プロフィール
ひでさん
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:62
- 総アクセス数:484077
QRコード
▼ 平成最後と令和最初(遅)
最近、ちょっと釣りに行けてないですが、まぁ基本的には週3ペースで通えていました。
今週中位からまた釣りに行きたい所ですが……。
ログを上げないのは、一言で言うと面倒臭いから(笑)。
しかし自分用のデータとしてログ書かないと写真しかなくなってしまうので一応、もう少し頻度上げて書かないとなぁと思ったり思わなかったり。
……ってこの話、前も書いた気がするな(笑)。
で、平成最後らへんは平成最後のホームシーバスと、平成最後の河川シーバスを狙いに交互というか行ける時は一釣行で両方行ったりしていました。
で、この時期の河川での釣りがまぁまぁ新鮮で(笑)ポツポツとやっつけていましたが、デカいのはバレたり、雨が無かったのでだんだん厳しくなったりで、最後は尻すぼみ的な魚だったかと……。
ホームの方はこの辺が釣れた所で、平成最後にすれば良かった的な(笑)。

ヒットルアー:モアザン シャロール 75F(ダイワ)
70cmあるなしのファットな良い魚でした。
そういえば、このシャロール、かなりお気に入りです。
名前の通りロール中心のアクションで止めると浮いてくるので、水温が低い時期は使い勝手が良いですね。
メバルも釣れるし(笑)。
で、止めとけば良いのに平成最後らへんギリギリ通えるだけ通うと平成の締めは

ヒットルアー:旧コモモ125F(アイマ)
まぁこうなる(笑)。
そういえば、この直前位の釣行ではじめて旧コモモで魚掛ける事が出来て、平成最後はこれで良いかなとか思ったりもしたんですが……。
なんか締めとして感慨深い感じですし(笑)。
とはいえ、旧コモモはこの限定アワビ貼りみたいなヤツ(多分その上にセルフカスタムされた中古品)でしか魚出せてなくて、未だに扱いが難しいですね。私的には。
新コモモとの違いが今一わかってないというか、夜間見えない状態で手探りでやっているのが悪いとも言いますが(笑)。
ちょうど良いリーリングスピードがちょっと違うというのが一点と、もう少し「何か」ある気がします。
今の所、自分は新コモモの方が魚出しやすいかなと。
そして令和一発目。

何で釣ったかすら覚えていない(笑)。
多分、ソラリアかグラバーか……。
ごっつぁんだったかも知れんが(笑)。
まぁこんな感じで令和もポツポツ釣っていますが、写真取り込むのが面倒臭いので細かい話はまた後日(笑)。
今は雨もあるし、河川の方が楽しめるんでしょうね。
早く、皆が嫌う真夏にならないものか(笑)。
☆タックル☆
ロッド:UC88ft
リール:15 ルビアス 3012H
ライン:モアザンセンサー8ブレイド+Si 0.8号
リーダー:デッドオアアライブ パワースタウト 10lb
☆タックル☆
ロッド:シルベラード 762ML
リール:スティーズ SV TW 1012SV-XH
ライン:シーバスセンサー+Si 0.6号
リーダー:デッドオアアライブ パワースタウト 10lb
今週中位からまた釣りに行きたい所ですが……。
ログを上げないのは、一言で言うと面倒臭いから(笑)。
しかし自分用のデータとしてログ書かないと写真しかなくなってしまうので一応、もう少し頻度上げて書かないとなぁと思ったり思わなかったり。
……ってこの話、前も書いた気がするな(笑)。
で、平成最後らへんは平成最後のホームシーバスと、平成最後の河川シーバスを狙いに交互というか行ける時は一釣行で両方行ったりしていました。
で、この時期の河川での釣りがまぁまぁ新鮮で(笑)ポツポツとやっつけていましたが、デカいのはバレたり、雨が無かったのでだんだん厳しくなったりで、最後は尻すぼみ的な魚だったかと……。
ホームの方はこの辺が釣れた所で、平成最後にすれば良かった的な(笑)。

ヒットルアー:モアザン シャロール 75F(ダイワ)
70cmあるなしのファットな良い魚でした。
そういえば、このシャロール、かなりお気に入りです。
名前の通りロール中心のアクションで止めると浮いてくるので、水温が低い時期は使い勝手が良いですね。
メバルも釣れるし(笑)。
で、止めとけば良いのに平成最後らへんギリギリ通えるだけ通うと平成の締めは

ヒットルアー:旧コモモ125F(アイマ)
まぁこうなる(笑)。
そういえば、この直前位の釣行ではじめて旧コモモで魚掛ける事が出来て、平成最後はこれで良いかなとか思ったりもしたんですが……。
なんか締めとして感慨深い感じですし(笑)。
とはいえ、旧コモモはこの限定アワビ貼りみたいなヤツ(多分その上にセルフカスタムされた中古品)でしか魚出せてなくて、未だに扱いが難しいですね。私的には。
新コモモとの違いが今一わかってないというか、夜間見えない状態で手探りでやっているのが悪いとも言いますが(笑)。
ちょうど良いリーリングスピードがちょっと違うというのが一点と、もう少し「何か」ある気がします。
今の所、自分は新コモモの方が魚出しやすいかなと。
そして令和一発目。

何で釣ったかすら覚えていない(笑)。
多分、ソラリアかグラバーか……。
ごっつぁんだったかも知れんが(笑)。
まぁこんな感じで令和もポツポツ釣っていますが、写真取り込むのが面倒臭いので細かい話はまた後日(笑)。
今は雨もあるし、河川の方が楽しめるんでしょうね。
早く、皆が嫌う真夏にならないものか(笑)。
☆タックル☆
ロッド:UC88ft
リール:15 ルビアス 3012H
ライン:モアザンセンサー8ブレイド+Si 0.8号
リーダー:デッドオアアライブ パワースタウト 10lb
☆タックル☆
ロッド:シルベラード 762ML
リール:スティーズ SV TW 1012SV-XH
ライン:シーバスセンサー+Si 0.6号
リーダー:デッドオアアライブ パワースタウト 10lb
- 2019年7月8日
- コメント(0)
コメントを見る
ひでさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
00:00 | [再]道具に拘るおじさん達 |
---|
7月11日 | 場を休ませ 違う手段でアプローチすることで |
---|
7月11日 | 【特選】川遊びは釣りの原点(fimoニュース) |
---|
7月11日 | 2ヶ月間3人でランカー11本 優勝は... |
---|
登録ライター
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 11 時間前
- 濵田就也さん
- メガバス:カナタSW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 潮待ち時の過ごし方
- 9 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 11 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント