プロフィール

ツケメン

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:40
  • 昨日のアクセス:62
  • 総アクセス数:461165

初めてのアカメ

正確な回数は忘れてしまったけど、今年で5年目になる高知通い。どうしても釣りたい思い入れのある魚がいたから。高知県、とりわけ浦戸湾に多く生息するアカメ。

初めて家族旅行で高知県を訪れた小学生の時の僕は、アカメという魚の存在は「しっている」程度のもので、生きた実物を桂浜水族館で初めて見て衝撃をうける。この世にこんなにカッコイイ魚がいるものなのかと!そして四万十川の近くの今は無きうどん屋で、とんでもないサイズのアカメのはく製を目撃しドキをムネムネさせた。「いつか釣りたい」なんて考えもできないサイズだったようで、アカメグッズを集め始めるものの「アカメなんてデカくて珍しい魚は釣れるわけがない」とか思っていた。「釣る魚」ではなくて、「憧れの存在」みたいなそんな感じだったと思う。

毎年のように家族旅行で高知を訪れた僕は、高知の自然、人、食べ物(笑)など魚や釣り以外のことでもどんどん高知が好きになった。

きっとアカメが高知以外のどこかで釣れる魚だったとしたら狙っていない魚だったかもしれない。高知という土地にいる魚だから釣りに行く。日本3大魚に数えられるアカメだから釣ってやろうとかは全然考えたこともなかった。


知らぬ間に僕は大学生になっていて、昔よりももっと釣りが大好きになった。そしてある日、浦戸湾でアカメが狙って釣れるという話を耳にする。そこからはもう無我夢中!小さい頃の憧れが毎日毎日僕の脳内を泳ぎ回る!釣るしかねぇわ。浦戸湾に行った。

姿はすぐに確認できたけど釣れない。あっという間に5年たちましたとさ(笑)
試行錯誤の釣りで、釣行自体は楽しかったけど何度も苦汁をなめた。

そしてやっとの思いで今月アカメを釣ることが来た。
52kmgt6h5nhpzn9aukvi_480_480-39b1b368.jpg
テトラ際で食らいついて反転する瞬間も見えた。無我夢中でやりとりして抜きあげたら、手足が震えて何かよくわからなかったから叫んだ。

yi536m5ixhxh8b9rrz3i_480_480-fb337ac2.jpg
小さい。まだ幼魚だけどすんごいカッコイイ魚だった。サイズなんて本当にどうでもよかった!大げさかもしれないけど人生で最高の瞬間。一生懸命頑張ってアカメ狙ったよかった。

47vc7e3py3ergon6xd8k_480_480-57a00ea0.jpg
本当に吸い込まれそうなルビー色の目をしてる。

このサイズのアカメでも僕は一人じゃ絶対釣れなかったと思う。もともと釣りは下手だ。今までずっと助言を下さった方々、現地で一緒に釣りをしてくれた人、そして何度も高知まで付き合ってくれた仲間のおかげである!みなさん、本当にありがとうございました。

イッピキ釣るとまた欲が出てきて、今度はもっと大きなヤツを釣ろう!って思ってしまうのは釣り人だから仕方ない。けど今回みたいにサイズとか魚種とか問わず、思い出に残るような魚をこれからも求めて釣りをしていきたいと思います。その傍らに、僕の魚じゃなくてもだれの魚でも思い出を共有できる仲間がいたら最高。
8jxbz5amyev7w69r58k3_480_480-91450f07.jpg

今の僕が一番大好きなのが釣りと釣り仲間で、釣りは普段、日常で忘れているような喜怒哀楽、感情を爆発させてくれる最高の遊び!

そんだけ!


 

コメントを見る

ツケメンさんのあわせて読みたい関連釣りログ