プロフィール
しそわかめ
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:101
- 昨日のアクセス:97
- 総アクセス数:612585
QRコード
▼ 小春日和♫(^^
- ジャンル:日記/一般
皆さま こんばんは!(^^)/
今回は久しぶりにPC でのログUPですが、、、
久しぶり過ぎて 写メの貼り付けで
かなり戸惑いましたw。汗
今回は釣りログでは ありません。
寒いし 釣れないので 再び冬眠状態ですw。
正確には 釣り きらない かな?^^;
午後から カミさんとこちらで昼食。

近所の クルクル寿司でした。(^^♪
子供達が 就職してからは 外食が多くなりましたw。
夫婦2人ですからね しょうがないかも?ですが。。。
ちょっと贅沢かな~w?(^_^;)
その後は ポカポカ陽気に誘われて 何となくドライブへ!
っと言いながら しれ~っと、釣具屋さんPさんへ GOw。
ウェーダーのフェルト底に ピンスパイクが付けれるのか?
ちょいと調べてみましたが 1500円位で外付けの商品が
ありましたが、、、 もうちょっと探して見ましょう。笑
ホームセンターなんかで部品を調達し
自分で弄っても出来そう?やってみましょう!(^^ゞ
あっ!エリ10の ダウンサイズ 7?だったかな ?
有りましたが、、、う~ん。。。汗
しかもEVO なんでシンキングでした。
なんで普通にエリ10のフローティングを品揃えしないのか?
残念です。(>_<)
お次は 釣具屋Sさんへ ・・・
はい、ドライブってより 釣具屋さん巡りですw。(^_^;)
しかし スケアクロウ発見!
これまた ビジョン95! 2カラーのみ発見!!
ビジョン95 先日 中古を1つ見つけましたが・・・悩む。(>_<)
手持ちの資金が乏しいので ここは一時撤退w。(T_T)
お次は 長府の釣具屋Sさんへ!
大好きなシンペン! トライデント大量確認!!
テンション上がりますが 手持ちが沢山有るので。。。笑
ここで スケアクロウを一個だけ購入し 退店。
他にも欲しいルアーありますが 給料日まで我慢ですw。
さて これで市内の釣り具店を回りました。
私は 彦島のAさんにも チョイチョイ行きます。
意外と お宝ルアーが処分価格で あったりしますから
侮れませんよ~!(^^♪
やはり ごっつぁん89Fとエリ10が 無いんですよね。
ごっつあん89Fは 多少ありますが カラーが・・・。汗
やはりガッツリ行くときは 北九州へ出撃ですね~。笑
それか そろそろネットに手を出そうか?
う~ん。。。(・・?
ネットは歯止めが効かなくなりそうで 怖いですw。
長府の釣り具店Sさんを離れて
お次は 瀬戸内の有名河川へ!
ここでカミさんが 『釣り するの?』
って眉間にシワ寄せてますw。^_^;
取りあえず 『東行庵』 行ってみよう!と
ヒラリとカミさんの 鋭いツッコミをかわします。がっ・・・
正直 誰か釣り人が居れば 投げてたと思いますw。
しかし 釣り人居らずw。(>_<)
しょうがないので 取りあえず そのまま『東行庵』へ、、、
※『東行庵』・・・高杉晋作のお墓がある場所です。
とりあえず車を走らせてると 『ヤマメ 釣り堀』
の看板を発見!! 発作的に ・・・
交差点を『東行庵』とは逆に ハンドルを切りますw。
するとこんなのが ありました。



私 こうゆうの好きです。
お寺なんかも 好きです♫(*^。^*)
一生懸命 読んじゃいますw。
そして さらにその先へ進むと 小さなため池が 幾つかありますが
水は濁り とてもヤマメが居そうな感じはありません。汗
ヤマメは居ませんが この子達が居ました!

とりあえず捕まえようと しますが・・・

一目散に逃げますw。
逃げるので。。。
追いかけます!笑

しかし・・・
めちゃ早いんですw。
追いつけません。(>_<)
ふざけるのも ほどほどに、、、笑
受付と思われる 方へ。
お店の方と お話すると ただ今 『釣り堀』
病気療養中にて休んでるそうですw。(T_T)
だけど あまり残念では ありませんでした。
料金体系を見て ・・・
もう ここには 来ないかなw?(-_-;)
諦めて 『東行庵』へ 車を進めます。
さて これが『東行庵』の園内を流れる小川です。

コイも居ますが 異常なほどの小魚(ベイト)が湧いてます。
ベイトを見て興奮してしまう 私は ・・・
変態でしょうか?笑
{小魚=ベイト} >捕食魚(に食われる) =
A、 ルアーで釣れるw。
頭の中には意味不明な
公式が描かれてます。(*^^)v
興奮状態の私は小川が流れ着く 大きな池がある方へ
一直線に向かいますw。
途中で コイのエサ(麩)を購入しました。
やる気になった時の行動力は ハンパ無いですw。
一生懸命 ロッドを振るがごとく エサ(麩)を
コイ目がけて 投げますが ・・・
そこには エサ(麩)に 見向きもしない
やる気の無い コイが居ましたw。
見切られたようですw。(T_T)
ここ最近 お魚さんが 本当に冷たいんです。笑
目が覚めた 後は ぐるりと園内を一周です。





一通り 回るも ・・・
やはり おびただしい数の 小魚(ベイト)が
気になりますw。^_^;
最後に 『晋作餅』を カミさんと食べました。
右側のは 赤しそ を巻いてくれました。
購入時に おすすめされたので 素直に お願いしました。

まあ 普通の『焼き餅』ですよ。笑
ただ 中のアンコがハンパ無いんです!
激アツw!!
(@_@;)ファイヤー!!
赤しそ さっぱりして美味しいですよ。
晋作餅 普通に美味しいですね。
『東行庵』 私は 今回が初めてでしたが こういう所を
ぶらぶら散策するの やっぱ好きです。
皆さんも いかがでしょうか?
たまには 良いもんですよ!
アテのないドライブ 今回は
菊川方面 も候補地であがってました。
内日ダムなんか 桜の季節は ぶらぶら歩くだけで
ホントに気持ち良いですよ♪ おすすめです!!

最後に 本日購入した スケアクロウを 張り忘れてましたw。
さてさて そろそろカウントダウン開始でしょうか?
山陰河川!!
楽しみですね~♪(*^。^*)
次回こそは 釣りログで お会いしましょう!
それではっ!(@^^)/~~~
・・・おわり・・・
今回は久しぶりにPC でのログUPですが、、、
久しぶり過ぎて 写メの貼り付けで
かなり戸惑いましたw。汗
今回は釣りログでは ありません。
寒いし 釣れないので 再び冬眠状態ですw。
正確には 釣り きらない かな?^^;
午後から カミさんとこちらで昼食。

近所の クルクル寿司でした。(^^♪
子供達が 就職してからは 外食が多くなりましたw。
夫婦2人ですからね しょうがないかも?ですが。。。
ちょっと贅沢かな~w?(^_^;)
その後は ポカポカ陽気に誘われて 何となくドライブへ!
っと言いながら しれ~っと、釣具屋さんPさんへ GOw。
ウェーダーのフェルト底に ピンスパイクが付けれるのか?
ちょいと調べてみましたが 1500円位で外付けの商品が
ありましたが、、、 もうちょっと探して見ましょう。笑
ホームセンターなんかで部品を調達し
自分で弄っても出来そう?やってみましょう!(^^ゞ
あっ!エリ10の ダウンサイズ 7?だったかな ?
有りましたが、、、う~ん。。。汗
しかもEVO なんでシンキングでした。
なんで普通にエリ10のフローティングを品揃えしないのか?
残念です。(>_<)
お次は 釣具屋Sさんへ ・・・
はい、ドライブってより 釣具屋さん巡りですw。(^_^;)
しかし スケアクロウ発見!
これまた ビジョン95! 2カラーのみ発見!!
ビジョン95 先日 中古を1つ見つけましたが・・・悩む。(>_<)
手持ちの資金が乏しいので ここは一時撤退w。(T_T)
お次は 長府の釣具屋Sさんへ!
大好きなシンペン! トライデント大量確認!!
テンション上がりますが 手持ちが沢山有るので。。。笑
ここで スケアクロウを一個だけ購入し 退店。
他にも欲しいルアーありますが 給料日まで我慢ですw。
さて これで市内の釣り具店を回りました。
私は 彦島のAさんにも チョイチョイ行きます。
意外と お宝ルアーが処分価格で あったりしますから
侮れませんよ~!(^^♪
やはり ごっつぁん89Fとエリ10が 無いんですよね。
ごっつあん89Fは 多少ありますが カラーが・・・。汗
やはりガッツリ行くときは 北九州へ出撃ですね~。笑
それか そろそろネットに手を出そうか?
う~ん。。。(・・?
ネットは歯止めが効かなくなりそうで 怖いですw。
長府の釣り具店Sさんを離れて
お次は 瀬戸内の有名河川へ!
ここでカミさんが 『釣り するの?』
って眉間にシワ寄せてますw。^_^;
取りあえず 『東行庵』 行ってみよう!と
ヒラリとカミさんの 鋭いツッコミをかわします。がっ・・・
正直 誰か釣り人が居れば 投げてたと思いますw。
しかし 釣り人居らずw。(>_<)
しょうがないので 取りあえず そのまま『東行庵』へ、、、
※『東行庵』・・・高杉晋作のお墓がある場所です。
とりあえず車を走らせてると 『ヤマメ 釣り堀』
の看板を発見!! 発作的に ・・・
交差点を『東行庵』とは逆に ハンドルを切りますw。
するとこんなのが ありました。



私 こうゆうの好きです。
お寺なんかも 好きです♫(*^。^*)
一生懸命 読んじゃいますw。
そして さらにその先へ進むと 小さなため池が 幾つかありますが
水は濁り とてもヤマメが居そうな感じはありません。汗
ヤマメは居ませんが この子達が居ました!

とりあえず捕まえようと しますが・・・

一目散に逃げますw。
逃げるので。。。
追いかけます!笑

しかし・・・
めちゃ早いんですw。
追いつけません。(>_<)
ふざけるのも ほどほどに、、、笑
受付と思われる 方へ。
お店の方と お話すると ただ今 『釣り堀』
病気療養中にて休んでるそうですw。(T_T)
だけど あまり残念では ありませんでした。
料金体系を見て ・・・
もう ここには 来ないかなw?(-_-;)
諦めて 『東行庵』へ 車を進めます。
さて これが『東行庵』の園内を流れる小川です。

コイも居ますが 異常なほどの小魚(ベイト)が湧いてます。
ベイトを見て興奮してしまう 私は ・・・
変態でしょうか?笑
{小魚=ベイト} >捕食魚(に食われる) =
A、 ルアーで釣れるw。
頭の中には意味不明な
公式が描かれてます。(*^^)v
興奮状態の私は小川が流れ着く 大きな池がある方へ
一直線に向かいますw。
途中で コイのエサ(麩)を購入しました。
やる気になった時の行動力は ハンパ無いですw。
一生懸命 ロッドを振るがごとく エサ(麩)を
コイ目がけて 投げますが ・・・
そこには エサ(麩)に 見向きもしない
やる気の無い コイが居ましたw。
見切られたようですw。(T_T)
ここ最近 お魚さんが 本当に冷たいんです。笑
目が覚めた 後は ぐるりと園内を一周です。





一通り 回るも ・・・
やはり おびただしい数の 小魚(ベイト)が
気になりますw。^_^;
最後に 『晋作餅』を カミさんと食べました。
右側のは 赤しそ を巻いてくれました。
購入時に おすすめされたので 素直に お願いしました。

まあ 普通の『焼き餅』ですよ。笑
ただ 中のアンコがハンパ無いんです!
激アツw!!
(@_@;)ファイヤー!!
赤しそ さっぱりして美味しいですよ。
晋作餅 普通に美味しいですね。
『東行庵』 私は 今回が初めてでしたが こういう所を
ぶらぶら散策するの やっぱ好きです。
皆さんも いかがでしょうか?
たまには 良いもんですよ!
アテのないドライブ 今回は
菊川方面 も候補地であがってました。
内日ダムなんか 桜の季節は ぶらぶら歩くだけで
ホントに気持ち良いですよ♪ おすすめです!!

最後に 本日購入した スケアクロウを 張り忘れてましたw。
さてさて そろそろカウントダウン開始でしょうか?
山陰河川!!
楽しみですね~♪(*^。^*)
次回こそは 釣りログで お会いしましょう!
それではっ!(@^^)/~~~
・・・おわり・・・
- 2014年2月26日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 3 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 13 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 16 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント