プロフィール
十兵衛
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:22
- 総アクセス数:196175
QRコード
▼ 湾奥のカリスマ、錦糸町に降臨
- ジャンル:日記/一般
- (Sea BASS)
この日は村岡さんのウィンターセミナーが
キャスティング錦糸町店で開催される日。
過去から現在に至るシーバスフィッシング界を牽引する
トップアングラー村岡昌憲氏に今回はじめて出会うことになる。
その前にちょっとだけ近所をプラプラ
安物のデジカメに最近、勉強中のPhotoshopを使って
素人がやればまだまだこんなものだが
Photoshopの性能はまだまだこんなものじゃない。

ミラーレスカメラが欲しいけど正直どれにしたらいいのか分からない。
もう少し使いこなせるまでは現状維持。
岸よりのシャローの遅い流れと流芯寄りの早い流れのちょうど境界線
潮目の奥まで届かせたいが潮目に入れるのが精一杯の場所
上からグラバー、やや下を冷音でただ巻きしてくるが反応がない。
かなりいいサイズの個体が水面を割るのが時より見られるので
ベイトっ気はないが魚は確実にいる。

鳥さんもおこぼれを待っているのか
小潮のゆったりと下げの中をアップ、クロス、ダウンと
全方向へキャストしながらポイントを少しずつ移動。
釣れる魚がいないのか、釣れる技術がないのか全く釣れる気配なし。
もちろん後者なのは分かっています。

今日はもはや釣りではなくバードウォッチング状態に
鳥達もまったりしていてエサを獲る様子も微塵に感じられない。
人間と同じで日向ぼっこ中なんですね。
11月下旬入って2連敗で外房に浮気しそうになります。
早めに切り上げて錦糸町へ行きましょう。
BleuBleuのたつろうさんの前説ではじまり(意外と小さい)
fimoのAiさん、キャスティングの海野さん身長デカい。
自分は完全にミーハーな視聴者に

そして、ここで真打の登場に会場が拍手に包まれる。
やっぱり持ってるオーラが違いますね。
メディアで見る村岡さんもカッコいいが生で見る村岡さんはもっとカッコいい。
熱い解説は川の流れ、アップの釣りからダウンの釣り
絵が苦手なところは人間臭さがあったりと(笑)
途中まででしたが有意義な時間が過ごせました。

トークを聞いて基本のアップの釣りを丁寧にやるのが大切なんだと実感。
流れのある場所でルアーをもっと意識的に流す釣りを心がけたいです。
12月、1月の真冬の東京湾で1本獲ってみたいですね。
村岡さんを筆頭にfimoのスタッフ、BleuBleuのスタッフ
そして、キャスティングのスタッフの皆様
楽しいイベントをありがとうございました。
【使用ルアー】
邪道 グラバーHi89S
邪道 冷音14g
ダイワ ミニエント57S
オルタネイティブ ブラスト
【タックル】
ロッド:シマノ ディアルーナS806ML
リール:シマノ エクスセンスC3000M
ライン:東レ シーバスPEパワーゲーム15Lb
リーダー:東レ シーバスリーダーパワーゲームフロロ25Lb
キャスティング錦糸町店で開催される日。
過去から現在に至るシーバスフィッシング界を牽引する
トップアングラー村岡昌憲氏に今回はじめて出会うことになる。
その前にちょっとだけ近所をプラプラ
安物のデジカメに最近、勉強中のPhotoshopを使って
素人がやればまだまだこんなものだが
Photoshopの性能はまだまだこんなものじゃない。

ミラーレスカメラが欲しいけど正直どれにしたらいいのか分からない。
もう少し使いこなせるまでは現状維持。
岸よりのシャローの遅い流れと流芯寄りの早い流れのちょうど境界線
潮目の奥まで届かせたいが潮目に入れるのが精一杯の場所
上からグラバー、やや下を冷音でただ巻きしてくるが反応がない。
かなりいいサイズの個体が水面を割るのが時より見られるので
ベイトっ気はないが魚は確実にいる。

鳥さんもおこぼれを待っているのか
小潮のゆったりと下げの中をアップ、クロス、ダウンと
全方向へキャストしながらポイントを少しずつ移動。
釣れる魚がいないのか、釣れる技術がないのか全く釣れる気配なし。
もちろん後者なのは分かっています。

今日はもはや釣りではなくバードウォッチング状態に
鳥達もまったりしていてエサを獲る様子も微塵に感じられない。
人間と同じで日向ぼっこ中なんですね。
11月下旬入って2連敗で外房に浮気しそうになります。
早めに切り上げて錦糸町へ行きましょう。
BleuBleuのたつろうさんの前説ではじまり(意外と小さい)
fimoのAiさん、キャスティングの海野さん身長デカい。
自分は完全にミーハーな視聴者に

そして、ここで真打の登場に会場が拍手に包まれる。
やっぱり持ってるオーラが違いますね。
メディアで見る村岡さんもカッコいいが生で見る村岡さんはもっとカッコいい。
熱い解説は川の流れ、アップの釣りからダウンの釣り
絵が苦手なところは人間臭さがあったりと(笑)
途中まででしたが有意義な時間が過ごせました。

トークを聞いて基本のアップの釣りを丁寧にやるのが大切なんだと実感。
流れのある場所でルアーをもっと意識的に流す釣りを心がけたいです。
12月、1月の真冬の東京湾で1本獲ってみたいですね。
村岡さんを筆頭にfimoのスタッフ、BleuBleuのスタッフ
そして、キャスティングのスタッフの皆様
楽しいイベントをありがとうございました。
【使用ルアー】
邪道 グラバーHi89S
邪道 冷音14g
ダイワ ミニエント57S
オルタネイティブ ブラスト
【タックル】
ロッド:シマノ ディアルーナS806ML
リール:シマノ エクスセンスC3000M
ライン:東レ シーバスPEパワーゲーム15Lb
リーダー:東レ シーバスリーダーパワーゲームフロロ25Lb
- 2013年11月25日
- コメント(0)
コメントを見る
十兵衛さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 11 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント