プロフィール
吉田 隆(ヨッシー)
千葉県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:201
- 昨日のアクセス:547
- 総アクセス数:2185321
タグ
- 爆釣速報
- パンチライン
- 合コン♪
- リアクションバイト
- ラパラ
- アピア
- バチ
- ヨッシードル
- シーバス
- ストーム
- sufix832
- ソーラン
- ラピノヴァ
- メバル
- ソイ
- カウントダウンCD
- 干潟
- ウェーディング
- リップレスミノー
- 湾奥
- 内房
- 河川
- ランカー
- MXR
- XR
- フラッターステック
- legacy`BLUELINE
- 平目
- SALT&STREAM
- ラピノヴァフロロカーボン
- legacy`sc
- カサゴ(ガシラ)
- ジギングラップ(アイスジグ)
- スナップラップ
- ハゼ
- フィギュアエイト
- アジ
- カマス
- 五目ジグ
- 青龍ジグ
- コンスタンギーゴ
- オクタノヴァ8X
- ヒラメ
- 磯
- シイラ「マヒマヒ」
- ランカー
- ロックフィッシュ
- 穴釣り
- ベイト ウォールマジック
- 歳無しチヌ(黒鯛)
- イナダ
- チニング チヌゲー
- カウントダウンアバシCDA
- サンダージグ
- ショアジギ
- フラットラップFLR
- アジング
- アイナメ あぶらこ
- ナマズ釣り
- 五目ソフト
- 動画 YouTube
- 五目ジグヘッドエギ イカ釣り
- sufixフロロカーボン
- foojin`xx
- バラマンディ
- 海外遠征
- トレイル ブレイザー
アーカイブ
検索
QRコード
▼ 釣り人の特権
- ジャンル:日記/一般
ヨッシーさんは、本当にエイを食べるんですか?
と、真顔でよく質問されます。。。。
昔は検見川浜まで徒歩3分の場所に住んでいたので、普通に食べてました^^
というより、うちの親父が大好きでしたね。。
でも木更津の、とある弁当屋さんに行くと普通にエイの煮付け弁当や、鯉の荒煮などが店頭に並んでます。
懐かしさから、たまに食べますが・・・
不味くはありません・・^^
先日も、厚治さんに沢山の・・・

太刀魚を頂いちゃいました^^
いつも有難うございます!
太刀魚の下に埋もれているのは、、、
私が釣った黒鯛^^

もともと餌釣りから入った私は釣れた魚を持ち帰ることに抵抗がありません。
そして魚屋で働いていたので、捌くのも苦ではなく、ゴンズイも味噌汁で食べたり、フグも自分で捌いてます。

太刀魚は頭を落とし、ラップをしておけば冷凍保蔵もできますよね♪

黒鯛は、腹の中のベイトを確認して・・・
因みにデスした魚、特に黒鯛は口が開かなくなります。
真鯛なども同じで、頭を真っ二つに割る時も、出刃包丁の刃先を前歯に入れて、ど真ん中を通さないと指を落としかねます^^

皮を使わない場合は、鱗を引かずに捌くと、皮を上手に引けますよ♪
あとは、竜田揚げなどにして美味しく頂くだけです。
真鯛や黒鯛を捌いたことのある方なら分かると思いますが、死後硬直した魚は胸ヒレや腹ヒレが動くことは、まずありません。

お腹も硬くなっているので、こんな風に柔らかくは動きませんよね。

こちらはブログにアップせずに温めておいた同じ魚の画像ですが、縦持ちと横持ちで、ヒレが自然に動いております。
エラも赤いでしょ?^^
↑同じ魚↓


上がブログに使った画像。
下は、アップしてない画像。
同じ魚ですが、上の画像は、ただのポンボケです^^
下の魚は、綺麗な瞳でしょ?^^


こうやって見直すと、チヌの目は金ベース?^^
でもね・・・


釣った時から、目玉が真っ白なチヌもいます。。。
たぶん病気でしょうね。。
でも元気に泳いで帰っていきました^^
いずれにせよ、デジカメも含め、綺麗な画像を撮れるように勉強しないとですね♪
来月は、家庭の事情で釣りにほぼ行けませんが、今月は暑さに負けず頑張ります♪
と、真顔でよく質問されます。。。。
昔は検見川浜まで徒歩3分の場所に住んでいたので、普通に食べてました^^
というより、うちの親父が大好きでしたね。。
でも木更津の、とある弁当屋さんに行くと普通にエイの煮付け弁当や、鯉の荒煮などが店頭に並んでます。
懐かしさから、たまに食べますが・・・
不味くはありません・・^^
先日も、厚治さんに沢山の・・・

太刀魚を頂いちゃいました^^
いつも有難うございます!
太刀魚の下に埋もれているのは、、、
私が釣った黒鯛^^

もともと餌釣りから入った私は釣れた魚を持ち帰ることに抵抗がありません。
そして魚屋で働いていたので、捌くのも苦ではなく、ゴンズイも味噌汁で食べたり、フグも自分で捌いてます。

太刀魚は頭を落とし、ラップをしておけば冷凍保蔵もできますよね♪

黒鯛は、腹の中のベイトを確認して・・・
因みにデスした魚、特に黒鯛は口が開かなくなります。
真鯛なども同じで、頭を真っ二つに割る時も、出刃包丁の刃先を前歯に入れて、ど真ん中を通さないと指を落としかねます^^

皮を使わない場合は、鱗を引かずに捌くと、皮を上手に引けますよ♪
あとは、竜田揚げなどにして美味しく頂くだけです。
真鯛や黒鯛を捌いたことのある方なら分かると思いますが、死後硬直した魚は胸ヒレや腹ヒレが動くことは、まずありません。

お腹も硬くなっているので、こんな風に柔らかくは動きませんよね。

こちらはブログにアップせずに温めておいた同じ魚の画像ですが、縦持ちと横持ちで、ヒレが自然に動いております。
エラも赤いでしょ?^^
↑同じ魚↓


上がブログに使った画像。
下は、アップしてない画像。
同じ魚ですが、上の画像は、ただのポンボケです^^
下の魚は、綺麗な瞳でしょ?^^


こうやって見直すと、チヌの目は金ベース?^^
でもね・・・


釣った時から、目玉が真っ白なチヌもいます。。。
たぶん病気でしょうね。。
でも元気に泳いで帰っていきました^^
いずれにせよ、デジカメも含め、綺麗な画像を撮れるように勉強しないとですね♪
来月は、家庭の事情で釣りにほぼ行けませんが、今月は暑さに負けず頑張ります♪
- 2013年7月26日
- コメント(24)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 5 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 5 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント