プロフィール

taros

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:12
  • 総アクセス数:17086

QRコード

水面に春が来た!が、丸坊主・・

  • ジャンル:釣行記
さあ、期待の潮回り!ということで、まずはバチはどうかと、バチ抜けマイポイントへ。
 しかし、バチも目視できず、小一時間粘るも反応無し。うーん、どうしちゃったんでしょうか??まあ予想はしてましたが。


さて、どうしたものかと考える。選択肢は二つ。時間をかけても荒川中流まで遡上するか、運河から近い港湾に向かうか。

 もう少し時間が早ければ、迷わず荒川中流を選択したところなのですが、移動時間を考えると現着時には下げが進行しすぎて時合いが終わっている可能性がある。そこで、今日は状況の偵察と割り切り、南下して港湾部へ。

 現場に着くと、そこには前の潮回りからは想像できないほどの溢れる生命感。小さな小さなイナッコがそこら中で群れをなしてさざ波を立てている。もちろんアングラーがこの状況を放っておくわけもなく、既にポイントには数人の先行者。

 挨拶し、先行者のキャスト範囲に入らないように気を付けて陣取り、戦闘開始。うーん、やっぱり生命感溢れる水面は気分もアガります!
 ベイトが不自然なさざ波を立てているところを見ると、プレデターの存在もほぼ間違いない。ごく単発だがライズも確認。これはイケるでしょ!と思い、まずは表層から探る。

 ・・・?しかし反応なし。ベイトが浮いているのでレンジは上かと思ったんですが。仕方なく、だんだんレンジを下げていく。しかし、ノーバイトの時間がひたすら続く。周りも釣れていない様子。

 そのうちに、先行者も、一人抜け、二人抜け、とうとう自分だけになりました。
 ソコリを迎え、上げに入り、もう帰ろうと思ったのですが、ベイトは大人しくなるどころか、数も増えていく。

 そんなこんなであきらめがつかないまま、表層牽き波系ミノーからシンペン、シンキングミノー、小型バイブレーション、果てはリアクション狙いのジャークベイトまで投入するも、結果は、日付が変わるまで投げ倒した末、ついばむようなショートバイト1回のみ。ラインブレイクでお気に入りのベイスラをロストするというおまけ付き。。

 6時間投げ倒して完敗。魚が居ないはずはないんですが。
 やっぱり極小ベイトは難しいですね。

 しかし、桜もほころび始め、いよいよ水面にも生命感が溢れてきました。今日は丸坊主でしたが、楽しい季節がやってきました。

コメントを見る