プロフィール

キュア
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:88
- 昨日のアクセス:293
- 総アクセス数:71934
QRコード
▼ キュアさん、箱べらへ行く7
ウマ娘シンデレラグレイが終わりました。
私の大好きなウマ娘ですよ。ウマ娘。
オグリキャップのお話です。
笠松でのデビュー戦から天皇賞・秋までのストーリーが描かれ、タマモクロスとの芦毛対決が最高に熱かったです。
他にもベルノライトの可愛さや、各キャラクターとの絡みが最高でした。
キャラものかと思いきや、純粋なスポコンアニメで、他には無いジャンルのアニメですね。
強いて言うなら、あの時代の興奮を蘇らせるアニメです。
レース結果は史実通りです。
結果が分かっているのに面白い。
ウマ娘の諦めない気持ち、厳しいトレーニング、レース中の汗やキツイ表情、最後の力を爆発させる時の形相、プリティー要素はありません。
プリティーとは...?
このまま有馬記念まで放送するんじゃないかな!?と思っていたらまさかの3カ月お休み。お預けを喰らってます。
次回の放送は10月から。
そうです。
最終回が今年の有馬記念放送日と重なります。
ウマ娘の放送日は日曜日の16時半でした。
くぅ~〜〜
やるじゃんサイゲ!
キュアです。
今回は久々の箱べらです。
サーフは次回の予定です。
まだ去年の日記です。
----------------------------------------
日時
狙い
場所
釣りした時間
天候
2024.6.25
へらぶな
いつものへら鮒センター
オープン前〜閉店前
晴れ、微風
海の様子が芳しくないので川に鮒を釣りに行こうかと思いましたが、型が良くないのでなんかこう...物足りない。
でも魚は釣りたい。
てことで久々の箱釣りへ。
へら鮒を釣りに+生姜焼きを食したい欲望を果たしに、いつものへら鮒センターへ行きました。
竿8尺の浅ダナ両ダンゴで自分なりの数を狙います。
餌はカクシン、コウテン、GDをへらエサパワーブックを参考にブレンド。早速餌打ち。数投で良いアタリ。

楽しい。
コウテンが入っていると粒子が大きく水面で魚がはしゃぐのでGDを多くしてみたり。

でも結局、はしゃぐ魚の突破口が分からず数が伸びない時間を作ってしまったり、餌をいじってしまい苦戦。
一応仕掛け的には、規定があるので浮きからオモリまでメーターで固定し、ハリスは30ー40cm、針は5号から入ります。
魚が寄ってきてカラツンが出てきたらハリスを縮め、その後針を6号にして、またハリスを縮めて...みたいなことはしていますが、いまいち今までハマったことがありません。
餌...なんですかね?それとも浮き...?
そんなこんなで昼食が出来たと受付から放送が入ったので向かいます。

美味しい。
そして後半戦。
休憩を挟んだので餌は最初のブレンドでスタート。
ある程度魚が寄ってきたくらいが一番釣りやすく、良いペースで釣りますが、寄ってくるとやはり苦戦。
へら鮒釣り難しい...

こんな感じで70匹ほど釣って、キリが良いので終了。
難しさを楽しみました。
いやほんと、トーナメンターは200とか釣るので次元が違います。
私なんて100すら到達できません。まあ修行ですね。
---------------------------------------------
ホームサーフの状況は、相変わらず芳しくありません。
今年は黒潮の蛇行が収まってきたこともあり、上振れ状態が無くなってしまったのでしょうか?若しくは、これが通常なのか...?
さっぱり分かりません。
水面の温度は高いように見えるのですが、実際は違うのかもしれないですね。
沖の釣果は出ているので、ベイトが接岸していないことは分かります。
そして釣りが出来ないほど暑いです。
勘弁してほしいですね。
日本は一体どうなってしまったのか?
違う魚を狙うか、家でゲーム三昧が良いかもしれませんね。
私の大好きなウマ娘ですよ。ウマ娘。
オグリキャップのお話です。
笠松でのデビュー戦から天皇賞・秋までのストーリーが描かれ、タマモクロスとの芦毛対決が最高に熱かったです。
他にもベルノライトの可愛さや、各キャラクターとの絡みが最高でした。
キャラものかと思いきや、純粋なスポコンアニメで、他には無いジャンルのアニメですね。
強いて言うなら、あの時代の興奮を蘇らせるアニメです。
レース結果は史実通りです。
結果が分かっているのに面白い。
ウマ娘の諦めない気持ち、厳しいトレーニング、レース中の汗やキツイ表情、最後の力を爆発させる時の形相、プリティー要素はありません。
プリティーとは...?
このまま有馬記念まで放送するんじゃないかな!?と思っていたらまさかの3カ月お休み。お預けを喰らってます。
次回の放送は10月から。
そうです。
最終回が今年の有馬記念放送日と重なります。
ウマ娘の放送日は日曜日の16時半でした。
くぅ~〜〜
やるじゃんサイゲ!
キュアです。
今回は久々の箱べらです。
サーフは次回の予定です。
まだ去年の日記です。
----------------------------------------
日時
狙い
場所
釣りした時間
天候
2024.6.25
へらぶな
いつものへら鮒センター
オープン前〜閉店前
晴れ、微風
海の様子が芳しくないので川に鮒を釣りに行こうかと思いましたが、型が良くないのでなんかこう...物足りない。
でも魚は釣りたい。
てことで久々の箱釣りへ。
へら鮒を釣りに+生姜焼きを食したい欲望を果たしに、いつものへら鮒センターへ行きました。
竿8尺の浅ダナ両ダンゴで自分なりの数を狙います。
餌はカクシン、コウテン、GDをへらエサパワーブックを参考にブレンド。早速餌打ち。数投で良いアタリ。

楽しい。
コウテンが入っていると粒子が大きく水面で魚がはしゃぐのでGDを多くしてみたり。

でも結局、はしゃぐ魚の突破口が分からず数が伸びない時間を作ってしまったり、餌をいじってしまい苦戦。
一応仕掛け的には、規定があるので浮きからオモリまでメーターで固定し、ハリスは30ー40cm、針は5号から入ります。
魚が寄ってきてカラツンが出てきたらハリスを縮め、その後針を6号にして、またハリスを縮めて...みたいなことはしていますが、いまいち今までハマったことがありません。
餌...なんですかね?それとも浮き...?
そんなこんなで昼食が出来たと受付から放送が入ったので向かいます。

美味しい。
そして後半戦。
休憩を挟んだので餌は最初のブレンドでスタート。
ある程度魚が寄ってきたくらいが一番釣りやすく、良いペースで釣りますが、寄ってくるとやはり苦戦。
へら鮒釣り難しい...

こんな感じで70匹ほど釣って、キリが良いので終了。
難しさを楽しみました。
いやほんと、トーナメンターは200とか釣るので次元が違います。
私なんて100すら到達できません。まあ修行ですね。
---------------------------------------------
ホームサーフの状況は、相変わらず芳しくありません。
今年は黒潮の蛇行が収まってきたこともあり、上振れ状態が無くなってしまったのでしょうか?若しくは、これが通常なのか...?
さっぱり分かりません。
水面の温度は高いように見えるのですが、実際は違うのかもしれないですね。
沖の釣果は出ているので、ベイトが接岸していないことは分かります。
そして釣りが出来ないほど暑いです。
勘弁してほしいですね。
日本は一体どうなってしまったのか?
違う魚を狙うか、家でゲーム三昧が良いかもしれませんね。
- 2025年7月29日
- コメント(0)
コメントを見る
キュアさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 10 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 11 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 12 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 18 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 19 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48
-
- 磯マル×デイゲーム
- KENN












最新のコメント