ウェイインすらならず!

  • ジャンル:釣行記
2016年6月17日釣行無し

2016年6月18~19日リバー・対馬市上県河川




17日はお手伝いが長引き結局朝方まで。

睡眠を取りデイでの河川攻め。

昼過ぎ翌日の佐護で行われるアジサイ祭りの魚掴みの魚の輸送もあるので2時間程。

デイでの河川攻めははっきり言って経験不足。

ってな事で夜とは違うんだろうか~と狙い所が絞れません。

とりあえずしらみつぶし投げてノーバイトでタイムアップ、魚引取りに。

とりあえず比田勝から佐須奈に魚を一時運び海水を佐護の会場まで運搬。

今回のアジサイ祭りでの協賛は飲み友である度々ログに出て来る潜りの漁師さんの依頼。

アジサイ祭り実行委員会の漁協青年部で毎年予算から活魚車以来してるみたいですので運んで貰えないかと。

本社の社長に話を通し地元貢献の為にも寸志もお断りし無償で運びます。

一発目後輩と比田勝に魚を引取りにいくと青年部の漁師さんが数名。

の中に1月ショア真鯛上げた時に駆け込んだタバコ屋でたまたまいらっしゃった漁師さんに締め方教えてもらいましたがその後地磯でもお会いした漁師さんと仕事繋がりでよくお話しする人の双子のお兄さん等やはり世間は狭いですね。笑

こっちで生活している余所者としてはこういった繋がりはとてもプラスになります♪

今年は1k程のヒラゴの様です。

佐須奈の生け簀に一旦下し海水を会場へ。

fpwhkp6sdnxitj46j6wy_480_480-8838a6ea.jpg

その後は夜のお手伝いで終了。

19日は午前中河川攻め。

前日は下流を攻めますが変化が分からなかったのでいつも夜な夜なしているポイントへ。

濁り掛ってますが夜の狙ってるポイントには入って無く物陰になりそうなとこにいるのかな~と影になりそうなとこや際を狙って投げてみると15cm前後のセイゴが数匹興味を持って追いかけてくれます♪

結局乗ることはありませんでしたがそのような事が数回続きデイも楽しいな~と。

グーフーを2匹引っ掛け

wr8mhndhokf26w4kf2d5_480_480-8dc107ce.jpg

hpmkt2e47crunjg3er3j_480_480-1390b27a.jpg

最後は釣り糸を引っ掛けました。

誰だ?こんなとこで太いリーダー使ってるのは~と思ったら自分が先月新品を即高切れでロストして入水して探しても見つけきれなかったフラペンシャロー君でした!笑

フックは錆きてましたがボディーはとても綺麗でフラップも問題なし♪

mxm3nimcgwb4r4jwnne5_480_480-720bcb53.jpg

こんなこともあるんですね♪笑

ってな事で何も釣れず今回の第4戦は68cm1本のみでウェイインすら前回に続きできませんでした~・・・

その後いよいよアジサイ祭り本番の為魚引き揚げ準備へ。

前日降ろした佐須奈の生け簀から魚を上げ会場へ。

o5tewsighz68g5kzpyrr_480_480-4cf2d984.jpg

時間まで待ちいよいよ魚掴み~♪

手作り生け簀の周りには早速人だかりが♪

子供15人ずつを数回に分けて開始♪

n58zotra8cw6m27yfvg5_480_480-f0e31c5d.jpg

無邪気な子供たちに会場や自分達からも笑いや応援が出て凄く盛り上がりました♪

魚が余り最後は大人も参加で魚掴み♪

大人衆はやはり速いですね・・・一瞬でした・・・笑

会場も知った人ばかりでしたしとても楽しめました♪

子供の笑顔やお礼の言葉を聞くとやりがいがありますね♪

その後は髪も1月から触って無くモッサモサでしたので髪切りに行ってお手伝いしに行って1日終了しました。

お手伝いも8月いっぱいまでですのでそれまでは空いた時間デイでもお勉強で河川に通ってみようと思います♪

ま、8月はボーナスもありいよいよシーバスタックルも復活しますので今あまり出来ない分思いっきり楽しんじゃおうと思います♪

第5戦っていつだ~??





 

コメントを見る