プロフィール

オーエスケー
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:57
- 総アクセス数:572829
QRコード
▼ 買い物
- ジャンル:日記/一般
先日、普段、行かない釣具屋の近くを通ったので、何となく入ったら、まとめ買いしちゃいました。

同じメーカーのローリングシャッドの方が、ほどほどのサイズで、穴撃ちには人気があって、自分も、ローリングシャッドに18gJHを組み合わせて使ってました。
ただ、これだとリグの重さで、竿を曲げて投げやすい反面、その自重ゆえにスキップしずらく、微妙に、コントロールも付けにくい。
ウエイトを落とすとコントロールは良いけど、フォールが遅い。。。
なので、最近は、ワームとジグヘッドのサイズを落として操作性を上げてます。
(あくまで自分のタックル、キャストレベルに照らし合わせた場合)
ボディキールJH12gだと、重さの割に、フォールも早く、
遅い釣りに、ならない良いバランスなので、今は、気にいってます。
ブラックバスだと1/16ozJH、1/4ozテキサス、1/2ozラバージグ
みたいな、黄金バランス的(基準)なウエイトが有りますが、
シーバスは、釣りが成立するレンジが広いので、決められないね

同じメーカーのローリングシャッドの方が、ほどほどのサイズで、穴撃ちには人気があって、自分も、ローリングシャッドに18gJHを組み合わせて使ってました。
ただ、これだとリグの重さで、竿を曲げて投げやすい反面、その自重ゆえにスキップしずらく、微妙に、コントロールも付けにくい。
ウエイトを落とすとコントロールは良いけど、フォールが遅い。。。
なので、最近は、ワームとジグヘッドのサイズを落として操作性を上げてます。
(あくまで自分のタックル、キャストレベルに照らし合わせた場合)
ボディキールJH12gだと、重さの割に、フォールも早く、
遅い釣りに、ならない良いバランスなので、今は、気にいってます。
ブラックバスだと1/16ozJH、1/4ozテキサス、1/2ozラバージグ
みたいな、黄金バランス的(基準)なウエイトが有りますが、
シーバスは、釣りが成立するレンジが広いので、決められないね
- 2015年4月14日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 5 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 16 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 24 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って39
- 金森 健太











最新のコメント