プロフィール
ウルフ
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:75
- 昨日のアクセス:48
- 総アクセス数:308219
QRコード
▼ 苦手なポイントで
- ジャンル:釣行記
インフルエンザが治ってから釣行回数が減ってしまった・・・
それでも釣りには行ってますが(笑)
この前は赤目のワールドレコードホルダーのK君を誘って鳴門メバル(笑)
先にポイントへ着いたので、本命ポイントを外して手前側へエントリー。
ガンシップ45Fで探りを入れると1投目からバイト!
2投目で

27cmのナイスなメバル
暫くするとK君到着。
準備している間に赤目の話を色々聞く(^^)
早く釣ってみたい
K君の準備が出来たので、本命ポイントへエントリーしてもらいレクチャーする。
が、予想以上に渋い(^^;
バイトが無い中粘っているとツリビリーマスターNさん到着(笑)
なんて豪華なメンバー!
だが、相変わらず渋い状況。
20位の一匹追加しただけで時間が過ぎる・・・。
本命ポイントの手前がいいのか?
で、始めにエントリーした位置へ戻るとバイトあり!
そして隣でK君ヒット!

ポットベリーなナイスメバル!
でっかい魚からライトゲームまでやっぱり上手な子は何でも釣るなぁ
Nさんも呼んで同じ所を攻めてもらうと速攻ヒット!
きつめに設定してるドラグが鳴ってる!
でかそう!
あ、ばれた(>_<)
残念(^^;
で、僕とK君はタイムオーバー(>_<)
Nさんは朝まで残業したみたい(笑)
そして昨日は仕事帰りに鳴門うろうろ。
ベイトを確認しながらポイントを見て回る。
!!!
イワシまみれのポイント発見!
次回はこの周辺にシーバス狙いで入ってみよう
そしてその夜はメバル探しへ(笑)
はい、イワシ沸いてたポイント、夜になるとイワシ何処かに行くみたい(^^;
で、メバル狙いにシフトチェンジとなりました・・・
やはり、風が無い日の鳴門は人だらけ(^^;
仕方なく、去年のログにも書いた事がある苦手なポイントへ。
そして去年は結果が出なかったジグ単2gのフォールの釣りから始める。
少しだけ釣り方を修正して。
すると

一投目からヒット!
そして


連発
去年の釣り方をちょっと修正したらものの見事に成功
修正したのはフォールの時間。
ここは水深5~7m程しか無い為、普通に考えると2gジグ単だと20~30カウントでボトムが取れる。
が、今回は30~50カウントまで増やしてみた。
ここは地形が複雑な為、表層、中層、ボトムで流れが異なる。
この為、リグをボトムまで送り込みにくい。
実は去年までちゃんとボトムが取れて無かったみたい(笑)
その後もバイトは続くがショートバイトの連発(^^;
そしてバイトが無くなる・・・
バイトが無くなるとどうしても際どい所まで攻める。
案の定敷石にスタック(>_<)
システムを組み直し次は2gジグヘッドにインクスのベイティ1.8インチで試してみる。
すると、


バイト復活!
シルエットもアクションも大きくなるが何故か釣れる!
試しに別の1.5インチストレートワームに変えてみると
ノーバイト( ̄▽ ̄;)
そしてまたベイティに変えると

丸飲みバイト復活!

何故だ?

何故こんなに当たる?

このワーム・・・釣れる!
ワームの違いでここまで釣果が変わったのは初めて。
このワーム、興味深い・・・。
流石にその後は潮が無くなり、ベイティでもアタリが無くなったので終了。
中々新発見が多い釣行となりました(^^)
さて、次は・・・。
それでも釣りには行ってますが(笑)
この前は赤目のワールドレコードホルダーのK君を誘って鳴門メバル(笑)
先にポイントへ着いたので、本命ポイントを外して手前側へエントリー。
ガンシップ45Fで探りを入れると1投目からバイト!
2投目で

27cmのナイスなメバル

暫くするとK君到着。
準備している間に赤目の話を色々聞く(^^)
早く釣ってみたい

K君の準備が出来たので、本命ポイントへエントリーしてもらいレクチャーする。
が、予想以上に渋い(^^;
バイトが無い中粘っているとツリビリーマスターNさん到着(笑)
なんて豪華なメンバー!
だが、相変わらず渋い状況。
20位の一匹追加しただけで時間が過ぎる・・・。
本命ポイントの手前がいいのか?
で、始めにエントリーした位置へ戻るとバイトあり!
そして隣でK君ヒット!

ポットベリーなナイスメバル!
でっかい魚からライトゲームまでやっぱり上手な子は何でも釣るなぁ

Nさんも呼んで同じ所を攻めてもらうと速攻ヒット!
きつめに設定してるドラグが鳴ってる!
でかそう!
あ、ばれた(>_<)
残念(^^;
で、僕とK君はタイムオーバー(>_<)
Nさんは朝まで残業したみたい(笑)
そして昨日は仕事帰りに鳴門うろうろ。
ベイトを確認しながらポイントを見て回る。
!!!
イワシまみれのポイント発見!
次回はこの周辺にシーバス狙いで入ってみよう

そしてその夜はメバル探しへ(笑)
はい、イワシ沸いてたポイント、夜になるとイワシ何処かに行くみたい(^^;
で、メバル狙いにシフトチェンジとなりました・・・
やはり、風が無い日の鳴門は人だらけ(^^;
仕方なく、去年のログにも書いた事がある苦手なポイントへ。
そして去年は結果が出なかったジグ単2gのフォールの釣りから始める。
少しだけ釣り方を修正して。
すると

一投目からヒット!
そして


連発

去年の釣り方をちょっと修正したらものの見事に成功

修正したのはフォールの時間。
ここは水深5~7m程しか無い為、普通に考えると2gジグ単だと20~30カウントでボトムが取れる。
が、今回は30~50カウントまで増やしてみた。
ここは地形が複雑な為、表層、中層、ボトムで流れが異なる。
この為、リグをボトムまで送り込みにくい。
実は去年までちゃんとボトムが取れて無かったみたい(笑)
その後もバイトは続くがショートバイトの連発(^^;
そしてバイトが無くなる・・・
バイトが無くなるとどうしても際どい所まで攻める。
案の定敷石にスタック(>_<)
システムを組み直し次は2gジグヘッドにインクスのベイティ1.8インチで試してみる。
すると、


バイト復活!
シルエットもアクションも大きくなるが何故か釣れる!
試しに別の1.5インチストレートワームに変えてみると
ノーバイト( ̄▽ ̄;)
そしてまたベイティに変えると

丸飲みバイト復活!

何故だ?

何故こんなに当たる?

このワーム・・・釣れる!
ワームの違いでここまで釣果が変わったのは初めて。
このワーム、興味深い・・・。
流石にその後は潮が無くなり、ベイティでもアタリが無くなったので終了。
中々新発見が多い釣行となりました(^^)
さて、次は・・・。
- 2019年1月31日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント