プロフィール
釣兎03
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:109
- 総アクセス数:76516
QRコード
▼ 古き良き時代のタチウオノタチ
- ジャンル:日記/一般
あ〜、メバル釣りに行きたい(まだ言うか(笑))釣りウサギです(=゚ω゚)ノ
でも久々に太刀魚も釣りに行きたいな〜…
何年も行ってないけど、昔はこの時期は毎週末父親と太刀魚を釣りに行ったものです(^ω^)
確か、朝マズメに合わせ朝4時から4時半くらいに起き、だいたい朝7時くらいまでの釣行で、ピーク時は10匹/人くらい釣って帰ってました(^ω^)
ルアーはいろいろ使いましたが、何と言っても傑作だったのは手作りメタルジグ☆
ハンダを溶かして作っていたのですが、これがもう釣れる釣れる‼︎
手作りジグにハマっていたのが中学生の頃だし、当時は今ほどショアジギング用のメタルジグなんてなかったので見本もないから大したクオリティーではありませんでした(;^ω^)
ショアジグという言葉もなかったかな?
ラインも当時はナイロン!
12か14lbで、メタルジグは多分30〜40gくらい、今じゃ考えられませんね(笑)
アクションはほとんどはただ巻きで、スレタ感が出てきたら、ロングジャークを入れて釣っていたんですが、糸ヨレとの闘いだったような記憶もあります(ll^ω^)
サイズもなかなかいいサイズで確かメーターもつれだったので指4〜5本くらいのが釣れてたので、ヒットした瞬間は根掛かりとよく勘違いしました(笑)
手作りジグ以外でよく釣れたのが、名前は忘れたけどメガバスのメタルジグとラパラのカウントダウンミノー、殿堂いりです☆★☆
年々釣れなくなってきて、しまいには1匹も釣れなくなって、行かなくり何年も経ちました…。
近頃はどうなんだろう⁇
でも久々に太刀魚も釣りに行きたいな〜…
何年も行ってないけど、昔はこの時期は毎週末父親と太刀魚を釣りに行ったものです(^ω^)
確か、朝マズメに合わせ朝4時から4時半くらいに起き、だいたい朝7時くらいまでの釣行で、ピーク時は10匹/人くらい釣って帰ってました(^ω^)
ルアーはいろいろ使いましたが、何と言っても傑作だったのは手作りメタルジグ☆
ハンダを溶かして作っていたのですが、これがもう釣れる釣れる‼︎
手作りジグにハマっていたのが中学生の頃だし、当時は今ほどショアジギング用のメタルジグなんてなかったので見本もないから大したクオリティーではありませんでした(;^ω^)
ショアジグという言葉もなかったかな?
ラインも当時はナイロン!
12か14lbで、メタルジグは多分30〜40gくらい、今じゃ考えられませんね(笑)
アクションはほとんどはただ巻きで、スレタ感が出てきたら、ロングジャークを入れて釣っていたんですが、糸ヨレとの闘いだったような記憶もあります(ll^ω^)
サイズもなかなかいいサイズで確かメーターもつれだったので指4〜5本くらいのが釣れてたので、ヒットした瞬間は根掛かりとよく勘違いしました(笑)
手作りジグ以外でよく釣れたのが、名前は忘れたけどメガバスのメタルジグとラパラのカウントダウンミノー、殿堂いりです☆★☆
年々釣れなくなってきて、しまいには1匹も釣れなくなって、行かなくり何年も経ちました…。
近頃はどうなんだろう⁇
- 2014年11月23日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 15 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント