29 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント