プロフィール
ウルフ
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:78
- 昨日のアクセス:82
- 総アクセス数:308304
QRコード
▼ 冬の風物詩
- ジャンル:釣行記
冬ですね。
ちょっと悪寒がすると思い体温測ったら38.6℃。
風邪やな・・・。
何故か会社から解熱後3日は仕事にくるなと言われ自宅謹慎。

ハイ、流行に乗るタイプです。
インフルエンザも冬の風物詩(笑)
おかげさまでアジアカップの試合と大阪なおみの試合、錦織圭の試合もいっぱい見る事が出来ました。
アジアサッカーのレベル上がりましたね~。
今の日本代表、中島が居らんかったら面白くないって思ったのは僕だけでしょうか?
まぁ、まだ優勝のチャンスがあるので頑張って欲しいです。
で、謹慎明けに1時間だけ・・・(もう、耐えれんかった!)
近場のポイントへ。(嫁には内緒)
うん。
綺麗(笑)

冬の風物詩(^^;
去年は6月の終わり位までやってたなぁ。
ん?禁漁って何時からだったっけ?(笑)
皆さんシラス船が居たら魚釣れないと思ってませんか?
答えはNO。
場所によってはシラス船のライトを利用して捕食を行う賢いメバルやシーバスが居ます。
シラス船の後ろをシーバスが付いて泳いでるのはちょこちょこ確認してます。
メバルはシラス船に付いて泳ぐ事はありませんが、シラス船が通りすぎて暗くなったタイミングで瞬間的に上ずってくる傾向があります。
しかし今回はシラス船が多すぎ。
暗くなるタイミングがほとんど無い(>_<)
シラス船のプレッシャーがかかりまくった中で1gジグヘッドのフォールで何とか

綺麗な写真が撮れました(笑)
次の日は別場所調査!
ここはフロートリグで狙います。
フルキャストで60~70m位沖のストラクチャーのサイドをスローシンキングタイプのフロートに0.3gジグヘッドで攻めてボトム付近で


ナイスな砂メバル!
しかし数が出ず(>_<)
この日も1時間位の釣行(リハビリ中)
そして、完全解禁!
先ずは開拓!
開拓と言っても初のポイントでは無く、前回調査で結果が出なかったが可能性を感じたポイント。
結果は

まずまず
色々とリグを変えて確認するがやはりガンシップ35Fが一番アタリが多い。
しかし突然、風と波が出だし危険と判断しポイントチェンジ。
今回の本命ポイント。
ここはまだ風も波もほとんど無い。
だがしかし
流れが予想より弱い・・・
ガンシップ35Fに加わる水流の抵抗が少ない。
案の定ノーバイトの時間が続く。
暫くするとロッドに掛かる抵抗が徐々に大きくなってきた。
流れ出した!
そして、ロッドに重さを感じるバイト!
スイープに合わせを入れるとかなりのウエイト!
テトラに巻かれながらも何とかランディング。
デカイ!

あれ?魚種が(^^;

けど、ナイスサイズなので、O.K.
しかしこの頃から風が強くなってくる。
それに伴い波も・・・
ルアーをガンシップ35Sに変えて無理やり狙う。
そして

ガリガリの28cm(^^;
この直後、風と波が一段と強くなり強制終了。
まあ、復帰戦で釣れたので良しとしよう(^^)
さて、次は・・・
ちょっと悪寒がすると思い体温測ったら38.6℃。
風邪やな・・・。
何故か会社から解熱後3日は仕事にくるなと言われ自宅謹慎。

ハイ、流行に乗るタイプです。
インフルエンザも冬の風物詩(笑)
おかげさまでアジアカップの試合と大阪なおみの試合、錦織圭の試合もいっぱい見る事が出来ました。
アジアサッカーのレベル上がりましたね~。
今の日本代表、中島が居らんかったら面白くないって思ったのは僕だけでしょうか?
まぁ、まだ優勝のチャンスがあるので頑張って欲しいです。
で、謹慎明けに1時間だけ・・・(もう、耐えれんかった!)
近場のポイントへ。(嫁には内緒)
うん。
綺麗(笑)

冬の風物詩(^^;
去年は6月の終わり位までやってたなぁ。
ん?禁漁って何時からだったっけ?(笑)
皆さんシラス船が居たら魚釣れないと思ってませんか?
答えはNO。
場所によってはシラス船のライトを利用して捕食を行う賢いメバルやシーバスが居ます。
シラス船の後ろをシーバスが付いて泳いでるのはちょこちょこ確認してます。
メバルはシラス船に付いて泳ぐ事はありませんが、シラス船が通りすぎて暗くなったタイミングで瞬間的に上ずってくる傾向があります。
しかし今回はシラス船が多すぎ。
暗くなるタイミングがほとんど無い(>_<)
シラス船のプレッシャーがかかりまくった中で1gジグヘッドのフォールで何とか

綺麗な写真が撮れました(笑)
次の日は別場所調査!
ここはフロートリグで狙います。
フルキャストで60~70m位沖のストラクチャーのサイドをスローシンキングタイプのフロートに0.3gジグヘッドで攻めてボトム付近で


ナイスな砂メバル!
しかし数が出ず(>_<)
この日も1時間位の釣行(リハビリ中)
そして、完全解禁!
先ずは開拓!
開拓と言っても初のポイントでは無く、前回調査で結果が出なかったが可能性を感じたポイント。
結果は

まずまず

色々とリグを変えて確認するがやはりガンシップ35Fが一番アタリが多い。
しかし突然、風と波が出だし危険と判断しポイントチェンジ。
今回の本命ポイント。
ここはまだ風も波もほとんど無い。
だがしかし
流れが予想より弱い・・・
ガンシップ35Fに加わる水流の抵抗が少ない。
案の定ノーバイトの時間が続く。
暫くするとロッドに掛かる抵抗が徐々に大きくなってきた。
流れ出した!
そして、ロッドに重さを感じるバイト!
スイープに合わせを入れるとかなりのウエイト!
テトラに巻かれながらも何とかランディング。
デカイ!

あれ?魚種が(^^;

けど、ナイスサイズなので、O.K.

しかしこの頃から風が強くなってくる。
それに伴い波も・・・
ルアーをガンシップ35Sに変えて無理やり狙う。
そして

ガリガリの28cm(^^;
この直後、風と波が一段と強くなり強制終了。
まあ、復帰戦で釣れたので良しとしよう(^^)
さて、次は・・・
- 2019年1月26日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 7 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント