プロフィール
十兵衛
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:195150
QRコード
TSST第2戦~冷たい北風との戦い~
暑い日が多い今年の5月、前日まで続いていた南風から北風にかわり
さすがにもう寒くはならないと思っていたが
この日はジャケットが手放せない1日となった。
【T.S.S.T第2戦】
5月19日21時30分~5月20日6時30分まで
キーパーサイズ40cm
東京湾奥はバチ抜け後期のフィーバーで人と魚で賑やかな状態。
大会では珍しく満潮…
さすがにもう寒くはならないと思っていたが
この日はジャケットが手放せない1日となった。
【T.S.S.T第2戦】
5月19日21時30分~5月20日6時30分まで
キーパーサイズ40cm
東京湾奥はバチ抜け後期のフィーバーで人と魚で賑やかな状態。
大会では珍しく満潮…
- 2018年5月24日
- コメント(4)
TSSTクラシック戦~爆風のち爆風~
秋の干潟はとにかく水がクリア、あまり地形変化のないシャローなので
全レンジの魚から水面のルアーまで視認できる。
ルアーを見切られやすいというデメリットはあるが
レンジが離れていても誘い出して食わせることもできる。
特に上げっぱなで入ってくるスレていない一番やる気のある魚。
今秋はそんな魚を追いかけて干潟…
全レンジの魚から水面のルアーまで視認できる。
ルアーを見切られやすいというデメリットはあるが
レンジが離れていても誘い出して食わせることもできる。
特に上げっぱなで入ってくるスレていない一番やる気のある魚。
今秋はそんな魚を追いかけて干潟…
- 2017年11月30日
- コメント(2)
遅い夏休みで沖縄へ
- ジャンル:日記/一般
今年の沖縄はとにかく暑い日が続いている。
10月に入っても連日30度を超える真夏日。
暑いという言葉しか出ないが、しっかり家族サービスも忘れない。
相変わらずの大盛況の美ら海水族館。
沖縄でナンバーワンのサーターアンダギー、オススメは黒糖味。
美ら海水族館からホテルの帰り道にある釣り具店で
どんなルアーが売…
10月に入っても連日30度を超える真夏日。
暑いという言葉しか出ないが、しっかり家族サービスも忘れない。
相変わらずの大盛況の美ら海水族館。
沖縄でナンバーワンのサーターアンダギー、オススメは黒糖味。
美ら海水族館からホテルの帰り道にある釣り具店で
どんなルアーが売…
- 2017年10月22日
- コメント(2)
秋本番?TSST第4戦
東京湾と東京湾に流入する河川の陸岸がこの大会エリア。
釣りと言う競技の特性上、ポイントの選択であそらく勝負の
7、8割は決まってしまう。
SNSを使って釣果情報が入ってくる時代。
釣れているエリアは簡単に分かるようになったが
自分の目で見て感じるものまでは伝わってこない。
地道にポイントに足を運びながら前日…
釣りと言う競技の特性上、ポイントの選択であそらく勝負の
7、8割は決まってしまう。
SNSを使って釣果情報が入ってくる時代。
釣れているエリアは簡単に分かるようになったが
自分の目で見て感じるものまでは伝わってこない。
地道にポイントに足を運びながら前日…
- 2017年9月25日
- コメント(4)
ネオプレーンウェーダー補修に挑戦
- ジャンル:日記/一般
ウェーディング装備をして自転車で転倒。
体を守ってもらった代償にウェーダーに大きく引き裂かれた傷。
穴というレベルではなく10~15cmは膝の部分が切れている。
ここまで大きく損傷しているとメーカーさんでも修理不可。
自分の不注意で起きたことなのでメーカーさんを責めることもできません。
自己責任で直すしか方法…
体を守ってもらった代償にウェーダーに大きく引き裂かれた傷。
穴というレベルではなく10~15cmは膝の部分が切れている。
ここまで大きく損傷しているとメーカーさんでも修理不可。
自分の不注意で起きたことなのでメーカーさんを責めることもできません。
自己責任で直すしか方法…
- 2017年4月30日
- コメント(2)
2017年、今年の一投目
- ジャンル:日記/一般
- (Sea BASS)
今年のお正月は晴天に恵まれてポカポカ陽気。
三が日まではゆっくりお休みして地元からの帰り道、
ちょっと寄り道して館山周りで房総半島をぐるりと一周。
例年ですと12月には内房や南房の漁港周りの釣りをしているが
この冬は行く機会がなかったので超高速ランガンで。
状況確認だけして1投もしない場所を含めれば10…
三が日まではゆっくりお休みして地元からの帰り道、
ちょっと寄り道して館山周りで房総半島をぐるりと一周。
例年ですと12月には内房や南房の漁港周りの釣りをしているが
この冬は行く機会がなかったので超高速ランガンで。
状況確認だけして1投もしない場所を含めれば10…
- 2017年1月7日
- コメント(4)
ボートフィッシングフェスまで1ヶ月
- ジャンル:日記/一般
- (Boat Fishing Festival)
今、プロアングラーからサラリーマンまで決してイベント運営の
プロではない人たちが集まり、ひとつのものを作ろうとしています。
釣りをもっと身近なものに、釣りの魅力をもっと発信していくために、
第1回ボートフィッシングフェス東京を11月5日(土)に開催致します。
ボートシーバスに触れて釣りの楽しさを体感し…
プロではない人たちが集まり、ひとつのものを作ろうとしています。
釣りをもっと身近なものに、釣りの魅力をもっと発信していくために、
第1回ボートフィッシングフェス東京を11月5日(土)に開催致します。
ボートシーバスに触れて釣りの楽しさを体感し…
- 2016年10月6日
- コメント(1)
kosuke110Fモニターキャンペーン
- ジャンル:日記/一般
- (kosuke110F, Sea BASS)
ima kosuke110Fの発売まであと一週間です。
昨年のiBORN98F shallowに続き、kosuke110Fのモニターを
やらせていただけることになりました。
私のところにもルアーが届いたので早速、紹介したいと思います。
kosuek110F コスケ110F
【spec】
[全長]110mm
[重量]17g
[タイプ]フローティング
[レンジ]40~80cm
[アクション]…
昨年のiBORN98F shallowに続き、kosuke110Fのモニターを
やらせていただけることになりました。
私のところにもルアーが届いたので早速、紹介したいと思います。
kosuek110F コスケ110F
【spec】
[全長]110mm
[重量]17g
[タイプ]フローティング
[レンジ]40~80cm
[アクション]…
- 2016年9月9日
- コメント(1)
NEWセルテート3012H
- ジャンル:日記/一般
- (Sea BASS)
ツインパワーをメンテナンスに出すため新しいリールが欲しい。
2016年の新作、ヴァンキッシュとセルテートに絞って購入を検討。
実際に触った感覚と機能面を比較して自分に合ったものを選んでみます。
先ず自分がリール性能に譲れないポイントはブレない安定した巻き。
水洗い程度の簡単なメンテナンスと長時間の釣行に耐…
2016年の新作、ヴァンキッシュとセルテートに絞って購入を検討。
実際に触った感覚と機能面を比較して自分に合ったものを選んでみます。
先ず自分がリール性能に譲れないポイントはブレない安定した巻き。
水洗い程度の簡単なメンテナンスと長時間の釣行に耐…
- 2016年6月16日
- コメント(2)
のんびり行こうよ式根島~後編~
- ジャンル:日記/一般
二日目の朝、夜の雨がウソのように止んで。しかし、風は落ちません。
この日は自転車をレンタルせずに徒歩で移動。
島の北にある宿から島の南側までは歩いて30分かからないくらい。
石白川海水浴場へ到着。
時間を忘れてビーチで横になり海を眺めて、空を眺める。
そして、何もしない。
普段できない贅沢な時間の使い方。
…
この日は自転車をレンタルせずに徒歩で移動。
島の北にある宿から島の南側までは歩いて30分かからないくらい。
石白川海水浴場へ到着。
時間を忘れてビーチで横になり海を眺めて、空を眺める。
そして、何もしない。
普段できない贅沢な時間の使い方。
…
- 2016年6月7日
- コメント(3)
最新のコメント