プロフィール
十兵衛
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:195170
QRコード
▼ 湾奥の魚がどんどん小さくなる件
- ジャンル:釣行記
- (Sea BASS)
今年も残りわずかとなりクリスマスのベルの音と、新年へのカウントダウンと共に
師走らしい忙しさになってきました。
仕事納めまでは休日返上で一気にラストスパートと言ったところです。
千葉の南へは行けなくても湾奥小河川に春以来の釣行。
大潮なので下げの短い時合のタイミングに合わせて短期決戦に挑む。
先ずは常夜灯が照らす外側の暗い側をごっつあんミノー89Fで水面から偵察。
水面は風もなく流れは効いているが生命感に乏しい状態。
ヤルキスティック78にかえてレンジを少し入れてゆっくりターンさせてところで
コツコツとショートバイトはあるがフッキングできず。
若干風が吹いてきてうっすら潮目らしきものが出たところにマリブ68をロッドを
立ててレンジキープしていると小さな当たり。
全く抵抗することなく寄ってきた魚は予想通りのミニサイズ。

ヒットルアー マングローブスタジオ マリブ68 / サンセットラグーン
う~ん、また今日もこのサイズが相手か・・・
少しでもサイズを目指してサスケSS95壱にかえて明るい側へ移動して
キャストを繰り返すが反応がなくなりソニック80Sでアクションとレンジをかえると
さっきよりサイズダウンしてしまった。

ヒットルアー アムズデザイン ハウンド80Sソニック / メタルギーゴ
結構なスピードで巻いてきたのに興味津々のセイゴらしいバイト。
フィッシュグリップも使えないくらいのシーバスをそっとリリースする。
橋の明暗へ移動してきたころにはかなり水位が下がり残り時間も無い。
ヤルキスティック78へ戻し明暗の境目から暗い中へゆっくり流し込むと
またのらない小さなバイトが。
すぐさまマリブ68にルアーチェンジして一緒をのコースをトレースすると
小さな小さなシーバスが正体を現した。

ヒットルアー マングローブスタジオ マリブ68 / ハッピーレモン
堅い竿ではなかなか難しい悶絶ショートバイトとフックアウト。
それぞれ5、6回はあったでしょうか。
こんな日はメバルロッドとメバルワームが正解なような気がしますが
たまには豆シーバスに遊ばれるのも良いかもしれません。
産卵シーズンとは言え、まともなサイズの魚は一体どこへ?
使用ルアー
邪道 ごっつあんミノー89F
邪道 ヤルキスティック78
マングローブスタジオ マリブ68
アムズデザイン サスケSS95壱
アムズデザイン ハウンド80Sソニック
タックル
ロッド:シマノ ディアルーナS806ML
リール:シマノ エクスセンスC3000M
ライン:東レ シーバスPEパワーゲーム15Lb
リーダー:東レ シーバスリーダーパワーフロロ16Lb
師走らしい忙しさになってきました。
仕事納めまでは休日返上で一気にラストスパートと言ったところです。
千葉の南へは行けなくても湾奥小河川に春以来の釣行。
大潮なので下げの短い時合のタイミングに合わせて短期決戦に挑む。
先ずは常夜灯が照らす外側の暗い側をごっつあんミノー89Fで水面から偵察。
水面は風もなく流れは効いているが生命感に乏しい状態。
ヤルキスティック78にかえてレンジを少し入れてゆっくりターンさせてところで
コツコツとショートバイトはあるがフッキングできず。
若干風が吹いてきてうっすら潮目らしきものが出たところにマリブ68をロッドを
立ててレンジキープしていると小さな当たり。
全く抵抗することなく寄ってきた魚は予想通りのミニサイズ。

ヒットルアー マングローブスタジオ マリブ68 / サンセットラグーン
う~ん、また今日もこのサイズが相手か・・・
少しでもサイズを目指してサスケSS95壱にかえて明るい側へ移動して
キャストを繰り返すが反応がなくなりソニック80Sでアクションとレンジをかえると
さっきよりサイズダウンしてしまった。

ヒットルアー アムズデザイン ハウンド80Sソニック / メタルギーゴ
結構なスピードで巻いてきたのに興味津々のセイゴらしいバイト。
フィッシュグリップも使えないくらいのシーバスをそっとリリースする。
橋の明暗へ移動してきたころにはかなり水位が下がり残り時間も無い。
ヤルキスティック78へ戻し明暗の境目から暗い中へゆっくり流し込むと
またのらない小さなバイトが。
すぐさまマリブ68にルアーチェンジして一緒をのコースをトレースすると
小さな小さなシーバスが正体を現した。

ヒットルアー マングローブスタジオ マリブ68 / ハッピーレモン
堅い竿ではなかなか難しい悶絶ショートバイトとフックアウト。
それぞれ5、6回はあったでしょうか。
こんな日はメバルロッドとメバルワームが正解なような気がしますが
たまには豆シーバスに遊ばれるのも良いかもしれません。
産卵シーズンとは言え、まともなサイズの魚は一体どこへ?
使用ルアー
邪道 ごっつあんミノー89F
邪道 ヤルキスティック78
マングローブスタジオ マリブ68
アムズデザイン サスケSS95壱
アムズデザイン ハウンド80Sソニック
タックル
ロッド:シマノ ディアルーナS806ML
リール:シマノ エクスセンスC3000M
ライン:東レ シーバスPEパワーゲーム15Lb
リーダー:東レ シーバスリーダーパワーフロロ16Lb
- 2014年12月22日
- コメント(1)
コメントを見る
十兵衛さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 2 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 13 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント