プロフィール
yo-ji
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:58
- 昨日のアクセス:97
- 総アクセス数:58134
QRコード
▼ ホーム盛り上がって来ましたよー!
- ジャンル:釣行記
先ずはここ最近の大雪に見舞われ、被害に合われた方々の1日も早い復旧をお祈りします。
自分の親父が徳島出身なんで、他人事ではありません。親父の田舎(標高700m、積雪40cm)
でも日曜日まで停電してたらしい。
雪と言えば、雪国のアングラーのログが
素晴らしい。いやアングラー&魚だな。
北陸の方のログでしたが、雪の上に魚置いて
の画像貼り付け。雪(吹雪?)ん中竿振ってる
アングラー、そのアングラーに応える魚達。
最高です。おこたにくるまってる場合では
無いです。
自分も奮起して昨夜またホームの干潟に
am1:00過ぎ入水。
上げ潮が効き始めたam2:00前頃アタリ。
これが今日イチの67cm(メジャー緩んでますから)。で、ちゃいちーる君(40cm)1本。
橋脚明暗の何故か「明部」でアタる。
ブレイク?ベイト?確かにベイトにコツコツ
ルアーが触れる感覚はある。
ここから怒涛の4バラシ。首降り感や竿に掛かる重さが1本目の67cmより重い。
全て同じ明部。4回共同じ魚?いや、引きが
違う。時間も違う。入れ替わり立ち替わりで
魚が入ってる(と、思う)。
前回記載した「ミノーのクランキン」の弱点。どシャローでのアタリなので、大半が追い喰い。喰い上げるスペース(水深)が無い。
テールフック1本のみのフッキングがほとんど。バレが多い。横からのハーモニカバイトなら間違いないとは思うんだけど。
まだ冬鱸は始まったばかり。
ここは-2.5℃(車の外気温度計ですが)でも
ボイルしてる時もある。
エリアトラベラーズの村田"JIM"基さんが、
ガイドが凍るって言ってたけど、マジで
凍りますから。そんな中ボイルっすよ。
やっぱシーバスは寒さに強いっすね。
寒くて釣れなくなるのではなく、
ベイトが消えると釣れなくなる、と。
寒くてしんどいのは人間だけです。
魚は元気、元気。

自分の親父が徳島出身なんで、他人事ではありません。親父の田舎(標高700m、積雪40cm)
でも日曜日まで停電してたらしい。
雪と言えば、雪国のアングラーのログが
素晴らしい。いやアングラー&魚だな。
北陸の方のログでしたが、雪の上に魚置いて
の画像貼り付け。雪(吹雪?)ん中竿振ってる
アングラー、そのアングラーに応える魚達。
最高です。おこたにくるまってる場合では
無いです。
自分も奮起して昨夜またホームの干潟に
am1:00過ぎ入水。
上げ潮が効き始めたam2:00前頃アタリ。
これが今日イチの67cm(メジャー緩んでますから)。で、ちゃいちーる君(40cm)1本。
橋脚明暗の何故か「明部」でアタる。
ブレイク?ベイト?確かにベイトにコツコツ
ルアーが触れる感覚はある。
ここから怒涛の4バラシ。首降り感や竿に掛かる重さが1本目の67cmより重い。
全て同じ明部。4回共同じ魚?いや、引きが
違う。時間も違う。入れ替わり立ち替わりで
魚が入ってる(と、思う)。
前回記載した「ミノーのクランキン」の弱点。どシャローでのアタリなので、大半が追い喰い。喰い上げるスペース(水深)が無い。
テールフック1本のみのフッキングがほとんど。バレが多い。横からのハーモニカバイトなら間違いないとは思うんだけど。
まだ冬鱸は始まったばかり。
ここは-2.5℃(車の外気温度計ですが)でも
ボイルしてる時もある。
エリアトラベラーズの村田"JIM"基さんが、
ガイドが凍るって言ってたけど、マジで
凍りますから。そんな中ボイルっすよ。
やっぱシーバスは寒さに強いっすね。
寒くて釣れなくなるのではなく、
ベイトが消えると釣れなくなる、と。
寒くてしんどいのは人間だけです。
魚は元気、元気。

- 2014年12月9日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- Summer Heat
- 16 時間前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 25 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 27 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント