プロフィール

ツケメン

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:62
  • 総アクセス数:461136

マテガイ潮干狩りのススメ

  • ジャンル:日記/一般
白飯は冷ご飯派、ツケメンです。

小学生以来の潮干狩りに行ってきました。
しかし今回はアサリではありません。
初体験のマテガイ潮干狩りです!

マテガイってご存知ですか?
名前を聞いたくらいでよく知らなかったのですが
細長い貝で砂浜に開いた穴に塩をぶちこむと
ニョキニョキ生えてくるらしい。
そんなマテガイを狙って先輩友人と和歌山遠征。

ポイントはどこにでもありそうな遠浅の砂浜。
干上がってくるのを待ち、砂にあいている小さな穴を探します。
見つけたらスコップや鍬で表面の砂を削るように
取り除き、穴が大きくなってきたら食塩を一つまみ入れます。
(100均とかに売ってるプラボトルにあらかじめ食塩を
入れて持ち歩くと便利。)

すると

29ghbhce96e7aek8t8zr_480_480-2bc3a8c0.jpg
ニョキニョキ生えてきやがる!!
なんだか卑猥すぎるけどそんなこと言ってると
逃げられるので素早く掴み引っこ抜きます。
ちなみにコイツらめちゃくちゃ引きます。
力を入れ過ぎると殻を割ってしまうし絶妙な力加減
でファイトします。


nsvpw52megjdh28zxc5m_480_480-ddc93949.jpg
一心不乱にマテガイを抜きまくる。

バケツ満タンになり駐車場に戻ると魚釣り帰りの地元民
と思わしきおじいさん登場。衝撃の一言。

「それそんなに美味くないやろ!
イワシのほうが美味いわ。がはは!」


我々「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」

まぁ食ってみるしかないでしょ。
ということで知人宅でパーティ開始。
89wkts2thrbz7uywxach_480_480-facdc091.jpg
知人が飼育していた○崎川産のウナギや淡路のタコも調理し・・・
3virevf4m49nyn6pj7ku_480_480-cce72516.jpg

酒池肉林・初級

マテガイの味はというと・・・ほぼアサリでした(笑)
醤油マヨネーズやニンニクで炒めてもいけました。

でも、取り過ぎには注意しましょう!
処理が面倒です。殻の山で台所がえらいことに
なりますよ。

ベストシーズンはGWと聞きましたが夏でも取れるようです。

コメントを見る