プロフィール

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:37
  • 総アクセス数:46502

QRコード

蝉の釣り開幕

  • ジャンル:釣行記
こんにちわ。

なかなか時間がとれず、記事が書けませんでした。

先日、友達と屈斜路湖に

朝イチは自分が場所取り役…

ワカサギのシーズンはほとんど終わったんですが、まだ寄ってくるようで、やっぱり暗いうちにガツン‼︎と
フッキングした瞬間、重っ‼︎
ウグイではない事は確か
最初はそんなでもなかったんですけど、ブレイクまで寄せてくると途端に嫌がってガンガン走り出す

寄せてくれば寄せてくるほど引きが強くなってく笑

ジャンプさせないように竿を寝かせてゆっくりとランディング

ほとんど黒点らしい黒点が見当たらない、ホウライマスのようなニジマス

魚体も綺麗で、引き味も最高でした。
サイズはなんと…56.5㎝‼︎

ついに年間ノルマ(ニジマス55オーバー10本)達成です。

まさか春のシーズン中に達成できるとは…

通った甲斐がありました

その後、すぐに

52のアメマス
ちょっとスレンダーで元気がなかったのが残念…

その後、5時頃に友達到着。

ポイントをお譲りして、屈斜路湖で10年ぶりくらい?!のニジマス釣りです

2時間ほどウグイと戯れ、ようやく本命ヒット!

42㎝と小型ではありましたが、幅広のギラギラタイプ

友達も満足してくれたので良かったです。

そして9時過ぎからはお待ちかねの蝉の釣り…

蝉が鳴きまくってたので期待度はマックス

蝉ポイントへ移動

するとなんと、目の前で泳いでるニジマスが4匹程!

まさかこんなところまで寄って来てるとは思わず、硬直。

静かに蝉ルアーをキャスト

すると、スーッと寄ってきて食うか食わないか…

食わないんかーい

そんなことを何度か繰り返して、結局見向きもされなくなる

その時、ワカサギの釣りで使ってたラインシステムそのままだったので、リーダーは12lb…

そこで、リーダーをフロロ8lbまで落とし、2m程の長めのシステムで再挑戦

少し時間を空けて、また回遊してくるまで待つことに。

すると違う魚でしたが、水面に浮かんでるモンカゲに突進してるのが見えました。多分50はありそうなニジマス

試しに遠目から蝉ルアーをキャスト

するとそのまま蝉ルアーに突進!

勢いが強過ぎたのか蝉ルアーがぶっ飛ばされてしまいました。笑

そのニジマスは残念ながらそのまま沖に泳いでいってしまいました

さっきのクルージングしてるニジマスを探してると、ゆっくり2匹で泳いでました
おそらく雌雄で、オスは真っ赤な良い色してたので、かっこいいオスに狙いを定めて狙うことに

その場から出来るだけ動かずに静かにキャスト

するとまずオスが見に来ましたが、そのままUターン
しばらく待って、メスが何回か見にくるけどまたUターン

やっぱダメかぁ〜と半ば諦めかけたその時、なぜかメスがいきなり蝉ルアーに猛突進!笑

待望のヒットです

大ジャンプも見せてくれて、引き味も良かったです

サイズは52
記念すべき今年初の蝉で釣ったニジマス

やっぱり価値あるなぁ〜…

これからしばらく楽しめそうです

コメントを見る