プロフィール
MAKOTO(移住)
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:50
- 昨日のアクセス:29
- 総アクセス数:77309
QRコード
対象魚
▼ 陽炎〜球磨川ランカー〜
熊本県八代市を流れる球磨川



富士川、最上川にならぶ
日本三大急流の一つ
そこに干満差4メートルを超える潮の流れが加わり
まさに
急流と呼ぶに相応しい名河川
僕が年間数回遠征して
挑戦して来た大好きな川
釣れる魚のサイズも魅力だけど
それだけ潮が動くから川の顔が
コロコロ変わるので僕が九州に来てから
挑戦した河川で一番、戦略的技術が問われる川
何も考えず投げて釣れる事なんてほぼ無い
回遊ルート、時合い、ベイト、レンジ‥
どれもシビアで難しい川
何度ホゲた事か‥
今回はQ 1があるので良い魚取りたくて挑戦して来ました。
日曜の朝まずめに到着
マズメのベイトが上ずる時間に堰下から下流部までベイトチェックに走る。
明らかに少なかった‥
僕的にだけど
コノシロのシーズンはベイトが川のどの位置まで差して来てるかが重要で特に満潮時のポジショニングで釣り場を選ぶ事が多い。
極少量だが堰下の夕葉橋付近のシャローにコノシロの様なライズと二羽の鵜を見つけたのでそれより下流部の下げ切るとシャローになる所を釣り場にする事を決めた。
ネカフェで睡眠をとって下げ切る直前にエントリー
下げの流れを淡々と打って行くが出ない。
潮も底から上げに変わった時、対岸に着水したカゲロウを2、3巻きした所で待望のアタリ
ささっと寄って来たのは60ちょいのシーバス
ささっとリリースして次の一瞬に備えた
完全に上げに代わり川の流れと上げ潮が目の前でぶつかり合い複雑にヨレが発生した。
同じ様にカゲロウが対岸の際に着水して2、3巻きした所で
ガッ!ガガッ!
とガサツなアタリ。
無意識にフッキングしてやりとり開始
ベイトタックルなのでラインの心配はしてないけど
フックに気を使って慎重に寄せる。
ドラグをバットまで曲げたら糸を巻き取れないくらいに緩め、指ドラグでリフトして巻いては出されを繰り返して体力を奪っていき無事にランディング


83センチ
ヒレ、エラ全開でキレまくってる
ランカー捕獲(ToT)
最高‥
そしてこの魚で今回の釣行のタイミングでの釣り方が見えた気がした。
近くの釣具屋でコノシロの状況を確認するとダイブ抜けたみたい‥
シーバスも単発で釣れてるけど
厳しいよ!って
まぁ大丈夫だろ
デイで二本釣れてるし
ナイトはイケるだろう!
同じ干潮前からの上げでナイト
翌日のデイゲームで同じタイミング
完全ノーバイト
見えそうで見えない
見えた様で見えてない
まさに陽炎
撃沈させられました(TT)
さんざんいじめられた後に宮崎に戻って
川に30分だけ様子見に浸かる

狙った所ですんなり反応してくれた
キャバで可愛い子が居て頑張るがアフター断られ、更に飲み過ぎボロボロで帰宅してトイレで吐いてたら奥さんが起きて来て優しく背中さすってくれた様な気持ち‥(想像です。僕はもうキャバクラには行かないと心に決めてます)
優しい大淀シーバスに最後に癒して貰って
今回の遠征は終了しました(^^)
- 2017年12月5日
- コメント(10)
コメントを見る
MAKOTO(移住)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント