プロフィール
飯田 修一
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:61
- 総アクセス数:482224
▼ 70アップ×2
- ジャンル:日記/一般
8月22日 湘南サーフ
興奮しているせいか、ゆっくり寝ていられない。
仮眠もそこそこにサーフへと出た。
心情としては昨日反応が取れたサーフへと直接入りたい処だが、今後を考えると別場所の状況も把握しておかなければ最終的な釣果に関わって来ると思い別サーフから釣行を開始した。
ここ2年、秋口の湘南サーフは絶不調で昨年などは殆んどエントリーする事は無かった。
今朝、久し振りに入ったサーフもおそらく2年ぶり。
前回、釣果が何時上がったのかは記録を振り返らなければ全く判らない。
昨年は全エリアが水深が無い状況だったが今年はどうなっているのか気になる処であった。
所定のエリアを軽く流す。
波が低く地形が判りにくいが波打ち際のブレイク加減はそれでも十分に把握する事が出来た。
一流ししての帰り道。
斜に撃ちながら歩をゆっくりと進めて行く。
リーリングはランガンペースも考えてミドル。
”あっちはだいぶ浅いな~
向こうの際まで行けば少し掘れてそうだけど、撃つんだったらこのエリアを行ったり来たりかな~”
そんな事を考えながらエントリーポイントへと撃ち進んで行くと、波打ち際で揉まれたルアーに衝撃が伝わった。
”やっぱり此方にも居たか!”
獲れたこと以上にそれが確認できたのが嬉しい。
サイズは70cm
至近距離でのヒットだった。
この時期ならではのサーフでのヒットゾーン。
初めての人はその近さにたいてい驚く。
その後、追釣を狙ったがノーバイト。
そのまま、このサーフで粘っても良かったが、心情としては昨日のサーフでの方が獲りやすい。
その上、今夜も出ている情報がリアルタイムで入って来て居たので迷わう事は無かった。
移動する事にした。
状況は刻々と変わって行く。
期待して移動した昨日のサーフだが、思った様な反応を出す事は出来なかった。
移動するか留まるかによってどうゆう結果になるのかは全く予想は出来ない。
只、好調とは言え1時間にワンバイトを拾う釣りだと考えると、ある程度腰を据えて撃つ必要性はある。
昨日のサーフでは2ヒット1キャッチ。
キャッチは74cm。
ばらしたシーバスはおそらく60cm台。
ランカーは獲れなかったが、まだまだこれから。
状況を考えて、この先1~2週間は行ける限りサーフへと出ようと思っている。
- 2011年8月22日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #7
- 4 時間前
- はしおさん
- 今年もカタクチ調査開始
- 1 日前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 2 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント