プロフィール
今吉 孝治
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:230536
▼ 秋の夜長
少し肌寒い感じで蚊も少なくなり、釣りがしやすい感じになってきました。
夏が一番大好きだと公言しているのは不順な動機があるからであり、不順な動機を抜きにすると秋が一番好きであります。
いつものメンバーで釣りをする前に自販機の前でペチャクチャと世間話をしながら、指先の骨折は痛いっていう話で盛り上がり、先々月に骨折した薬指の話になりました。
レントゲンでは骨がくっついてるのに、未だにアルミのプレートをとってもらえずにいます。
何か「爪が生えてくるまではプレートを添えときましょう」と言われたのですが、紹介状を書いてもらう前の病院では「指も変形するし、爪ももしかしたら生えてこない」と言われておりましたが・・・どうなるんだろう??

中指まで!?(爆)
ぶあつい包帯にうっすら血が滲んでいますが、これはまたまたやってしまいました。これは明日にでも書こうかと(^_^;)
この2本を失う事は致命的である。
他にも色んな話で盛り上がり、既に時合いに突入しているにも関わらず、ひたすらおしゃべりしてました。
過ごしやすい秋の夜のせいにしておきます^^
ベイトのざわつきが収まった頃に釣りの開始です。
下げ3分くらいに3人で位置取りして僕は真ん中に入りました。
まったくアタリもなく時間だけが過ぎ、他の二人はテトラから足場のいい場所に引上げしゃべっておりました。
流れが強くもなく弱くもなくいい感じになり、潮目が届く範囲に寄って来ました。
その時に、たまたま流してたミノーで1本ゲットです。
HIT後にマサを呼び戻したが潮目が消え再び時間だけが過ぎました。


タイリクかと思いきや、マルの群れが回ってました。
またまた流してるとコツッときました。

ようやくの今年7本目のランカーはギリギリランカーでした。
痩せているせいかファイトは物足りませんでしたが、久々のランカーが釣れた事はすんごく嬉しかったです。サンキューでした!

そして遂に鱈小僧がやってきました。
最初の2本は秒殺ですが、この子は小さいけど手こずりました。
この親分とまた決闘する予定です。
最初は余裕で寄せてたつもりが、最後のランで根が点在する下の方に突っ込み沖に出ようとします。
スプールを手で押さえて止めると、フックが外れた感触が伝わってきたので、もう一度走らせながら念を入れてやり取りしました。
「これはデカイぞ・・・」とこの時点では思っておりました。
早めに上げたいのが本音ですが、足元に突っ込まれた時にリーダーがテトラで擦れた気がしていて心配だったのと、夏季の魚とは違いこの時期の魚は蘇生もしやすいのでラインブレイクするよりは、ドラグを少しだけ緩めて時間を掛けて上げる事にしました。

思っていたより小振りでしたが、抱きついたいくらいかわいいヤツです。
楽しいファイトに感謝してリリース。
やんわりとファイトしてたつもりが3番フックを伸ばされてました。さすが鱈小僧。
この後はフッコを追加、ベイトがざわつき始めたけどゆうっちょ(Nさん)さんもマサも1本ずつ釣って全員安打となったところで終了でした。
帰りつけば既に朝でした。

秋を感じてます。
夏が一番大好きだと公言しているのは不順な動機があるからであり、不順な動機を抜きにすると秋が一番好きであります。
いつものメンバーで釣りをする前に自販機の前でペチャクチャと世間話をしながら、指先の骨折は痛いっていう話で盛り上がり、先々月に骨折した薬指の話になりました。
レントゲンでは骨がくっついてるのに、未だにアルミのプレートをとってもらえずにいます。
何か「爪が生えてくるまではプレートを添えときましょう」と言われたのですが、紹介状を書いてもらう前の病院では「指も変形するし、爪ももしかしたら生えてこない」と言われておりましたが・・・どうなるんだろう??

中指まで!?(爆)
ぶあつい包帯にうっすら血が滲んでいますが、これはまたまたやってしまいました。これは明日にでも書こうかと(^_^;)
この2本を失う事は致命的である。
他にも色んな話で盛り上がり、既に時合いに突入しているにも関わらず、ひたすらおしゃべりしてました。
過ごしやすい秋の夜のせいにしておきます^^
ベイトのざわつきが収まった頃に釣りの開始です。
下げ3分くらいに3人で位置取りして僕は真ん中に入りました。
まったくアタリもなく時間だけが過ぎ、他の二人はテトラから足場のいい場所に引上げしゃべっておりました。
流れが強くもなく弱くもなくいい感じになり、潮目が届く範囲に寄って来ました。
その時に、たまたま流してたミノーで1本ゲットです。
HIT後にマサを呼び戻したが潮目が消え再び時間だけが過ぎました。


タイリクかと思いきや、マルの群れが回ってました。
またまた流してるとコツッときました。

ようやくの今年7本目のランカーはギリギリランカーでした。
痩せているせいかファイトは物足りませんでしたが、久々のランカーが釣れた事はすんごく嬉しかったです。サンキューでした!

そして遂に鱈小僧がやってきました。
最初の2本は秒殺ですが、この子は小さいけど手こずりました。
この親分とまた決闘する予定です。
最初は余裕で寄せてたつもりが、最後のランで根が点在する下の方に突っ込み沖に出ようとします。
スプールを手で押さえて止めると、フックが外れた感触が伝わってきたので、もう一度走らせながら念を入れてやり取りしました。
「これはデカイぞ・・・」とこの時点では思っておりました。
早めに上げたいのが本音ですが、足元に突っ込まれた時にリーダーがテトラで擦れた気がしていて心配だったのと、夏季の魚とは違いこの時期の魚は蘇生もしやすいのでラインブレイクするよりは、ドラグを少しだけ緩めて時間を掛けて上げる事にしました。

思っていたより小振りでしたが、抱きついたいくらいかわいいヤツです。
楽しいファイトに感謝してリリース。
やんわりとファイトしてたつもりが3番フックを伸ばされてました。さすが鱈小僧。
この後はフッコを追加、ベイトがざわつき始めたけどゆうっちょ(Nさん)さんもマサも1本ずつ釣って全員安打となったところで終了でした。
帰りつけば既に朝でした。

秋を感じてます。
- 2011年10月6日
- コメント(23)
コメントを見る
今吉 孝治さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 17 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント