プロフィール
今吉 孝治
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:57
- 総アクセス数:238676
▼ ダイナンウミヘビ
- ジャンル:日記/一般
1月19日魚運を使い果たしました(^^)vにて、メーターオーバーハモを捕獲し損ねたと書いておりましたが、あるコメントを頂いて気になったので調べてみたところダイナンウミヘビという輩でした^_^;

顔は、まさしくコイツです。
ガツンとルアーに食いついた時に、やけに重いのも写真の様な感じで砂の中で顔出して捕食してたんですね~!
という事でハモではなく、メーター超えのダイナンウミヘビでした。
噛まれたら痛そうですが、味はうまいらしいです。
もちろん僕は挑戦しませんが、ハモ食いたいとコメント頂いていた方にはもれなくダイナンウミヘビを送っちゃいます(^_^)
- 2011年1月26日
- コメント(26)
みんなからのコメント (ログインが必要です)
あ、僕も昔そのダイナンウミヘビをハモだと思い込んで、行きつけの居酒屋さんに持って行ったところ「これハモじゃないよ・・・。」と言われマジヘコミしたことあります^^;
やたら引くし、しかも似てるし、かなりの大捕りモノだったんで今でも思い出すと笑えますね(^^)
- 2011年1月27日
スナイパーやっちゃん
今吉 孝治
鹿児島県
>スナイパーやっちゃんさん
一緒ですね(笑)
で、食べたんですか??
- 2011年1月27日
>今吉 孝治さん
いえ、結局食べずに捨てましたね^^;
可哀想なことをしたと反省してます(汗)
- 2011年1月28日
スナイパーやっちゃん
今吉 孝治
鹿児島県
>スナイパーやっちゃんさん
友草さんもあやうく毒持ちフグを食べるところだった事がありましたからね(笑)金フグでしたっけ?
得体の知れないのはそれが正解かもしれません。
今年は一緒に釣りに行きたいですね~!
- 2011年1月28日
はいさい。
初カキコミです。
エイにウミヘビ、メーターオーバー!
魚種も豊富にサイズもスゴイのがイパーイ釣れてますねー!!
楽しそー!!!
- 2011年1月27日
広海
山形県
今吉 孝治
鹿児島県
>広海さん
初カキコありがとうございます!
楽しく過ごしています♪自分の通うフィールドを見つめ、秘めたポテンシャルを最大限に引き出したいと思います。
外道もいっぱい釣ります(笑)
- 2011年1月27日
こやつは砂地版のウツボって感じですね(^_^) 僕も美味いなら許します!
- 2011年1月27日
チニング
今吉 孝治
鹿児島県
>チニングさん
そんな感じですね(^_^)
まさしく砂地のウツボですね~
ウツボって聞くとウツボが無性に食べたいです
- 2011年1月27日
これヘビなんすか??
こんな顔してヘビなんすか??
美味しいなら許す(*´Д`)ホホホ
- 2011年1月27日
takka
千葉県
今吉 孝治
鹿児島県
>takkaさん
鰻は嫌いですよね!ハモは大丈夫ですか?
未処理のまま送っちゃいます(笑)
- 2011年1月27日
はも・・・
海蛇・・・
どちらも・・悲しき外道ですよね・・(笑)
- 2011年1月26日
ケンゴ
今吉 孝治
鹿児島県
>ケンゴさん
何もアタリがないときはネタになるから助かります(笑)
- 2011年1月27日
”(ノ><)ノ海蛇だったんですか~
ぅわぁ~また恐い物が増えた~(笑)
美味いんですかネ…
食べないですが…
- 2011年1月26日
愛海†龍釣天女
今吉 孝治
鹿児島県
>愛海†龍釣天女さん
毒もないし近寄れば顔を引っ込めるはずですよ。
釣れた時は取り扱い注意ですね(笑)
- 2011年1月26日
噛まれたくないですね。
だいぶ前ですけど、
ジグ投げてると
ウミへビが喰いついてるまま
投げ釣りセットが引っ掛ってきましたよ。
- 2011年1月26日
久永 チヒロ
福岡県
今吉 孝治
鹿児島県
>チヒロさん
毒持ち系が釣れたらやだなぁ(^_^;)
噛まれるのは勘弁ですねえ・・・
- 2011年1月26日
私のホームにも“ダイナンの巣”と思われるピンが有りました。
過去小は60から、大は120や173のダイナンをそのスポットで掛けてましたが・・・
一昨年、港の航路浚渫でゴッソリ掘られて消滅しましたw
- 2011年1月26日
釣り( ・・)/
神奈川県
今吉 孝治
鹿児島県
>釣り( ・・)/さん
消滅ですかそれは残念ですね…
173はデカイ
どこかにまだいそうですね。
ちなみに食されてました?
- 2011年1月26日
初コメ失礼します
以前伊豆でエギングしてて同じくメーターオーバーのダイナンウミヘビ捕獲しました
あの時はとうとう4キロアップいったと思っちゃいました
アレ美味しいんですか!
逃がすんじゃなかったなあ~
- 2011年1月26日
shirolamo
その他
今吉 孝治
鹿児島県
>シローラモさん
コメントありがとうございます!
イカだと思っててアレのメーターオーバーが出るとびっくりしますね(笑)
味は旨い派とそうじゃない派が同じくらいの数で分かれそうな気がします。
この流れでは食うしかないかなぁと思っておりましたがシローラモさんにお任せして宜しいでしょうか?(笑)
- 2011年1月26日
やっぱそうでしたか。ま、ウロコが無いのでウナギの仲間に近いんでしょうけど、小骨が多そうなので骨切りは必須かと・・・(笑)
実はオイラ達がエントリーするテトラの際に水があるときはその際にワラワラと居ますよ~細い奴ですから子供かもしれませんけど、ライトを当てると白いのがウニョウニョ見えます。いっぱい居ますよ。
3秒後には一斉にバックして潜ってしまいますが。
- 2011年1月26日
まめっぱち
宮崎県
今吉 孝治
鹿児島県
>まめっぱちさん
この手の生き物がわらわらと居るとキショイです(笑)
エイと比べたら全然いいんですけどね♪
捌くのは簡単にできそうにないですね!
- 2011年1月26日
ダイナンルアーでも釣れるんですね~夜投げ釣りで釣ったことはありましたが…
- 2011年1月26日
田中啓明
今吉 孝治
鹿児島県
>田中啓明さん
ガツンってくるよ(笑)
たまたま上を通ったときに食いついてくるんでしょうね!
- 2011年1月26日
ハモじゃなかったんですね
ダイナンウミヘビ年始に僕も釣りました最初根掛かりかと思いましたが根掛かるはずのないサーフ…
そしたらコイツが現れました!僕のは小さくてかなり気持ち悪かったです!
- 2011年1月26日
とくだ しょうた
鹿児島県
今吉 孝治
鹿児島県
>とくだ しょうたさん
ダイナンの凄腕やろうか~(笑)
- 2011年1月26日
海蛇(笑)
爬虫類を食べることに抵抗が…
- 2011年1月26日
たかひさ
鹿児島県
今吉 孝治
鹿児島県
>たかひささん
爬虫類には分類されませんよ(笑)
やっぱハモに近くて尾鰭がないだけとか!
ハモって尾鰭あったけ??
- 2011年1月26日
私ゃ爬虫類系や長い物系は×なのでスル―です(^◇^)
- 2011年1月26日
明日香&雄飛パパ
鹿児島県
今吉 孝治
鹿児島県
>明日香&雄飛パパさん
ウナギもですよね?
僕も同じです!
ウナギは白いネトネトをラインに付けてくるので嫌いです。
食べるのは好きなんですが(笑)
- 2011年1月26日
海蛇でしたか。ハモと間違えて食べる人もいるぐらい
似ているそうですね。
- 2011年1月26日
むむり
鹿児島県
今吉 孝治
鹿児島県
>むむりさん
僕らが釣ってたのを無理やり砂から引きずり出してランディングすると大惨事になるようです。
噛み付かれたら怖いですね~!
小さいのはいいけど・・・シャローにも危険はいっぱいですね(笑)
普通にシーバスを狙いましょう♪
- 2011年1月26日
旨いと聞いたら食べないといけませんね(笑)
今度釣れたらウミヘビパーティーですね。
- 2011年1月26日
カズ
今吉 孝治
鹿児島県
>カズさん
味は素っ気無いらしいです(笑):知人談
ネットでもずっと調べていくと評価がわかれていますが天婦羅とか蒲焼きならタレがうまければいけますね!
ウミヘビパーティー開きましょう!長崎で(笑)
- 2011年1月26日
いやいや、食べて見なけりゃわかりませんよ。うんうん。あっ、どっちにしろ、ウマいのか。
もしかして、ハモってヘビ系?
- 2011年1月26日
某記者その1
今吉 孝治
鹿児島県
>某記者その1さん
食った人を間近に見つけました(笑)
味はそうでもなかったとの事・・・
蒲焼きにすればタレでうまく感じるんでしょうかね。
ダイナンウミヘビは魚類ウナギ目に属するウミヘビ亜科?尾鰭がない種はここに分類されてるみたいです。
ハモはアナゴ亜目ハモ科に分類されてます。アナゴ系?でしょうか。
爬虫類有鱗目に分類されているのが毒持ち系(毒腺が退化した種も含む)の嫌われているウミヘビです。
僕自身どうでもいい事なのでちゃんと理解してませんが(笑)メータークラスのダイナンウミヘビに噛まれたら大変な事になるようです。
- 2011年1月26日
いかつい顔つきがウツボの様で恐ろしい…(∋_∈)
蒲焼きで食べてみたいです(笑)
- 2011年1月26日
じゅうべえ
鹿児島県
今吉 孝治
鹿児島県
>じゅうべえさん
喰らいたい人が多いなぁ(笑)
捌き方はハモと一緒らしいです。
ダイナンウミヘビのオフ会パーティーやりますか(笑)
蒲焼き、天婦羅、じゅうべえさんのアジも持ち寄ってパーティーしますか!
- 2011年1月26日
ダイナンウミヘビでしたか。
時々エギングでヒットして困り果ててしまいますが(笑)
でも、あれが1m超えると・・怖いっすね(汗)
- 2011年1月26日
誇大魚
今吉 孝治
鹿児島県
>誇大魚さん
なるほど、エギングでも!
歯がギザギザしてて怖いんですけど噛まないんですか??
1m超えは肉厚でしたよ~好きな人は好きかもしれませんね(笑)
- 2011年1月26日
名前が変わったら、急に気持ち悪い印象に(汗)
は虫類とデカい虫が大の苦手なんです(笑)
- 2011年1月26日
山先亮一
愛媛県
今吉 孝治
鹿児島県
>STREAMさん
そうなんです(笑)ハモならやるかなぁ~って思ってましたが急にやる気を失いました・・・
ウナギみたいにクネクネしないからマシかもしれませんが^^;
僕は爬虫類とバッタ系が苦手です(笑)
- 2011年1月26日
蒲焼き、蒲焼きで喰ってみたいっす。
でも釣るのは勘弁、ダツに噛まれて以来
長物が苦手です。ブラクリ&キビナゴで爆釣出来そうですね。
- 2011年1月26日
水口一夫
鹿児島県
今吉 孝治
鹿児島県
>水口一夫さん
蒲焼天婦羅大難海蛇!
新しいお経ができました(^^)
僕はニョロニョロ系は爆釣したくないんです(笑)
- 2011年1月26日
ヤバし!
こうゆうのは激しく気になるなぁ!!
うーん、関東にも居ないかなあ~
今度ブツ持ち写真よろしくお願いします!(意地悪
- 2011年1月26日
ちゃり林
神奈川県
今吉 孝治
鹿児島県
>ちゃり林さん
>激しく気になるなぁ!!
熱意が伝わってきます(笑)
先月から先々週くらいまではガンガン喰らい突いてきたんですが最近はまったくですんで年末かなぁ^^;
ブツ持ちはイヤです(;_;)
- 2011年1月26日
僕の友人で地磯マスターの太郎ちゃんは、おおうなぎをモリでつくそうですょ(爆)
- 2011年1月26日
ツルダ@ボトム匠
今吉 孝治
鹿児島県
>ツルダ@ボトム匠さん
太郎くんは何でも掴めそうだもん(笑)
僕は突いた後に触れなくて突いたままの状態で、そのまま持って帰った事があります(笑)
大ウナギってどっから大ウナギだっけ??
- 2011年1月26日
ダイナンウミヘビ釣ってみたい(^^;
今度チャレンジしてみます(^o^)/
- 2011年1月26日
ごうちゃん(久津輪)
鹿児島県
今吉 孝治
鹿児島県
>ごうちゃんさん
ハモと言っていた時は挑戦して頂きましたがオススメはしません(笑)
食べてみます??(笑)
- 2011年1月26日
fimoニュース
登録ライター
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 8 時間前
- hikaruさん
- アイザー160の間違った使い方
- 3 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 5 日前
- ichi-goさん
- どろんこジョイクロ
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
最新のコメント