プロフィール

キュア

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:104
  • 昨日のアクセス:27
  • 総アクセス数:62444

QRコード

キュアさん、サーフへ行く41

皆さん、遂に誰でもプリキュアになれる瞬間が訪れました。

まあ先ずはコレを見てください。





如何ですか?

「え?」「ん?」

と感られた方、もう一度よく見てください。

分かりますか?



そ~なんです!!



男の子がプリキュアに変身したんでーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーす!!!!



めっちゃ良いじゃないですか!

可愛さとカッコ良さが良い具合に混ざった見た目ですね。私は割と好きです。

男の子がプリキュアになる...今までの常識を覆す出来事でした。これで男の子でもプリキュアになれることが証明されました。

キュアウィングにはめっちゃ感謝です。

しかし、中には否定的な意見もあります。

「プリキュアは女の子じゃなきゃダメ」

男の子っぽさ、女の子っぽさ、男女はこうあるべきであるといった偏見ですね。

確かに今までのプリキュアは女の子だけでした。
番組のコンセプトが「女の子だって暴れたい」ですからね。

ただ、この「女の子だって」といことは、男の子も暴れて良いということになります。

つまり、女の子だからプリキュアになれるというのは少しおかしいということです。

戦隊ものや仮面ライダーはけっこう昔から女性が変身してますよね?それと一緒です。

男の子だってプリキュアになりたいからなる。

その気持ちだけで良いんです。


私はプリキュアになります。


プリキュアです。
いえ、キュアです。


春の乗っ込みへら鮒シーズンを堪能してしまい、更新がかなり滞ってしまいました。今年は地元でけっこう良い釣りが出来ているので、とても嬉しいです。

前置き次第ですが、そのうち更新します。

さて、今回はまた去年のサーフ釣行です。

--------------------------------------------

日時
狙い
場所
釣りした時間
天候

2022.11.18
ヒラメ
ホームサーフ
夜明け前〜12時
晴れ、風強い→普通、波けっこう有り→普通

ランガンCUPが終了した翌日もサーフに行ったのですが、ソゲ1匹のみで終了。

10日もソゲ1匹のみ。

11日はボウズを食らいました。

8〜9日でかなり数と型が出ていただけに期待したのですが、見事に撃沈しました。

その後の釣りです。


17日の夜中に現地に到達し、仮眠を摂りました。

今回は気分を変え、座布団がけっこう釣れていたポイントとは反対の位置から歩いてポイントを探しました。

駐車場からけっこう歩いたところで流れの強い離岸流を見つけ、軽くチェック。

反応無し。

流れの強いポイントは魚っ気がないと判断し、流れが丁度良い離岸流を探しました。

ちょっと強めでしたが、地形がかなり良い離岸流を発見。
タイミング次第でかなり釣れそうと直感が働きました。

先ずは離岸流の当たったかけ下がりに向けてスピンビームTGを投入しましたが、風が強くて糸が煽られコントロールできないので、少し奥まった所にポジションチェンジ。

瀬から落ち込んだ場所ですね。
よくシーバスが着いています。

荒れ気味でも安定して引けるダニエル30gを瀬の上に投げ、底を取らないように注意しながら瀬の落ち込みへとドリフトさせていると大きなアタリ。引き方から良型のシーバスであると確信。



美味しそうなシーバスでした。

その後は反応が無いので、次の時合まで車で少し休憩し、再度同じ場所へin

風が徐々に弱くなってきたため、ルアーのコントロールがしやすくなりました。

離岸流も丁度良い流れになり、見るからに釣れそうでした。

魚が動き回っていることを想定し、先ずはジョルティ30gから。かけ下がりに放り込み、ストップ&ゴーでドリフトさせながら引いていきます。



数投でヒラメあるなし。

ジョルティではアタらないのでかけ下がりのピンを刻んで打つ為にスピンビームTGを選択。

ソゲを2匹追加です。
写真は前置きで上限に達したので載せません。

更に立ち位置を変えて大きなアタリ。
引き方からマゴチっぽいと思いながら巻いていると...



マゴチでした。
11月に釣ったのは初めてでした。

ここで潮が止まったので反応が消えましたので終了です。次の時合まで待っても良かったのですが、満足したので帰ることにしました。

合計5匹の釣果でした。

----------------------------------------------

同じ地形やポイントに見えても、魚影が濃い場所と全く魚が居ない場所がはっきりしているのがサーフの釣りです。

サーフで魚を釣ることが出来るポイントは、その場所が餌場で有るかどうかだと私は思っています。

瀬周り、ヨブ、かけ上がり、かけ下がり、縦潮流、横潮流等、様々なポイントが点在しますが、何処が魚の餌場になるかはその日その時によって異なるのは間違いありません。

魚にとって何処でどの時間帯に一番楽に餌を食べられるのか、それ意識して地形や流れを見るだけで釣果は変わります。

シーズン序盤や終盤は特に釣果に差が出る時期なので、何とか釣る糸口を見つけて魚を獲っていきたいです。


良いシーズンになることを願うばかりです。


そしてプリキュアになりたいです。

コメントを見る