プロフィール

しそわかめ

山口県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:133
  • 昨日のアクセス:103
  • 総アクセス数:612844

QRコード

山陰河川 今季初釣行!

  • ジャンル:釣行記
 皆さん こんにちは!(^^)/


昨夜 ついに! 山陰河川へシーバスを求め 行ってきました!!


昨年は 3月中旬でのスタートでしたが 初釣行では納得の形で
3本をゲット!

その次の釣行では自己記録となる90UPをゲットするなど 最高の
スタートを切ることができたんです。
※ 興味のある方は 過去ログも覗いてやって下さい。m(__)m
   コチラに過去ログを貼り付ける手順が分かりませんw。^^;




今季も同じタイミングで初釣行に行くつもりでしたが・・・
昨夜の状況は ・・・

最低気温 7℃。
風     微風。
しかも大潮の 下げ潮のタイミングで入れる。
潮位も それなりに有る。


ここ数日 暖かい日が続いてましたし 
これは・・・ イケるんじゃないか?(・・?


冷静に考えて はやる気持ちを沈めるつもりでしたが 
もう 仕事終わる間際には、、、
行く気満々w。(^^♪



いざっ!
出撃っ!!!(^^)!




ポイントに到着し 久しぶりのマイホ河川とご対面♫。
やっぱ良いね!この空間は♪。(*^。^*)

今年も宜しくお願いします。m(__)m
心の中で 挨拶をしながら 
はやる気持ちを抑えて まずは目の前の状況を観察。

フムフム、なるほど。。。(^。^)y-.。o○

時折 明暗付近を中心に 小さなボイルが確認できます。
ただし あれは多分シーバスでは無くて 『ウグイ』ですよ。
まだまだ少ない感じです。
もう少しすると そこらじゅうで ボイル連発!
ウグイ祭り開催ですねw。(+o+)


さて 行きますか!?
今季の初陣を飾る タックルがコチラです!!


 

pzs38ou65jkg22xwrggj_480_480-bbed0baf.jpg


新規投入した 新しいロッド
 new morethan 85MLM。
 13セルテート 2510PE-H。

ルアーは トライデント90 
一番信頼するカラー クリアイワシ


ドキドキしながら入水します!
本当に 耳がポカポカしてるのが分かる位 興奮してましたが
入水してビックリ!



ちべたいw。(>_<)



・・・当たり前か。笑
ウェーダーは勿論 ナイロンですw。(^^ゞ


しかし 予報通り 風も無く そんなに寒くありません。


そしてマイホ河川で振る 新しいロッドの感触を確かめてると・・・
わずか数投で 



ガツっ!!


ヒッ~トォ~!!(*^^)v




喜びながら寄せるも 大して大きく無いw。
それどころか 水面近くで エラ洗いせずに
じゃれつく様にローリングしてますよ これ。(ーー;)


ta7fkdcf8hw993k9vv45_480_480-fa1f1d71.jpg



案の定 これか。。。(>_<)
不安的中ですよ newロッド ウグイで入魂ですわw。


40㌢くらいかな?
撮影するスマホも嫌がってるのか?
上手く写メが出来ませんw。^^;


さて 気を取り直し シーバスを狙いますよっ!

数投して 



ゴンっ!!


ヨッシャ~! 良い感じのバイト!(^^♪
ってテンション上がるも ・・・
数秒後には テンションダダ下がりw。(ーー;)



eedzvtf4zsmghtpg6j4m_480_480-1b288149.jpg



もうヤケクソだ!(T_T)

未だかつて これほど丁寧に撮影された 
ウグイって・・・ 居るw?


さて、礼は尽くしたよウグイさん。
もう ほっといてくれるかな?

 

5ijr6jnpr3eokdfxut2p_480_480-0bf03336.jpg



離れてくれませんw。(+o+)


良い感じのバイトなんですけどね~。。。
ドキっとするけど 直ぐに (ーー;)デスヨ

魚っ気は有るものの ウグイの猛攻に嫌気がさすので
移動します!

少し下流のシャローを広く探りますが ダメ。
いったん 元の場所に戻るも ウグイすら反応無しw。

下流の橋を攻めるか?と思いながら
そのまま歩いて上流へ行きます。
何時ものパターンですが 最初のポイント周りでシーバスの気配が
無かったので 勝算は薄いと思いつつ この時期に入った事も無かったので 確認してみました。


結果 ・・・やっぱダメw。^^;
ココは もう少し 後でしょうね。

納得して もう一つ 下流の橋周りで撃ちますが・・・
そのまま上流へ歩きながら 撃ちますが・・・
反応無しw。


う~ん。。。 これだけ広範囲を探っても 出ない。
やっぱ 私が把握してるポイントに シーバスは入って無いのか?
来るのが早かった?
それとも居るのに出せない?

上流域は ココがダメなら 無いでしょ?
たぶんベイトが居ないと思う。

もう残された 引出は 河川を移動して 橋周りを撃つしか無いか? 
運が良ければ あっさり出ると思うけど ・・・


結論 ・・・ 
山陰の海でライトゲームしますw。


数年前から 良さげな場所だと思ってたポイントに行きますが
ほとんど海藻が無いです。
歩きながら 海面をライト照らしながら 観察しますが・・・
透明度が高いし 潮位は低いし 丸見えですが魚の姿は無し。
釣れる感じがしない。^_^;


とりあえず むか~し、スレたセイゴと戯れた 常夜灯ポイントへ!
海面を覗くと セイゴちゃんが 居る居る♫。


ここは流れが結構あるんですよね~。
先ずはプレックスを流してみるも 寄ってくるけど ・・・


あっけなく
見切られるw。(;一_一) 


予想通りですね~。笑
ほんじゃ ライトタックルにて ワームを投入します。


バシャバシャ!
一撃でヒット!!


20㌢位のセイゴやね~ って、上げてみるとビックリ!!



np5ap2a98g5ciz6gpgaz_480_480-83f1cccd.jpg


マサカっ!?
の ウグイですよw。
もう ええ加減 うんざりですわ。(T_T)


しかも 海面を覗いてみると セイゴ君達は解散しました。


しょうがないので JHを2gに変更し 少し遠投すると ・・・
最初 ゴミか?って感じでしたが 微かに魚の手応え!?


上げてみると やっぱり魚が付いてました!
カサゴですよ~!!
可愛い顔してますよね♫(*^。^*)



srj4gpmsodvdnw6a97y5_480_480-5389845c.jpg


smywfs77wzfw39957o24_480_480-fdfcf4a2.jpg


流石に・・・

可愛い(小さ)
過ぎるんじゃねw?



山陰まで来て この有様か?
はぁぁ~~。(+_+)


ネタ違いますよ これ リアル(現実)ですw。


本当に 最近は まともな魚を釣って無いんですよね。笑
流れを変えたかった 山陰への釣行でしたが ・・・


ちょっと行くのが早かったのかな?笑


山陰河川 次回は 中旬以降に行きます。
たぶん次回もウグイは釣れると思いますが ・・・
シーバスも釣りたいですね~。^_^;


愚痴っても ダメですね。
懲りずに また行きますよ!
それではっ!!(@^^)/~~~



・・・ おわり ・・・

 

コメントを見る