プロフィール
高木謙一郎
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:143
- 総アクセス数:535567
QRコード

DICOVER SEASON'S 過去ログ

・KEEP ON KEEPING ON
・With Nature
・Black OUT
・Training for Pleasure
・STANSS
・いつも気ままに
・With the ocean
・Go for it
・SevenStar's Field Voice
・擬似餌釣遊倶楽部
・Acanthopagrus Schlegelii
・F-Evolution2
・GAME
・花屋さんの釣り日記
・Represent Iwakuni Bayside Style
・山崎勝日記
・B.三平日記
・ハレノマチ

・Bon Fishing World
・Keitanweb.com
・笠岡渡船
・汰星丸
・眼張鯵

・SUMMIT
・Goldic
▼ 貴重な一尾
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
島嶼部の水道筋シバス狙いにGOGO♪
激流で暮らす、水道筋のシバスはとにかく剛力w
まだ水温の上がりきっていない春先までは、なんとか獲れる個体もそこそこだったのですが、
夏を過ぎてからというもの、その全身筋肉ぶりもパワーアップw
獲れる個体より、獲れないお魚の方が多し君。
高打率でフックアウトやラインブレイクと隣り合わせな剛力シバスw
何度と無く痛い目あってるっていうのに、
そんなお魚がこの秋どう推移していくのかワクワク(笑)
前回のチェックでは、5~7cmくらいと、小さいながらも大量のカタクチが入ってきていて、大きい潮周りになればって期待も膨らんでいたのですが、
その反面、ここ数日で一気に入ってきた寒気。
その影響で沖に出てしまわなければいいけれどって事も考えながらでしたが、悪い予感が見事に的中w
ポイント周辺のベイトはもぬけの殻【壁】\(-ω-;)...
カタクチがダメなら、大量とは言えないまでも入っていたはずのサヨリを探すも、これまたゼロヽ(`Д´)ノウワァン
これはヤバイぞって思い始めた頃。
スイッチは入ってなさそうだけど、ユルリと数尾の群れが回遊してくるのを発見♪
群れを目掛けてキャスト!ヾ(●`з´●)ノフンガーーー!!!
じゃなくって(笑)
見える群れに隣接した明暗にルアーを通すこと2投目w

ヒットした瞬間、またヤラレルカヽ(´Д`;)ノアゥア...
なんて思う走りで、幾度と無く諦めない突っ込みはやっぱり剛力w
ラインブレイクギリギリのテンションでやり取り。
手ドラグもふんだんに交えつつです(笑)
尻尾までゴン太な筋肉シバス( >ω<)9 ヨッシャ!!!
おおよそ、目で見える魚は口を使わないこと多々。
ヒットしたとしても1投目で喰わなければ、周辺のお魚全部をスレさせる傾向がかなり強いです。
捕食を意識した個体が一緒に回遊してるなら、明暗部に身を潜めながら通る可能性大って事で、最初からサイトな個体は無視でした(笑)


ヒットルアーは、ジャックドー85。
お魚の反応を見て回れるだけの良いフィールドコンディションでもなく
・・・って言うか、状況は絶対的悪と言える!(笑)
そんな中でも、日頃はカタクチを意識してるはずなので、
ジャックドーのサイズがビンゴでした♪
最初は上唇にヒットしたみたいだけど、
あまりの剛力さ加減にフックが口の皮を裂いてしまい、かろうじて口横の皮一枚でランディングw
引っぱったらビロ~ンってこんな感じ。
危なかった~( ´ー`)フゥー...
そんな訳で、
このコのエラ洗いで無事に群れも散ってしまいましたが(爆)
かなりの厳しい状況の中、何とか出会えた筋肉シバス♪
ベイトも消えてしまった中で口を使ってくれた事に感謝かな。
まさに貴重な一尾でした。
やったね♪
【ロッド】リップルフィッシャー フロウズ810
【リール】シマノ ステラ3000
【ライン】サンライン PE1号
【ルアー】ジャックドー85
激流で暮らす、水道筋のシバスはとにかく剛力w
まだ水温の上がりきっていない春先までは、なんとか獲れる個体もそこそこだったのですが、
夏を過ぎてからというもの、その全身筋肉ぶりもパワーアップw
獲れる個体より、獲れないお魚の方が多し君。
高打率でフックアウトやラインブレイクと隣り合わせな剛力シバスw
何度と無く痛い目あってるっていうのに、
そんなお魚がこの秋どう推移していくのかワクワク(笑)
前回のチェックでは、5~7cmくらいと、小さいながらも大量のカタクチが入ってきていて、大きい潮周りになればって期待も膨らんでいたのですが、
その反面、ここ数日で一気に入ってきた寒気。
その影響で沖に出てしまわなければいいけれどって事も考えながらでしたが、悪い予感が見事に的中w
ポイント周辺のベイトはもぬけの殻【壁】\(-ω-;)...
カタクチがダメなら、大量とは言えないまでも入っていたはずのサヨリを探すも、これまたゼロヽ(`Д´)ノウワァン
これはヤバイぞって思い始めた頃。
スイッチは入ってなさそうだけど、ユルリと数尾の群れが回遊してくるのを発見♪
群れを目掛けてキャスト!ヾ(●`з´●)ノフンガーーー!!!
じゃなくって(笑)
見える群れに隣接した明暗にルアーを通すこと2投目w

ヒットした瞬間、またヤラレルカヽ(´Д`;)ノアゥア...
なんて思う走りで、幾度と無く諦めない突っ込みはやっぱり剛力w
ラインブレイクギリギリのテンションでやり取り。
手ドラグもふんだんに交えつつです(笑)
尻尾までゴン太な筋肉シバス( >ω<)9 ヨッシャ!!!
おおよそ、目で見える魚は口を使わないこと多々。
ヒットしたとしても1投目で喰わなければ、周辺のお魚全部をスレさせる傾向がかなり強いです。
捕食を意識した個体が一緒に回遊してるなら、明暗部に身を潜めながら通る可能性大って事で、最初からサイトな個体は無視でした(笑)


ヒットルアーは、ジャックドー85。
お魚の反応を見て回れるだけの良いフィールドコンディションでもなく
・・・って言うか、状況は絶対的悪と言える!(笑)
そんな中でも、日頃はカタクチを意識してるはずなので、
ジャックドーのサイズがビンゴでした♪
最初は上唇にヒットしたみたいだけど、
あまりの剛力さ加減にフックが口の皮を裂いてしまい、かろうじて口横の皮一枚でランディングw
引っぱったらビロ~ンってこんな感じ。
危なかった~( ´ー`)フゥー...
そんな訳で、
このコのエラ洗いで無事に群れも散ってしまいましたが(爆)
かなりの厳しい状況の中、何とか出会えた筋肉シバス♪
ベイトも消えてしまった中で口を使ってくれた事に感謝かな。
まさに貴重な一尾でした。
やったね♪
【ロッド】リップルフィッシャー フロウズ810
【リール】シマノ ステラ3000
【ライン】サンライン PE1号
【ルアー】ジャックドー85
- 2010年11月4日
- コメント(5)
コメントを見る
高木謙一郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント