プロフィール
akira
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:24699
QRコード
▼ 不気味な光景
- ジャンル:釣行記
お久しぶりです。何故久しぶりかというと、そうです、6月はシーバス一本も釣ってません。
初旬に降った大雨で増水、濁り、激流でつりにならず、落ち着いたと思ったら、今度はレンギョフィーバーでルアーをまともに引けず、気がついたら6月終ってました。
そして7月、凄腕第四戦が始まったということで仕事帰りちょっとだけ利根川行ってきました。
結果を先に言うと今回も釣れなかったんですが、珍しい光景を目撃したので報告します。
11時頃ポイントに着き、釣りはじめ、10分程たった頃5m位先のアシが、こそこそ動いているではありませんか、訳がわからず不気味だったのですが、かまわずルアーを投げていると、
今度はその2m程のアシが水の中のの根元からボキッっと折れて水に浮かんだ。
いくらなんてもおかしいので、ゼクサス、ライト全開で照らしてみたらなんと、
1m30cmはあろうかという草魚が自分でアシをおり浮かばせてそれを食べているところでした。
水深50cmの浅瀬でライトをあてたままみていましたが、お構い無しに夢中で食べてました。
実は.30年程前同じような光景を見たことがありました。
やはり利根川で、深夜、うなぎ釣りをしていたときアシがこそこそ動いているのでみてみると、垂れ下がって水につかったアシを草魚がついばんでいるところでした。
その時は、そのアシを束ねて餌にして針をつけ浮かばせて、トップウォーターでメーター草魚を釣りました。
さすがに今回は釣ろうとは思いませんでしたし、真夜中、一人、川辺で不気味な光景でした。
久々に草魚を見たので珍しいかと思いログアップしてみました。
では、次のログはシーバスを釣ったときに!
Android携帯からの投稿
初旬に降った大雨で増水、濁り、激流でつりにならず、落ち着いたと思ったら、今度はレンギョフィーバーでルアーをまともに引けず、気がついたら6月終ってました。
そして7月、凄腕第四戦が始まったということで仕事帰りちょっとだけ利根川行ってきました。
結果を先に言うと今回も釣れなかったんですが、珍しい光景を目撃したので報告します。
11時頃ポイントに着き、釣りはじめ、10分程たった頃5m位先のアシが、こそこそ動いているではありませんか、訳がわからず不気味だったのですが、かまわずルアーを投げていると、
今度はその2m程のアシが水の中のの根元からボキッっと折れて水に浮かんだ。
いくらなんてもおかしいので、ゼクサス、ライト全開で照らしてみたらなんと、
1m30cmはあろうかという草魚が自分でアシをおり浮かばせてそれを食べているところでした。
水深50cmの浅瀬でライトをあてたままみていましたが、お構い無しに夢中で食べてました。
実は.30年程前同じような光景を見たことがありました。
やはり利根川で、深夜、うなぎ釣りをしていたときアシがこそこそ動いているのでみてみると、垂れ下がって水につかったアシを草魚がついばんでいるところでした。
その時は、そのアシを束ねて餌にして針をつけ浮かばせて、トップウォーターでメーター草魚を釣りました。
さすがに今回は釣ろうとは思いませんでしたし、真夜中、一人、川辺で不気味な光景でした。
久々に草魚を見たので珍しいかと思いログアップしてみました。
では、次のログはシーバスを釣ったときに!
Android携帯からの投稿
- 2014年7月3日
- コメント(11)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 7 分前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント