プロフィール
オーエスケー
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:132
- 総アクセス数:555199
QRコード
▼ 17年11月釣行
- ジャンル:釣行記
半年以上前の事なので、細かい事は覚えてませんが取り敢えず琵琶湖に二日行きました。
金曜に東海方面へ出張があったので、事前に釣り道具をホテルに送って仕事が終わってから、新幹線で京都経由で大津へ向かう
仕事のついでなので、交通費を抑えられるのは良いけど、釣り道具の搬送費が高い・・・
佐川でお願いすると、毎回微妙に値段が違うけど、千葉→滋賀で約5,000円
(ワンピースロッドのサイズは、佐川しか、やってないので選択肢は無い)
最悪、ロッドを折られるリスクも考えたら、お勧めはできません、仕事絡みだからしょうがなくって感じ
ワンピースでも新幹線での運び方を覚えちゃえば楽だし余計な心配が無い
実際の釣行ですが、今回は以前お願いしたガイドさんに頼む予定でしたが、初日の予定が合わないと言う事でしたが、ガイドさんの知り合いを紹介していただき、その方に同船させていただきました。
その日は、テレビで今年一番の冷え込みと言ってたくらい割りと寒い日で11月でしたが激寒
巻物への反応は無く、琵琶湖の定番の6インチクラスのワームのネコリグとかヘビダンとかでも、全然反応無し
何故か?間違えてもってきたソリットティップのスピニングロッドを持ってきてたので、それに1.3gのスモラバを結んでボトムをフワフワさせてると。。。
なんか反応良く、同船者さんが沈黙する中、バシバシ釣り上げる
琵琶湖でスモラバ使う人はあんまりいないよね?
最盛期に使ってもサイズダウンするだけだし、こういう低活性な状況には合ってるのか?
そういえば、琵琶湖をホームにしてる時に、2~3月にスモラバ使って50up釣ってたな
そんな感じで、50は釣れなかったけど、40後半はスモラバで5~6本釣ったので、まあまあ満足で初日を終えた
そんで迎えた二日目、この日は元々予定したガイドさんとの釣行
前日も今年一番の冷え込みだったけど当日は、更に気温が下がり・・・こういう温度変化が激しい時は水深のある北の方が釣りやすいとの事で、北風ビュービューの中、スプラッシュを浴びながら北へ向かう(もう修行レベルの辛さ)
やっとついて釣りしましたが、近くをウロウロ半日粘って30チョイが1本と釣果も修行モードに突入、南に戻って浚渫周りをやるもの、無が続きそのまま終了
琵琶湖って釣れる時は、イージに喰ってくるけどダメな時は何をしてもダメで、その日に当たっちゃたかな
特に秋は、そういうタイミングが多くてね 残念でした・・・
- 2018年7月4日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント