プロフィール
しそわかめ
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:196
- 昨日のアクセス:1296
- 総アクセス数:615451
QRコード
▼ デカあじ捕獲物語② 間違いだらけの補強!?・・・(^_^;)
- ジャンル:日記/一般
皆さま こんばんは!
先日 カミさんに 釣ったアジで 『なめろう』を作ろうぜ!!
って言ったら・・・
『なめネコ?』って聞き返されw
心の中で そっと・・・

って 言い返しましたwww
ハイハイ。。。
しゅ、終了ぉぉ~!!
失礼しましたw m(__)m
さてさて 前回の続きであります。
惨敗の 朝マズメを経て 反逆の狼煙を上げるべく、
昼過ぎには起き上がり 寝不足の重い身体を引きずるように
釣具屋さんへ向かったのでした。
真っ先に購入したのは コレ!!

蓋付きの水汲みバケツを購入しようと思ってたのに・・・
店員さんのオススメにより 倍以上する価格の ライブウェルを
購入してしまいましたw
しかも 未だにポンプは買ってませぬw
まあ アジを活かして持ち帰りたいと 少し思ってましたからね。
勧められた時は 迷わず即決しました。
店員さんには 私の背中に ・・・ 葱が見えてたかもw
クワッ クワッ クワッ。。。
※カモの鳴き声です。m(__)m
お次は コレ!!

ピンキー 0・3号を PEラインの アッシュ 0・15号へ変更。
もう ピンキーでの プツっ っていう感触がトラウマですw
いやいや 私が悪いんですよ!ラインは全く問題ないです。
しっかりとドラグ調整して 普通にやれば 問題無く 25㌢オーバーの
アジは捕れます!!
ただ あのラインブレイクする感触が もう忘れられないから・・・(^_^;)
今回は 極細のPEラインに変更してみました。
ラインの色も リールに合うんじゃない♪
ココ 私的には ちょっと重要w

ロッドにも しっくり来てます!!(^^♪
それと コチラの小物も補充です。

JHの1・5㌘以外は 今回 関係ありませんが 手持ちが少なく
ついでに 補充しました。
1・5㌘のJHは フックサイズを2種類用意しました!
そして 朝マズメの 状況を考え・・・
次回はコチラのタックルで臨みます!!

ロッド・・・ 月下美人MX 74L-S。
リール・・・ 11カルディア2004。
ライン・・・ PE0・3号。
リーダー・・・ フロロ 1・5号。
キャロやフロートでの 長距離砲として 使用してるタックルです。
しかも リーダーは今回 1・5号に増強!
このタックルの組み合わせで 思い出す魚 ・・・

ウグイング!!
ですよwww
早春の山陰河川で 40㌢UPのウグイを ブイブイ掛けた
剛腕タックルですよ!!
30㌢級の アジには絶対に負けまへんw
これで 入れパクの デカあじを カツオの一本釣り!!
が如く ぶち抜くのであります!!(*^^)v
朝マズメの釣行で思ったんです。 アジの上あごは 硬い!
上あごにフッキングすれば 絶対にバレません。<(`^´)>
もうね 手返し重視!
ってか 手返しのみw
とにかく掛けて掛けて ・・・ 掛け 捲くる!!
作戦で行こうと 目論んでました。(^_^;)
あの入れパク状態の最中で 如何にして 素早く本数を稼ぐか?
グフフ 。。。(^0_0^)
・・・ イケそうだw
イケそうな気がするwww
どうですか~?
この素人感 ハンパ無い 稚拙な行動www
もはや アジングとして成立するのか?
って感じすら 漂うw
良いの 良いの!
私は素人同然なんだから 自由な発想でやるのよ♪
妙な 開き直りの心境が 自分でも不思議なくらいでした。^^;
さあ 敵討ちじゃぁ~!
意気揚々と 夕マズメのタイミングで ポイントへ!!
朝のリベンジに向かう おバカさん なのでした。(*^^)v
次回予告!
でかアジ捕獲物語③ リベンジの夕マズメ・・・
- 2014年11月5日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
7月24日 | 私の釣りのメインテーマは |
---|
7月24日 | 雨雲レーダーを普通じゃない使い方で爆釣体験 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 3 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント