プロフィール
しそわかめ
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:150
- 総アクセス数:613338
QRコード
▼ デカあじ 捕獲物語!① 衝撃の始まり・・・(@_@;)
- ジャンル:釣行記
皆さま こんばんは!(^^)/
先日の出来事です。
カミさんにラインの『既読』って なんて読む?
って聞かれ・・・
そりゃ おまえ ・・・
『ガイドク』
やろwww
って自信満々に答える私。。。
そんな 何でもないような やり取りを交わす
私達 夫婦は ・・・
幸せだったと思う 時が来るのでしょうか!?
知らんがな!!www
※ 名曲を汚してしまい 申し訳ありませぬ。m(__)m
はい リアルな おバカ話しで 御座います。
さてさて 先月末から 猛烈にハマってる 『ある釣り』について
今回は 書いてみようと思います。
長くなりますので 何回かに分けてアップします。
内容は 題名通りです。
いつもは 20㌢以下(15㌢前後)の豆アジを相手に
アジングしてる私ですが・・・
今回は初心者が 初心者なりにw 真剣に25~30㌢級のアジと
対峙した内容で御座います。
ちなみに現在も あれや これや と挑戦を繰り返しております。笑
ここらで 少し まとめる意味も込めて 書いてみようと思います。
今回の(今後も含めて) アジングのログに関して 今後 初心者が
訳のわからん事や 間違った内容等の発言が ・・・
あるやも しれませんw
いや、必ず ・・・ ありますwww
しかし どうか、 どうか大きな心で 温かく見て頂けると 幸せます。
合わせて 今回は友人から教えて頂いた 大切なポイントです。
ポイントが判明してしまうと 友人に申し訳ないので現地での画像は
ほとんどありません。
画像が少なくなりますが どうかよろしくお願いいたします。m(__)m
それでは 始めます!!
※ しかし 前置きの長さは 相変わらずですwww
話しの始まりは 友人達からの お誘いの声でした。
しかし 私としては 秋のハイシーズン! 河川シーバスにおいて
最期のお祭り♪ 『落ち鮎』に対して 11月中旬までは がっつり取り組む気持ちでした。
だから ・・・ 最初は 軽~い気持ちで行きました。笑
タックルは いつも お豆さんを 相手にしてる物です。
ロッド・・・ 友人から頂いた大切な JH単体にぴったりなロッド。
リール・・・ 11カルディア 2004。
ライン ・・・ ピンキー 0・3号。
リーダー・・・ フロロ 0・8号。
スナップ ・・・ ラクリップ。
とりあえず 言われた通りに 1・5㌘~1㌘のJHを使用。
ワームは レイン アジキャロスワンプ・チビキャロスワンプ。
ベイトプレス ニードル・フィッシュテイル等を準備してキャスト開始!
先ずは 1・5㌘のJHにチビキャロスワンプを装着して広範囲に探ります。
この時は 釣れたら ラッキー♪ 程度の軽い気持ちでありました。
(^_^;)
いよいよ 辺りが 少し明るくなった? ってタイミングで・・・
友人から ヒット!!の声。(・・?
そしてドラグ音が ジージージー!!
『さあ 始まりましたよ!
時合いですよ~!!』
いつも一緒に行くと ファーストヒットさせる友人。
カッコいいんですよね!
何時かは 私も言ってみたいですよ。(^_^;)
羨望のまなざしで見てると 出てきた魚は 確かにアジ! しかも・・・
デカい!!!(@_@;)
一気にテンションフルMAXな私。 しかし 私に あんなサイズのアジが掛かるのか!?
少し 疑心暗鬼な 状況でした。笑
レンジ意識も薄く 適当に沈めて 軽くリグを跳ね上げ
テンションフォールさせてると・・・
『コツっ!!』
んっ!?
ヒット??(・・?
素早く 合わせると ロッドがブチ曲がり ドラグが唸りを上げます!
『デカい!!』
瞬時に認識させる程の力強さです。
しかし 巻けども巻けども ドラグが滑る。(ーー;)
それもそのはず・・・
豆アジ用のドラグセッティングですからねw
慌ててドラグを締めて 寄せに入ります。
『来ました!来ました!!』
『何すか?コレ!?
何すか?コレは!?』
慌てふためく 私は ろれつが回ってなかったかもw
それ程 引きは強烈!
もうドラグの音と ロッドから伝わる 手応え・重量感で・・・
完全に 舞い上がってしまいました。(^^ゞ
しかも 足元まで寄せたアジは 最期の抵抗か?
やたら突っ込むんです。
『ぐぉぉぉぉぉ~!!』
ドラグを鳴らしながらも耐えてると ・・・
プッつん。
えっ!?(・_・;)
根擦れ? バレタた!!
ぐはぁぁぁ~。。。
痛恨のラインブレイク。(T_T)
情けない・未熟者だわ。。。(>_<)
アジの時合いは 短い。
何となく知ってるし このポイントでもそうだと聞いていた。
しかし 手元にリーダーが無いw
舞い上がってしまった私は 足元でバラした事で さらに舞い上がり・・・
あろうことか そのまま直結を選択。
とにかく 次のキャストを早くしたかったんです!!((+_+))
そして即ヒット!!
しかし足元で突っ込まれて ・・・ プッツンw
あたりまえか。。。(ーー;)
そう頭を冷やせたのは その後 もう一度 ラインブレイクをしたから。
何やってんだ!?俺は・・・。(T_T)
リーダーを置いてる場所へ 猛ダッシュ!!
チョイスしたのは 6lb(1・5号)
急いでリーダーを結んでキャストします。
ここで 完全に時合いに突入してるので JHを1㌘に変更。
着水して ラインテンションを掛けると・・・
もう。。。
釣れてまんがなwww
こんな事が あって良いのか!?(@_@;)
次から次に起こる初めての経験で もうパニックですw
戸惑いつつも ドラグの調節もしたし リーダーも太い!
落ち着いて 足元の突っ込みを交わし 抜き上げも成功♪
やった!!
デカい!!(*^^)v
喜びながら リーダーを掴み ワニグリップでアジを挟む。
が、、、
上手く掴めませんw
そんな事してると フックが外れ アジがポロりんちょw
あぁぁぁ~!!
何やってんだよっ
俺はっ!!(>_<)
そんな事を 再現テープのごとく 繰り返す事 数回www
もう周りはヒットの連続で ドラグ音が鳴り響いてます。
色んなリールの 様々な音が ・・・
とにかく ジージージージー!!
もう本当に お祭り。
秋のデカあじ祭りですよ~!!(^^♪
しかし 時合い突入から 一向に獲れない私。。。
焦りますよねw
情けないですよねw
『あ~ 切れた』
『あ~ 落ちた』
『あ~ もう・・・獲れんw』
一体 何をやっとるのだ!私は・・・。
ムキぃ~~!!<(`^´)>
ヘタレだ ・・・
ヘタレ過ぎるwww
ちょっと・・・ 落ち着け。
落ち着こうよ。^^;
流石に 呆れ果て 少し周りを見渡す。
すると周りでも グリップで掴むタイミングでかなり ポロリしてます。
悔しがってます!! そして急いで次のキャストをしてます!!
しかし やっぱり皆さん 無我夢中ですね~。笑
それを見て 私も 少し落ち着きキャストしました。
着水直後に 引っ手繰るバイト。
気持ちよく コンっ と手元に伝わるバイト。
モゾモゾと ワームを啄むようなバイト。
感じたバイトの感触は この三つ。
中でも モゾモゾと言うか 何か違和感を感じて 軽く合わせると
アジが乗り ティップが入る。
これは喰わせた感があって気持ちよかった!
少し落ち着いた私は 何とか 獲れるようになりました。
ワニグリップで掴んで 水汲みバケツへ・・・
水汲みバケツには 蓋として 付属のビニール紐をバケツに入れて
その上にはコンビニのビニール袋を被せてました。
不意にグリップで掴んだアジを水汲みバケツに入れようとした時に
衝撃の映像が 目に飛び込んできました。
アジの顔ってか 鼻っ面らしき物が ビニールの隙間から出てますね。
その直後に バシャバシャっとアジが暴れて 鯉のぼり ならぬ・・・
鯵のぼりwww
バケツから飛び出たアジは そのまま ポロりんちょw
慌てて 手で押さえようとするも 背びれで指を切られて
アジは そのまま逃亡www
捕れんw
とにかく・・・
捕れませぬw(T_T)
しかし水汲みバケツには 数匹は居る様子。
めげずに キャストを繰り返し 新たな捕獲を優先しました。
そうこうしてると 何にも反応が無くなり・・・
時合い 終了!?
何だコレは!?
こんな事が 本当にあるのか!?
こんなアジングって あるの???
時合いが終わって 暫し呆然。((+_+))
どれほどヒットしたかな?
少なくとも 10本以上は楽に 掛けてると思う。
しかし 凄い出来事でした。
初心者アジンガーには 正直・・・
過激すぎましたwww
もの凄い敗北感。
最初から最後まで 終始 後手に回り 全く対応が出来なかった。(T_T)
課題が多すぎて 嬉しさより 悔しさの方が遥かに大きい。
いつもは常夜灯周りで 豆アジと戯れる私にとっては
想像も出来ない かなり不思議な体験でした。
いきなり始まり いきなり終わる。
ずっと入れパク って感じでもありません。
やはりレンジが変わるんですよね。
ヒットするエリアも変わるんです。
左側のアングラーさんがヒットしたと思ったら 時間差で
右側のアングラーさんがヒット! みたいな・・・
やはり回遊してると言うことかな?
しかし 表層で引っ手繰り系のバイトが連発し 入れパク!!
ってタイミングもあるんです。
そんな時は もう JHの重さ ワームの種類・カラー 誘い方 なんて
関係無い感じでした。
こんなアジングが あるなんて。。。
改めて 想像を超える世界でした。
今回 初めて経験した 良型アジの爆発っ!!
最期に 少なくても 4~5匹は入ってると思ってた水汲みバケツを覗くと・・・汗
結果は コチラです!!

2匹しか
居らんwww
ウソやんw
さらに敗北感が 襲うw
とにかく 予想外の出来事の連続で・・・
宇宙の彼方まで 舞い上がってしまいましたねw
しかし 良い経験を させて頂きました。
誘って頂いた 友人達には 本当に感謝です。
最期に 友人に 一匹 譲って頂き 今回は。。。

丁度、 家族分のアジをゲット!!(*^^)v
友人には 重ねて感謝であります!
本当に 有難うございました。m(__)m
そして帰宅後は 嫌でも 朝の事を思い返してしまう。
やはりこのまま 終わる訳には ・・・
いかんじゃろ!!
脳内でひたすら 反省会を行いつつ ・・・ 寝落ちw
徹夜明けの 重たい身体を 暫し休め 午後から 釣具屋さんへ!
なけなしの おこずかいを はたいて 対策を講じました。
時間は空けません!<(`^´)>
いざ! 即リベンジへ!!
次回予告!!
デカあじ捕獲物語 ② 間違いだらけの補強・・・
先日の出来事です。
カミさんにラインの『既読』って なんて読む?
って聞かれ・・・
そりゃ おまえ ・・・
『ガイドク』
やろwww
って自信満々に答える私。。。
そんな 何でもないような やり取りを交わす
私達 夫婦は ・・・
幸せだったと思う 時が来るのでしょうか!?
知らんがな!!www
※ 名曲を汚してしまい 申し訳ありませぬ。m(__)m
はい リアルな おバカ話しで 御座います。
さてさて 先月末から 猛烈にハマってる 『ある釣り』について
今回は 書いてみようと思います。
長くなりますので 何回かに分けてアップします。
内容は 題名通りです。
いつもは 20㌢以下(15㌢前後)の豆アジを相手に
アジングしてる私ですが・・・
今回は初心者が 初心者なりにw 真剣に25~30㌢級のアジと
対峙した内容で御座います。
ちなみに現在も あれや これや と挑戦を繰り返しております。笑
ここらで 少し まとめる意味も込めて 書いてみようと思います。
今回の(今後も含めて) アジングのログに関して 今後 初心者が
訳のわからん事や 間違った内容等の発言が ・・・
あるやも しれませんw
いや、必ず ・・・ ありますwww
しかし どうか、 どうか大きな心で 温かく見て頂けると 幸せます。
合わせて 今回は友人から教えて頂いた 大切なポイントです。
ポイントが判明してしまうと 友人に申し訳ないので現地での画像は
ほとんどありません。
画像が少なくなりますが どうかよろしくお願いいたします。m(__)m
それでは 始めます!!
※ しかし 前置きの長さは 相変わらずですwww
話しの始まりは 友人達からの お誘いの声でした。
しかし 私としては 秋のハイシーズン! 河川シーバスにおいて
最期のお祭り♪ 『落ち鮎』に対して 11月中旬までは がっつり取り組む気持ちでした。
だから ・・・ 最初は 軽~い気持ちで行きました。笑
タックルは いつも お豆さんを 相手にしてる物です。
ロッド・・・ 友人から頂いた大切な JH単体にぴったりなロッド。
リール・・・ 11カルディア 2004。
ライン ・・・ ピンキー 0・3号。
リーダー・・・ フロロ 0・8号。
スナップ ・・・ ラクリップ。
とりあえず 言われた通りに 1・5㌘~1㌘のJHを使用。
ワームは レイン アジキャロスワンプ・チビキャロスワンプ。
ベイトプレス ニードル・フィッシュテイル等を準備してキャスト開始!
先ずは 1・5㌘のJHにチビキャロスワンプを装着して広範囲に探ります。
この時は 釣れたら ラッキー♪ 程度の軽い気持ちでありました。
(^_^;)
いよいよ 辺りが 少し明るくなった? ってタイミングで・・・
友人から ヒット!!の声。(・・?
そしてドラグ音が ジージージー!!
『さあ 始まりましたよ!
時合いですよ~!!』
いつも一緒に行くと ファーストヒットさせる友人。
カッコいいんですよね!
何時かは 私も言ってみたいですよ。(^_^;)
羨望のまなざしで見てると 出てきた魚は 確かにアジ! しかも・・・
デカい!!!(@_@;)
一気にテンションフルMAXな私。 しかし 私に あんなサイズのアジが掛かるのか!?
少し 疑心暗鬼な 状況でした。笑
レンジ意識も薄く 適当に沈めて 軽くリグを跳ね上げ
テンションフォールさせてると・・・
『コツっ!!』
んっ!?
ヒット??(・・?
素早く 合わせると ロッドがブチ曲がり ドラグが唸りを上げます!
『デカい!!』
瞬時に認識させる程の力強さです。
しかし 巻けども巻けども ドラグが滑る。(ーー;)
それもそのはず・・・
豆アジ用のドラグセッティングですからねw
慌ててドラグを締めて 寄せに入ります。
『来ました!来ました!!』
『何すか?コレ!?
何すか?コレは!?』
慌てふためく 私は ろれつが回ってなかったかもw
それ程 引きは強烈!
もうドラグの音と ロッドから伝わる 手応え・重量感で・・・
完全に 舞い上がってしまいました。(^^ゞ
しかも 足元まで寄せたアジは 最期の抵抗か?
やたら突っ込むんです。
『ぐぉぉぉぉぉ~!!』
ドラグを鳴らしながらも耐えてると ・・・
プッつん。
えっ!?(・_・;)
根擦れ? バレタた!!
ぐはぁぁぁ~。。。
痛恨のラインブレイク。(T_T)
情けない・未熟者だわ。。。(>_<)
アジの時合いは 短い。
何となく知ってるし このポイントでもそうだと聞いていた。
しかし 手元にリーダーが無いw
舞い上がってしまった私は 足元でバラした事で さらに舞い上がり・・・
あろうことか そのまま直結を選択。
とにかく 次のキャストを早くしたかったんです!!((+_+))
そして即ヒット!!
しかし足元で突っ込まれて ・・・ プッツンw
あたりまえか。。。(ーー;)
そう頭を冷やせたのは その後 もう一度 ラインブレイクをしたから。
何やってんだ!?俺は・・・。(T_T)
リーダーを置いてる場所へ 猛ダッシュ!!
チョイスしたのは 6lb(1・5号)
急いでリーダーを結んでキャストします。
ここで 完全に時合いに突入してるので JHを1㌘に変更。
着水して ラインテンションを掛けると・・・
もう。。。
釣れてまんがなwww
こんな事が あって良いのか!?(@_@;)
次から次に起こる初めての経験で もうパニックですw
戸惑いつつも ドラグの調節もしたし リーダーも太い!
落ち着いて 足元の突っ込みを交わし 抜き上げも成功♪
やった!!
デカい!!(*^^)v
喜びながら リーダーを掴み ワニグリップでアジを挟む。
が、、、
上手く掴めませんw
そんな事してると フックが外れ アジがポロりんちょw
あぁぁぁ~!!
何やってんだよっ
俺はっ!!(>_<)
そんな事を 再現テープのごとく 繰り返す事 数回www
もう周りはヒットの連続で ドラグ音が鳴り響いてます。
色んなリールの 様々な音が ・・・
とにかく ジージージージー!!
もう本当に お祭り。
秋のデカあじ祭りですよ~!!(^^♪
しかし 時合い突入から 一向に獲れない私。。。
焦りますよねw
情けないですよねw
『あ~ 切れた』
『あ~ 落ちた』
『あ~ もう・・・獲れんw』
一体 何をやっとるのだ!私は・・・。
ムキぃ~~!!<(`^´)>
ヘタレだ ・・・
ヘタレ過ぎるwww
ちょっと・・・ 落ち着け。
落ち着こうよ。^^;
流石に 呆れ果て 少し周りを見渡す。
すると周りでも グリップで掴むタイミングでかなり ポロリしてます。
悔しがってます!! そして急いで次のキャストをしてます!!
しかし やっぱり皆さん 無我夢中ですね~。笑
それを見て 私も 少し落ち着きキャストしました。
着水直後に 引っ手繰るバイト。
気持ちよく コンっ と手元に伝わるバイト。
モゾモゾと ワームを啄むようなバイト。
感じたバイトの感触は この三つ。
中でも モゾモゾと言うか 何か違和感を感じて 軽く合わせると
アジが乗り ティップが入る。
これは喰わせた感があって気持ちよかった!
少し落ち着いた私は 何とか 獲れるようになりました。
ワニグリップで掴んで 水汲みバケツへ・・・
水汲みバケツには 蓋として 付属のビニール紐をバケツに入れて
その上にはコンビニのビニール袋を被せてました。
不意にグリップで掴んだアジを水汲みバケツに入れようとした時に
衝撃の映像が 目に飛び込んできました。
アジの顔ってか 鼻っ面らしき物が ビニールの隙間から出てますね。
その直後に バシャバシャっとアジが暴れて 鯉のぼり ならぬ・・・
鯵のぼりwww
バケツから飛び出たアジは そのまま ポロりんちょw
慌てて 手で押さえようとするも 背びれで指を切られて
アジは そのまま逃亡www
捕れんw
とにかく・・・
捕れませぬw(T_T)
しかし水汲みバケツには 数匹は居る様子。
めげずに キャストを繰り返し 新たな捕獲を優先しました。
そうこうしてると 何にも反応が無くなり・・・
時合い 終了!?
何だコレは!?
こんな事が 本当にあるのか!?
こんなアジングって あるの???
時合いが終わって 暫し呆然。((+_+))
どれほどヒットしたかな?
少なくとも 10本以上は楽に 掛けてると思う。
しかし 凄い出来事でした。
初心者アジンガーには 正直・・・
過激すぎましたwww
もの凄い敗北感。
最初から最後まで 終始 後手に回り 全く対応が出来なかった。(T_T)
課題が多すぎて 嬉しさより 悔しさの方が遥かに大きい。
いつもは常夜灯周りで 豆アジと戯れる私にとっては
想像も出来ない かなり不思議な体験でした。
いきなり始まり いきなり終わる。
ずっと入れパク って感じでもありません。
やはりレンジが変わるんですよね。
ヒットするエリアも変わるんです。
左側のアングラーさんがヒットしたと思ったら 時間差で
右側のアングラーさんがヒット! みたいな・・・
やはり回遊してると言うことかな?
しかし 表層で引っ手繰り系のバイトが連発し 入れパク!!
ってタイミングもあるんです。
そんな時は もう JHの重さ ワームの種類・カラー 誘い方 なんて
関係無い感じでした。
こんなアジングが あるなんて。。。
改めて 想像を超える世界でした。
今回 初めて経験した 良型アジの爆発っ!!
最期に 少なくても 4~5匹は入ってると思ってた水汲みバケツを覗くと・・・汗
結果は コチラです!!

2匹しか
居らんwww
ウソやんw
さらに敗北感が 襲うw
とにかく 予想外の出来事の連続で・・・
宇宙の彼方まで 舞い上がってしまいましたねw
しかし 良い経験を させて頂きました。
誘って頂いた 友人達には 本当に感謝です。
最期に 友人に 一匹 譲って頂き 今回は。。。

丁度、 家族分のアジをゲット!!(*^^)v
友人には 重ねて感謝であります!
本当に 有難うございました。m(__)m
そして帰宅後は 嫌でも 朝の事を思い返してしまう。
やはりこのまま 終わる訳には ・・・
いかんじゃろ!!
脳内でひたすら 反省会を行いつつ ・・・ 寝落ちw
徹夜明けの 重たい身体を 暫し休め 午後から 釣具屋さんへ!
なけなしの おこずかいを はたいて 対策を講じました。
時間は空けません!<(`^´)>
いざ! 即リベンジへ!!
次回予告!!
デカあじ捕獲物語 ② 間違いだらけの補強・・・
- 2014年11月4日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 1 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 3 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 4 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 8 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント