リベンジのリベンジは成功?やっとヒラス

  • ジャンル:釣行記
先日、土日の大規模ナブラでホゲ、翌日の朝一も少し残ってる状況でホゲとストレス溜まりまくりですので昨日の休みもヒラスメインで行ってきました(;^ω^)

まずは朝一祭りがあった地磯に様子見に。

凪で朝から足場に立てます。

時化から凪に変わって二日目ですのでやはりベイトは抜けてるみたい。

30分程2か所叩いて反応が無いため即見切りをつけ回遊待ちに切り替えるべく地磯を出る。

フレッシュな魚を求めて大移動するので途中朝食。

最近デブになってますので直ぐお腹が空きます(;´Д`)



慌てない慌てない、一休み一休み♪



一休さんです。

狙いの時間帯まで時間があるので地磯手前のソフトバンクの電波が届く漁港で車を止めて休憩。

ドコモは電波強いが会社のはガラケーなので磯じゃ暇つぶしできない。

そういう時に限って私物ソフバンに会長から電話があります。

何回言ってもプライベート用にかけてくる(;^ω^)



電波悪いんですよ!!(;´Д`)



タイミングって本当に凄いですよね・・・

ぴしゃる時はぴしゃります。

程よい時間になったので出発~!

地磯入り口の隅っこにガサガサ入って駐車。

車を降りると




プシューーーーーーーー




(;´Д`)

szvmdd2gffzzbb9c7fvr_480_480-c76e5717.jpg

パンクです・・・

時計を見ると直してる暇は無いので無視して準備し地磯に入る。

山を登って海面に出てみると風も出だしてきた。

夕方から時化の予報なので海面も程よくざわざわしだしてる。

f8ynanvfb4xprnj5mdr8_480_480-dc5da48a.jpg

狙いのポイントにつき先ずはポッパー。

っていっても大大大好きなポップクイーンは日曜日にお馴染みのルアー内浸水にあい使い物にならない・・・

もう4代目だが全部これでダメになる・・・

コスパはいいんですけど(;^ω^)

ってことでタックルハウスのフィードを。

泡がど派手過ぎだしあまり首を振らないので僕の中ではあまり出番が・・・(;^ω^)

反応を見たかっただけって事でとりあえず投げまくる。

流れが効きだし一発誤爆があり魚は居る!

即ブリッドに変えてキャスト!

数投後チェイス!




「乗れーーーーーー!!!!!!」




ヒット!!!

出方も良かったし手応え的にはがっつりフッキングできた為絶対獲りたい。

即射程圏内に入れタイミングを見てずり上げ。



うおーーーーーーーー!!!!



最近フックアウトが多かったのでもうめちゃんこ嬉しい!!

ガッツポーズ何回しただろうか。

4pr6o7kdidrmimt89ewo_480_480-2fc89074.jpg

ヒラス91cm、7kg。

サイズ関係なく超気持ち良い!!

魚は「ボケがーーー!!」って言ってんでしょうがありがとうを何回も言って海にお帰り頂く。

しかも釣れたルアーがまた嬉しい!

以前ソル友さんのurarakaさんが遠征に来られた際に同行されてた方とルアーを数本頂いてました♪

マジックで文字が書いてあるやつ♪

頂き物は釣って恩返しせんとですね!
(って未だキムラ食堂の指令は達成出来てませんが・・・(;´Д`))笑

即追加を狙うが出てこず。一服。

最高に旨いです!

その後投げ続け30分間隔でヤズを2本。

zreaz66vb5xmcuk57ijm_480_480-ae2e474a.jpg

9gh59hyij58icdkpvprf_480_480-9bab41c7.jpg

ウネリも出だし風も強くなってきたのでヒラスズキに切り替えようとここでは終了、地磯を出ます。

そういえばふと思った。

このポイントで初めて投げた時にヒットした相手。

今考えても何キロあったんだろうか・・・

そこまでデカくなかったにしろあっけにとられてしりもちついた。

戦った相手としてスーパーで切り身になってたら悲しいな~(´・ω・`)

いつかまたチャンスが来たら負けんぞ!!




地磯を出て~先ずはタイヤ交換ですね・・・

予備タイヤを手にした瞬間・・・




ありゃりゃ・・・・




odb7tt5oiojgvmsbufgw_480_480-e2e75c6e.jpg

つけた形跡はないが空気がちょっとしか入ってない・・・

長期でエアが抜けてるようです。

ハザードたきながら20km/h位を維持して1時間かけ国道沿いのスタンドを目指す。

なんとか損傷もなく無事にスタンドへ。

エアを入れてもらい目指すはヒラスズキ!!

別エリアに行き1時間程投げてホゲて終了。

夜な夜なまたBBQで久々のヒラス釣果にご満悦。

jpgwr8rtffh2pfza4vbr_480_480-8b59e5c3.jpg

飯食い後近所にいる今年死んだ猟犬の子供を散歩させに。

最近散歩は僕が連れてってるが農道や山道なので鎖は外して。

結構賢いので勝手にどっかいったりはしないが距離は遠くに行ったりするので夜もあり目印で手作りプレートに反射板つけたり

gd85oj24zjivxd9ndgcg_480_480-52ff70d6.jpg

歩行者用反射板タスキを改造したりとやってきましたが懐中電灯を持ってさるくのが面倒なので

dxgc5e2o57cx9ji5h29e_480_480-ad9ff25c.jpg

ナイト釣り用を。

636h79pesrihngxa9fp2_480_480-3816bd2d.jpg

お~~~~♪

散歩がだいぶ楽になりそうです♪



タックル


ロッド・MCワークス レイジングブル104XF-2
リール・シマノ 13ステラSW 14000XG
ライン・バリバス キャスティングPE SPM 6号
リーダー・バリバス・ ショックリーダーナイロン 140lb
結束・カルティバ TSS-51タフステンスイベル #4
   シービーワン マックスパワーリングEXH #6
ルアー・タックルハウス コンタクトブリッド145(頂き物マジック仕様笑)
リング・ノーマル
フック・ノーマル





















 

コメントを見る