カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:436
- 総アクセス数:519783
QRコード
ラッキークラフト:ワンダー50
50mm 3.2g シンキング
NW-15という番号を持つラッキークラフトのルアーです。NWとはネットワークの略で、これはラッキークラフトのネットワークメンバーズという年間会員になると特典としてその年のオリジナルルアー(非売品)をもらえるというものでした。年間5000円(もっと安かったかも)ほど払って、ルアー1個貰…
NW-15という番号を持つラッキークラフトのルアーです。NWとはネットワークの略で、これはラッキークラフトのネットワークメンバーズという年間会員になると特典としてその年のオリジナルルアー(非売品)をもらえるというものでした。年間5000円(もっと安かったかも)ほど払って、ルアー1個貰…
- 4月24日 22:37
- コメント(0)
ラッキークラフト:リアルベイト
140mmぐらい 28g フローティング
ジョインテッドクローが流行した頃、ジョイント構造の大型プラグがあちこちからリリースされていましたが、そういった流れの中でラッキークラフトから出ていたのがこのリアルベイトです。本当は軟質素材製のシッポが付いていたのですが、いつのまにか紛失しています。
現在はシマノ…
ジョインテッドクローが流行した頃、ジョイント構造の大型プラグがあちこちからリリースされていましたが、そういった流れの中でラッキークラフトから出ていたのがこのリアルベイトです。本当は軟質素材製のシッポが付いていたのですが、いつのまにか紛失しています。
現在はシマノ…
- 2024年11月29日
- コメント(0)
ラッキークラフト:サミー128
128mm 28g フローティング
サミーシリーズは最初期の65,85,100の3機種の他に、海外モデルとして派生サイズが結構存在しているようです。以前に118を紹介しましたが、この写真のモデルもUSAからの逆輸入物です。
ラッキークラフト製のプラグには大抵採用されているグラスラトルは使われていないようで、…
サミーシリーズは最初期の65,85,100の3機種の他に、海外モデルとして派生サイズが結構存在しているようです。以前に118を紹介しましたが、この写真のモデルもUSAからの逆輸入物です。
ラッキークラフト製のプラグには大抵採用されているグラスラトルは使われていないようで、…
- 2024年10月29日
- コメント(1)
ラッキークラフト:マラス
57mm 9g フローティング
バスブーム絶頂期の90年代に@SUMシリーズのアイテムとしてリリースされたプラグです。
現在からすれば、この形状でリアル目玉はミスマッチな感じがしますが、ルアーとしての狙いはなかなか面白いと思います。ポッパーぽくカップで水を弾き飛ばすことはもちろんのこと、やや下あごが出…
バスブーム絶頂期の90年代に@SUMシリーズのアイテムとしてリリースされたプラグです。
現在からすれば、この形状でリアル目玉はミスマッチな感じがしますが、ルアーとしての狙いはなかなか面白いと思います。ポッパーぽくカップで水を弾き飛ばすことはもちろんのこと、やや下あごが出…
- 2024年8月18日
- コメント(1)
ラッキークラフト:サミー65
65mm 5.8g フローティング
かつての人気ペンシルベイト、サミーシリーズの最小サイズになります。そのサイズ感からトップで釣れる魚は何でもターゲットです。私自身もブラックバスだけでなく、カマスやメッキにもよく使っていました。
サイズを確認するためにメーカーサイトをのぞきますと、現在はこれが最小ではな…
かつての人気ペンシルベイト、サミーシリーズの最小サイズになります。そのサイズ感からトップで釣れる魚は何でもターゲットです。私自身もブラックバスだけでなく、カマスやメッキにもよく使っていました。
サイズを確認するためにメーカーサイトをのぞきますと、現在はこれが最小ではな…
- 2024年7月21日
- コメント(0)
ラッキークラフト:ビーフリーズ78S
78mm 10.2g シンキング
以前にもここで紹介したかと思いますが、ビーフリーズはもう20数年にわたって売れ続けているルアーの一つです。発売当初から対象魚を限定しない汎用性を売りにしていましたが、ベイエリアにおけるシーバスゲームの定番としてこのシンキングモデルが一番売れたと思います。
固定重心ならではの…
以前にもここで紹介したかと思いますが、ビーフリーズはもう20数年にわたって売れ続けているルアーの一つです。発売当初から対象魚を限定しない汎用性を売りにしていましたが、ベイエリアにおけるシーバスゲームの定番としてこのシンキングモデルが一番売れたと思います。
固定重心ならではの…
- 2024年3月31日
- コメント(1)
ラッキークラフト:CB350
62mm 14.6g フローティング
デビューから20数年たちますが、未だ一線級の性能を持つディープクランクです。当時、クランクベイトのラトルと言えば筐体内にフリーで数個鉄球が封入されているのが主流でした。
しかし、ラッキークラフトの製品は筐体内に隔壁を設けて9個もの部屋で仕切り、それぞれ鉄球やガラ…
デビューから20数年たちますが、未だ一線級の性能を持つディープクランクです。当時、クランクベイトのラトルと言えば筐体内にフリーで数個鉄球が封入されているのが主流でした。
しかし、ラッキークラフトの製品は筐体内に隔壁を設けて9個もの部屋で仕切り、それぞれ鉄球やガラ…
- 2024年2月1日
- コメント(1)
ラッキークラフト:ワンダーラグワム108
108mm 18g シンキング
1990年代に琵琶湖畔で創業されたラッキークラフト社は、日本国内ではやや影が薄くなっているような印象ですが、世界中で販売されているルアーメーカーでもあります。
今やどれだけの種類のルアーが販売されているか想像もつかないほどの規模ですが、国内向けのラインナップでもバリエーション…
1990年代に琵琶湖畔で創業されたラッキークラフト社は、日本国内ではやや影が薄くなっているような印象ですが、世界中で販売されているルアーメーカーでもあります。
今やどれだけの種類のルアーが販売されているか想像もつかないほどの規模ですが、国内向けのラインナップでもバリエーション…
- 2023年12月29日
- コメント(0)
ラッキークラフト:サミー100
- ジャンル:ニュース
- (ラッキークラフト)
100mm 14g フローティング
言わずと知れた90年代の人気絶頂期だったラッキークラフトのペンシルベイトです。サミーは当初65mm、85mm、100mmの3サイズ展開でした。65mm、85mmは池のブラックバス釣りをするのにちょうどよいサイズ感でしたが、この100mmは今でこそ普通ですが、当時は…
言わずと知れた90年代の人気絶頂期だったラッキークラフトのペンシルベイトです。サミーは当初65mm、85mm、100mmの3サイズ展開でした。65mm、85mmは池のブラックバス釣りをするのにちょうどよいサイズ感でしたが、この100mmは今でこそ普通ですが、当時は…
- 2023年7月1日
- コメント(0)
最新のコメント