ピンヒールはお好き?

  • ジャンル:釣り具インプレ

毎度ご覧いただきありがとうございます。


 さて、今回はピンヒール、ピンテール系のサイズ比較。

Terry的にはシャッドの抑えとしての位置づけです。
シャッドはムラの激しい先発で、スカッたときの
頼れる抑えのエース


すまん野球には全然詳しくないから例えが適切かどうかわからん。


が、しかし、渋い時にもサイズさえ問わなければ結果を出してくれるのは間違いありません。


ここで比較画像をごらんください。


 

ん~シャッドに比べると「ピーンテール」ってぐらいだから共通した尻尾はあるものの、それ以外のシェイプはまちまちだなぁ。


ボディに絞りというか締めというかがあるもの、リブやヒレのあるもの、一番端にいたってはもう、○○かってな形ですな。


いえ、○○は皆さんの御想像にお任せいたします。


下ネタか!



でも、これ釣れるんですよね。ヘッド側の断面がこの通り。




だから水の抵抗を受けていい動きですよ。Terryはラウンドのジグヘッドが収まりよくて使いやすいです。もちろんテキサスも。名前も強烈、爆弾だよね、それ。


その隣はもう説明不要の小さな巨人ですな。食べごろサイズと無敵のカラバリ。004,115,171とかで釣れないアブはいないんぢゃないかっていう。
 

 といいつつも不純なTerryはピュアなのが好き
だからその隣を使うことが多い。実際今回のリニューアル前から使っていたので実績もある。ただ、カラバリのツボがなぁ。


他のはちょっと異色ですな。リブのついた奴はカーブフォールで着底の瞬間に当たります。夜ソイだと魚がいればほぼ確実に当たります。


Terryの親父はこれのオレンジでヒラメを何枚か上げてます。


その隣の色っぽいのは是非メーカーサイトの動画を見てください。ビビリます。もうね生きた魚です。でも、ノーシンカーなんだよね。というわけでまだ結果には結びつかず。


by ケイテック
なんで色っぽいかっていうとほら、腰のクビレが。



あとのはピンテールの王道でダートさせて使用。


ボトムでピシッパシッとダートからの~フォールで。サイズが結構あるので沖提やボートでの投入が中心です。


それぞれ個性的で面白いんですが、やっぱり安定して入手できて結果も伴うのは二大メーカーということに落ち着きますな。


しかし、あえて注目株を挙げると色っぽいのと爆弾みたいな名前のですね。

セクシーインパクトとナパームってもうなんのことだか
さっぱりわかりませんな。

コメントを見る