プロフィール
uraraka
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:22
- 総アクセス数:144285
QRコード
▼ 年に一度の夢の島へ帰路編
http://www.fimosw.com/u/uraraka753/bik6nmjwro4bma
往路の前回から、いきなり帰路になってすいません。
写真チョロッとだけ。


トカラでのGTゲームは追って書きます。
というのも、
第1回 レイジースリム 88S-HV/110S
レイジースリム 88S-HV
http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mt_lazyslim_s_hv/index.html
レイジースリム 110S
http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mt-lazy-slim-s/index.html
これ!DAIWAシーバスルアーチャレンジの締め切りが今日。
なので、帰り道、大好物なカレントゲームをしてまいりました。
場所は熊本。熊本でのシーバス釣りは初めて。
そして今回も事前情報やネット検索等なし。
ワクワク。
釣り場は有明海がらみの島の間を流れる瀬戸。
周囲はちょいと観光地になっているようすで。




後で、釣具屋行ったら、やはりメジャーポイントだったみたい。
下げ5分から入水。そこそこ流れも効いていてめっちゃ好き

沖のミオから手前のシャローへのかけあがりがキーな感じ。
手前は平磯が沈んだ岩盤てきな地形で変化、ベイト申し分なし。
周囲ではタコ釣りのおじ様たちがちらほら。
シーバス狙いはロボ子とおいらだけ。
まずはショアラインシャイナーSSRで広範囲をサーチ。
一見、単調に見える流れの場所も、ルアーを引いてみるといろいろわかる。特に海藻がすごい。手前シャローは水深が1m以下にまで下がっているのでバイブレーションは論外。
グラバーHiでもロッドをたててやっとこさの状態。しかし、シャローにも起伏があるので、ここを見切るにはもったいない。
トップやTKLMを試すが何も起きず。
そして、レイジースリム110Sが満を持して登場。
ワンピッチジャークでヤズ、サゴシなんかも意識して探るが沈黙。
信じてドリフト、水平フォールを織り交ぜたリトリーブも結果に結びつかなかった。

腰まであった潮位もスネまで下がったところでタイムアップ。
被災した熊本の友人に会いにパピコ食べながら帰路につきました。
いゃあ、めっちゃすきなタイプの釣り場でした。冬の夜中にぜひ再訪したいです。
往路の前回から、いきなり帰路になってすいません。
写真チョロッとだけ。


トカラでのGTゲームは追って書きます。
というのも、

第1回 レイジースリム 88S-HV/110S
レイジースリム 88S-HV
http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mt_lazyslim_s_hv/index.html
レイジースリム 110S
http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mt-lazy-slim-s/index.html
これ!DAIWAシーバスルアーチャレンジの締め切りが今日。
なので、帰り道、大好物なカレントゲームをしてまいりました。
場所は熊本。熊本でのシーバス釣りは初めて。
そして今回も事前情報やネット検索等なし。
ワクワク。
釣り場は有明海がらみの島の間を流れる瀬戸。
周囲はちょいと観光地になっているようすで。




後で、釣具屋行ったら、やはりメジャーポイントだったみたい。
下げ5分から入水。そこそこ流れも効いていてめっちゃ好き

沖のミオから手前のシャローへのかけあがりがキーな感じ。
手前は平磯が沈んだ岩盤てきな地形で変化、ベイト申し分なし。
周囲ではタコ釣りのおじ様たちがちらほら。
シーバス狙いはロボ子とおいらだけ。
まずはショアラインシャイナーSSRで広範囲をサーチ。
一見、単調に見える流れの場所も、ルアーを引いてみるといろいろわかる。特に海藻がすごい。手前シャローは水深が1m以下にまで下がっているのでバイブレーションは論外。
グラバーHiでもロッドをたててやっとこさの状態。しかし、シャローにも起伏があるので、ここを見切るにはもったいない。
トップやTKLMを試すが何も起きず。
そして、レイジースリム110Sが満を持して登場。
ワンピッチジャークでヤズ、サゴシなんかも意識して探るが沈黙。
信じてドリフト、水平フォールを織り交ぜたリトリーブも結果に結びつかなかった。

腰まであった潮位もスネまで下がったところでタイムアップ。
被災した熊本の友人に会いにパピコ食べながら帰路につきました。
いゃあ、めっちゃすきなタイプの釣り場でした。冬の夜中にぜひ再訪したいです。
- 2016年6月15日
- コメント(0)
コメントを見る
urarakaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント