プロフィール

taros

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:29
  • 総アクセス数:17113

QRコード

運河の上げのボトムでした

  • ジャンル:釣行記
帰宅後、積み残しの仕事でパソコンに向かい、終了したのが午後10時過ぎ。家族も寝静まっている。
・・・今日は仕事もしたことだし(社会人だから当たり前です)、タイドグラフを見ると、上げが効き始めたころか。釣り場は歩いていけるし、1時間限定だし、そのくらいいいでしょう。いいでしょう?などと自分に言い聞かせ、常にスクランブル状態にあるタックルを手に運河へ。
 到着すると、予想どおり、南北方向の運河は上げがしっかりと効いている。しかも、上げ潮の影響か、下げの時より若干だが濁りが入っている。ベイトもしっかり明暗に付いている。
 状況的には何となく出そうな予感。しかし、気温水温は低い。
 そこで、表層のシンペンから中層~低層のシンキングミノーで手早く探り、反応がないことを確認したあと、数日前の2連続完封負けを受けて、試そうと思っていたバイブのボトムバンプを決行。
 ただし、自分のいく運河は、人々の生活空間のど真ん中ということもあり、ボトムは鞄だの何だの、いろいろなものが沈んでいる根掛かり地獄。蛎殻とかならまだしも、鞄や服などの布系のものは、引っかかったらまず回収は不可能。
 そこで、あらかじめ、フロントフックをダブル、リアをシングルにチューンしたものをいくつか用意してあった(自分にも、別の趣味のつながりでシーバス釣りの師匠と仰ぐ人がおり、このフロントダブル、リアシングルのフックチューンはその人のアドバイスでした)。
 濁りと明暗を考え、レンジバイブ55のゴールドチャートのフックチューンを明暗に打ち込んで、ボトムまで沈め、ボトムを平打ちさせるイメージで引いてくる。
 しばらくやっていると、明暗と関係ないところで、散発的ながら捕食音。
 そこで、その周辺に目標を移して、攻めたところ・・・

oojzpaw6xhb2xzieswxd-bfac6692.jpg

56㎝。60にはとどきませんでしたが、やはりさすがは秋の魚。体高があって、右に左にいい引きをしてくれました。
 正直、フックチューンをしたときのフッキングが心配だったのですが、ランディングして見てみたところ、フックチューンのアドバイスをしてくれた先輩がいっていたとおり、リアのシングルフックがガッチリと貫通し、フッキングもばっちりでした。

 1本とったところで、気が付くとタイムオーバー。

 あとは週末、最後の一花を咲かせに荒川に行きたいです。
 そのためにも、週末までは釣りもお預けです。

 result HIT:1 GET:1 LOST:0
  HIT LURE:レンジバイブ55ESゴールドチャート(フックチューン)



 

コメントを見る