プロフィール

キュア

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:61
  • 昨日のアクセス:154
  • 総アクセス数:62555

QRコード

キュアさん、鮒を釣りに行く17

  • ジャンル:釣行記
  • ()
まずはこちらをご確認ください。

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://www.youtube.com/watch%3Fv%3DMdr0WF5pPgI&ved=2ahUKEwjxzom98-6JAxUTj68BHU_dM50Qo7QBegQICxAG&usg=AOvVaw0JZpIXqFHGsLu0VpRO3iel
(出典:魔法つかいプリキュア!!〜MIRAI DAYS〜予告ムービー)

今!魔法って言いました!?

そうなんです!

遂に魔法つかいプリキュア!の続編情報が解禁されたんデーーーーーーーース!!!!


皆さんまほプリ覚えてますか?

これですよこれ



めちゃくちゃ可愛いじゃないですか〜。


魔法つかいプリキュア!のはじまりはこんな感じです。

-------------------------------------

もうすぐ中学二年生になる朝日奈みらいは、春休みのある夜、空から謎の物体が近くの公園に落ちていくところを発見します。

「もしかして魔法つかいかも!」

と期待に胸をふくらませるみらいは、翌朝、ワクワクしながら、幼い頃からずっとかわいがっているクマのぬいぐるみ「モフルン」と一緒に公園に向かいます。

するとそこで目にしたのは…ほうきにまたがって宙に浮く女の子…!

リコと名乗るその女の子は、なんと魔法つかい!!

みらいは、魔法つかいに興味津々でリコを質問攻めに。
リコは“ある物”を探しにみらいの住む世界にやってきたらしいのです。

さらに、よく見ると二人は同じペンダントをつけていて…。

そんな中、闇の魔法つかい・ドクロクシーの仲間・バッティが二人の前に現れます!

「リンクルストーン・エメラルド」を渡せとリコに迫りますが、どうやらリコも、「リンクルストーン・エメラルド」を探しているらしくて…。

バッティの闇の魔法で生まれた怪物ヨクバールに追い詰められたその時…

みらいとリコ、そしてモフルンが手をつなぎ、魔法の言葉

『キュアップ・ラパパ!』

ととなえると、ペンダントが光輝きます。

そして、伝説の魔法つかい「プリキュア」が誕生するのです…!!!

----------------------------------

(出典:魔法つかいプリキュア!公式ホームページ)


...今でも覚えています。

変身にはダイヤの他にも、サファイア、ルビー、トパーズを使って姿や得意な戦闘のスタイルを変化させて、当時の私を楽しませてくれた思い出があります。

そして変身シーンのBGMも違うので、あ、今日はトパーズだ、今日はルビーだ、という感じで何に変身するかもすぐに分かりましたね。

お話自体も面白くダレない、可愛さと華やかさと美しさを兼ね備えた様々な変身シーン、フォルムチェンジを駆使して戦闘に変化と動きを出し、キャラクターの可愛さ、そして最終決戦〜最終回の感動と合わさって最初から最後までめちゃくちゃ面白いシリーズでした。

個人的に3本の指に入るプリキュアシリーズです。

可愛さは全プリキュアでダントツでキュアミラクルです。可愛すぎます。抱きついて匂いかぎたいです。

そんなまほプリこと、魔法つかいプリキュアの続編が来年の1月から深夜帯で放送予定となっております。

予告を観る限り、作画がめちゃくちゃ良いし動きもかなりあるので期待大です。

また、みらいとリコは既に大人になっているので、お話の内容は小さなお友達にも理解できるけど、どちらかというと大きなお友達向けの内容となり、濃くなることが予想できます。

私の中では覇権クラスです。

今か今かと楽しみにして放送を待ちたいと思います!


キュアです。


キュアミラクルの可愛さについては、そのうち語っていきたいと思います。

さてさて...

超絶久しぶりの更新になりました。

前置きのネタが滞ってることも原因のひとつですが、主に仕事が忙しいのが原因です。

釣りとウマ娘その他ゲームとプリキュアの時間は絶対確保しなければならないので、仕事が忙しくなればなるほど釣行記の更新に充てる時間がなくなります。

いやほんと、fimoに限らず頻繁に更新してる方々は凄いです。どうやって時間を捻出しているのでしょうか?

まさかh(ry

ここからは遂に2024釣りシーズン突入です。

初釣りは近所の鮒です。

それではいきますよ!


キュアップ・ラパパ!
ミラクル・マジカル・ジュエリーレ!!

--------------------------------------------

日時
狙い
場所
釣りした時間
天候

2024.3.4

ホーム河川
14時〜16時
晴れ

ダントツ+四季orわた
方金

前日くらいに近所の鮒ポイントパトロールに行っていると、常連のお爺ちゃんが居たので話しかけました。

どうやらポツポツは釣れるらしいので、翌日の午後に試釣をしてみることに。

風があったのでハリスにガン玉を打って餌を底に留めました。

寒いし浮きは動かないので、やっぱりまだ早いかな〜と思っているといきなり浮きが消し込んでアワセを入れました。



けっこう良い型の真鮒釣れっちゃったよ...

このタモ枠ですか尺二寸なので36cmです。

続けているともう一発



お腹に卵を持ってそうな個体

2時間やって、丁度作った餌が無くなったので終了しました。

翌日は朝釣れるかの試釣をしました。

-------------------------------------------

2024.3.5

ホーム河川
夜明け〜8時半
曇り

ダントツ+四季orわた
方金

翌日朝早くに前日と同じ場所にin。
若干流れがあるのでハリスにガン玉を打ちます。

早速グルテンを練って餌打ちスタートです。

基本的にホーム河川は朝の方が活性が高いので、魚が居ればすぐに反応があるはずですが、泡付けや浮きに動きがありませんでした。

やはり魚はそんなに居ない感じです。

1時間ちょっと打ってようやくアタリ



半べらでしょうか?

これ以降アタリはなく、餌が切れたので深追いせず終了しました。

-------------------------------------------

2024.3.16

ホーム河川
14時〜16時
曇り

ダントツ+四季
バランスの底釣り

ちょっと間が空いてしまった午後に出撃。
そろそろある程度魚が入って居て欲しい頃合いです。

流れが無かったのでバランスでやってみました。

浮きに動きはなく、やっと動いたと思ったら



USAナマズですね。

特定外来生物なので、そこら辺に放置するへら師がたくさん居ますが、野良猫やトビが持って行って食べカスを放置したり、地元住民が片付けていたりと迷惑になっています。

やるなら持ち帰るか、殺して川に戻すかがベターかなぁと個人的には思っています。

釣りに戻りますが、依然として浮きに動きはなく、深追いせずに終了しました。

-------------------------------------

遂に2024編に突入した私の釣行記ですが、皆さんご存知の通り、サーフシーズンが開幕するまではずっと鮒を狙っているので、しばらくはこんな感じで続きます。

次回は私がサーフの釣りよりも楽しみにしている乗っ込みへらぶなです。

地元で尺半が釣れる唯一のタイミングなので、何とか釣りたくてがんばりました。


ぶっちゃけ乗っ込み鮒より面白い釣りはありません。

コメントを見る

キュアさんのあわせて読みたい関連釣りログ