プロフィール
uraraka
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:144426
QRコード
▼ 島根の旅 宍道湖、中海、隠岐 ネタ消化強化キャンペーン
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, 離島釣行, 買い物, メバル, ショアキャスティング, 青物, 遠征, ショアジギング、ジギング, ロックフィッシュ, ウェーディング)
皆さんこんばんは。
ネタ消化キャンペーンでも全く消化できてないポンコツなおいらです。
今回は隠岐諸島に行こうとした話しです。
初日は島根に走り宍道湖、中海でシーバス。
当初、七類港からの浜吉丸さんで一泊二日の民宿泊プランで昼は磯でヒラマサ、宿に着いてからは夜はメバル、アジ。翌朝も渡礁し夕方、七類港の予定でした。
まず、松江に友人がいるのでメシをの約束をして、待ち合わせまで米子の釣具屋パトロール、松江の釣具屋パトロール。
買いすぎてもーた。
三重県では考えられない大きめのシーバスルアーのラインナップ。テンション上がりすぎて買いすぎた。
タクベで中古も物色。ええのんありました。
そして友人と晩メシ。昔話に花が咲きます。色々話してたら、予定してなかったのに一緒に出撃する流に。
友人の案内で大橋川を2カ所ほどランガン。
チッコイけど、初の宍道湖フィッシュ!!
友人の案内で結果出たのがたまらんっす。

ほんで、次はオイラがGoogle Mapで見つけておいた行ってみたい釣り場にチャレンジ。
友人が1投でやっつけます!
読み的中!!!
自分が釣れなくてもウレシイ(^^)v
で、交代してオイラが投げる。
2投目!!
がごぉーんん!!!

サイコーや!予定外に三脚で撮影。
20年前に大阪のトンカツ屋で働いてた仲間と過ごせたハッピーナイトでした。
翌日仕事の友人を自宅に送りその後、オイラは残業。

ええ感じで、何本もキャッチできました。
翌日は大田市方面で狙っていた場所に青物やりに走るが眠くて挫折。
境港で鬼太郎ロードを散策。




足湯も頂きました
朝、見に行ったら時化で取りつけない。
で、観光。かねてから行ってみたかった



世界遺産の岩見銀山。




わりと賛否あるようですが、オレは好きです。



夕方、温泉津温泉を楽しみ、数カ所叩きながら松江に向かうがノーヒッシュ(*_*;
サーフボード持ってこればええ波乗れたなと後悔。
夜はほどほどに中海、境水道でスズキさがし。




ボトムの荒いシャローで連発。
80足らずくらいまでで釣れました。
さていよいよ、渡船の集合時間が近づき、現場でやっさんと合流。今回は2人で。
船に乗り、ポーターさんと話しをすると明日の帰りは船が出ないと。
磯も湾内、風裏しか出来ないとのことで、急遽日帰りに変更。
夜のライトゲームがぁーーー。
って事で、沖磯頑張らないと!
青物に最適な磯に降ろしてもらいキャスト開始。
ん?
んん??
んーーーんんん???
ちーーーーん!
なげども投げども当たりません。
チェイスもなし。
挙げ句、やっさんはチッコイルアーなげはじめ、オイラは昼寝。
昼の釣りは目がツラいのでホントに苦手です。太陽光苦手なんすよ。
と、起こされた。
コツコツきた!と、やっさん。


手にはキュートなシオが。
ちっこすぎやろーーー!
坊主脱出?か。
ほどなく、やっさんが
なんか茶色いの当たってきた!と。何度やっても乗らんと。
で、オイラがフォローすると
キターーー!
大本命
メバル!!!!



やっさんも!
いまちゃうやろ!
今はヒラマサでしょ!
ええ。確かに。
とりあえず大型メバル連発で満足。
午後から回収までは8号タックルでレイジングブル106XXにワイルドレスポンス240をフルキャストし続けデカい夢に掛けるがノーバイ。
やっさんも夕方までやり切ったが安定の沈黙。
結局、同船者全員でヤズ一本だけでヒラマサゼロ。まさかの外れ日でした。
やっさんと本土に戻ってからはシーバスゲーム。
やっさん連発で5本同一ポイントでゲット。オイラも3本。



サイズがOrz
先に帰るやっさんと別れオイラは残業。
数カ所でシーバスをキャッチ。
宍道湖まわりの魚影の濃さに感銘を受ける旅でした。
今度はシーバス専念での訪問もしてみたいなぁ。
また、絶対に島根行こっと!
ネタ消化キャンペーンでも全く消化できてないポンコツなおいらです。
今回は隠岐諸島に行こうとした話しです。
初日は島根に走り宍道湖、中海でシーバス。
当初、七類港からの浜吉丸さんで一泊二日の民宿泊プランで昼は磯でヒラマサ、宿に着いてからは夜はメバル、アジ。翌朝も渡礁し夕方、七類港の予定でした。
まず、松江に友人がいるのでメシをの約束をして、待ち合わせまで米子の釣具屋パトロール、松江の釣具屋パトロール。
買いすぎてもーた。
三重県では考えられない大きめのシーバスルアーのラインナップ。テンション上がりすぎて買いすぎた。
タクベで中古も物色。ええのんありました。
そして友人と晩メシ。昔話に花が咲きます。色々話してたら、予定してなかったのに一緒に出撃する流に。
友人の案内で大橋川を2カ所ほどランガン。
チッコイけど、初の宍道湖フィッシュ!!
友人の案内で結果出たのがたまらんっす。

ほんで、次はオイラがGoogle Mapで見つけておいた行ってみたい釣り場にチャレンジ。
友人が1投でやっつけます!
読み的中!!!
自分が釣れなくてもウレシイ(^^)v
で、交代してオイラが投げる。
2投目!!
がごぉーんん!!!

サイコーや!予定外に三脚で撮影。
20年前に大阪のトンカツ屋で働いてた仲間と過ごせたハッピーナイトでした。
翌日仕事の友人を自宅に送りその後、オイラは残業。

ええ感じで、何本もキャッチできました。
翌日は大田市方面で狙っていた場所に青物やりに走るが眠くて挫折。
境港で鬼太郎ロードを散策。




足湯も頂きました
朝、見に行ったら時化で取りつけない。
で、観光。かねてから行ってみたかった



世界遺産の岩見銀山。




わりと賛否あるようですが、オレは好きです。



夕方、温泉津温泉を楽しみ、数カ所叩きながら松江に向かうがノーヒッシュ(*_*;
サーフボード持ってこればええ波乗れたなと後悔。
夜はほどほどに中海、境水道でスズキさがし。




ボトムの荒いシャローで連発。
80足らずくらいまでで釣れました。
さていよいよ、渡船の集合時間が近づき、現場でやっさんと合流。今回は2人で。
船に乗り、ポーターさんと話しをすると明日の帰りは船が出ないと。
磯も湾内、風裏しか出来ないとのことで、急遽日帰りに変更。
夜のライトゲームがぁーーー。
って事で、沖磯頑張らないと!
青物に最適な磯に降ろしてもらいキャスト開始。
ん?
んん??
んーーーんんん???
ちーーーーん!
なげども投げども当たりません。
チェイスもなし。
挙げ句、やっさんはチッコイルアーなげはじめ、オイラは昼寝。
昼の釣りは目がツラいのでホントに苦手です。太陽光苦手なんすよ。
と、起こされた。
コツコツきた!と、やっさん。


手にはキュートなシオが。
ちっこすぎやろーーー!
坊主脱出?か。
ほどなく、やっさんが
なんか茶色いの当たってきた!と。何度やっても乗らんと。
で、オイラがフォローすると
キターーー!
大本命
メバル!!!!



やっさんも!
いまちゃうやろ!
今はヒラマサでしょ!
ええ。確かに。
とりあえず大型メバル連発で満足。
午後から回収までは8号タックルでレイジングブル106XXにワイルドレスポンス240をフルキャストし続けデカい夢に掛けるがノーバイ。
やっさんも夕方までやり切ったが安定の沈黙。
結局、同船者全員でヤズ一本だけでヒラマサゼロ。まさかの外れ日でした。
やっさんと本土に戻ってからはシーバスゲーム。
やっさん連発で5本同一ポイントでゲット。オイラも3本。



サイズがOrz
先に帰るやっさんと別れオイラは残業。
数カ所でシーバスをキャッチ。
宍道湖まわりの魚影の濃さに感銘を受ける旅でした。
今度はシーバス専念での訪問もしてみたいなぁ。
また、絶対に島根行こっと!
- 2018年12月26日
- コメント(0)
コメントを見る
urarakaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『悪い癖が・・・』
- 9 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント