プロフィール
純
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:46499
QRコード
念願のダイアナ
- ジャンル:釣行記
- (ニジマス)
お久しぶりです
ずーーーーっと更新してませんでしたが、釣りには行ってました。。。
去年の末から更新してませんでしたが、今年は4月頭から屈斜路湖に通っています
まだまだ未熟ではありますが、ようやくスプーンの釣りも方にハマってきたというか、自分なりに何かを見つけたと言ったらかっこよすぎますね笑
それなりのサ…
ずーーーーっと更新してませんでしたが、釣りには行ってました。。。
去年の末から更新してませんでしたが、今年は4月頭から屈斜路湖に通っています
まだまだ未熟ではありますが、ようやくスプーンの釣りも方にハマってきたというか、自分なりに何かを見つけたと言ったらかっこよすぎますね笑
それなりのサ…
- 2018年4月30日
- コメント(0)
真冬のスプーニング
- ジャンル:釣行記
- (ニジマス)
こんばんわ
ここ最近は屈斜路湖に通いつめ
未だに形にならない(笑)秋から冬にかけての釣りを自分なりに固めていっているところです。。。
流石にそろそろ時期的な問題でPEラインの限界を感じ始めてますが、ラインコートは必需だとしても、とりあえずまだイケそうです。
今日は特別凍れた…
2時に起きるはずがなんと寝坊し…
ここ最近は屈斜路湖に通いつめ
未だに形にならない(笑)秋から冬にかけての釣りを自分なりに固めていっているところです。。。
流石にそろそろ時期的な問題でPEラインの限界を感じ始めてますが、ラインコートは必需だとしても、とりあえずまだイケそうです。
今日は特別凍れた…
2時に起きるはずがなんと寝坊し…
- 2017年12月7日
- コメント(0)
蝉鳴かず
こんばんわ
久々に昨日釣りに行きました…(T ^ T)
今回も手短に…
いつになったら蝉の釣りが本格的に始まるのか全く分からないですね
未だにワカサギが遡上してるし訳が分からない笑
ニジマス3本
アメマス4本でした。
沖目でデカいの掛けたんですが、一瞬でバラし
ルアーを確認すると、テールフックが真っ直ぐになってました…
久々に昨日釣りに行きました…(T ^ T)
今回も手短に…
いつになったら蝉の釣りが本格的に始まるのか全く分からないですね
未だにワカサギが遡上してるし訳が分からない笑
ニジマス3本
アメマス4本でした。
沖目でデカいの掛けたんですが、一瞬でバラし
ルアーを確認すると、テールフックが真っ直ぐになってました…
- 2017年6月29日
- コメント(0)
価値ある一匹
- ジャンル:釣行記
- (ニジマス)
こんにちは。
昨日は師匠と湖に蝉の釣りをしに行って来ました
朝からハプニングがあり、少々萎え気味で現地に着いたのが朝の5時
ようやく健全な時間に釣りを始める時期になりました。。。笑
ちょっと早い気もしますが、蝉が鳴き始めるまでゆっくりと待ちながら修行開始です
やっぱり朝方はまだ冷える。
蝉が鳴き始めるまで…
昨日は師匠と湖に蝉の釣りをしに行って来ました
朝からハプニングがあり、少々萎え気味で現地に着いたのが朝の5時
ようやく健全な時間に釣りを始める時期になりました。。。笑
ちょっと早い気もしますが、蝉が鳴き始めるまでゆっくりと待ちながら修行開始です
やっぱり朝方はまだ冷える。
蝉が鳴き始めるまで…
- 2017年6月19日
- コメント(0)
蝉の釣り開幕
- ジャンル:釣行記
こんにちわ。
なかなか時間がとれず、記事が書けませんでした。
先日、友達と屈斜路湖に
朝イチは自分が場所取り役…
ワカサギのシーズンはほとんど終わったんですが、まだ寄ってくるようで、やっぱり暗いうちにガツン‼︎と
フッキングした瞬間、重っ‼︎
ウグイではない事は確か
最初はそんなでもなかったんですけど、ブレイ…
なかなか時間がとれず、記事が書けませんでした。
先日、友達と屈斜路湖に
朝イチは自分が場所取り役…
ワカサギのシーズンはほとんど終わったんですが、まだ寄ってくるようで、やっぱり暗いうちにガツン‼︎と
フッキングした瞬間、重っ‼︎
ウグイではない事は確か
最初はそんなでもなかったんですけど、ブレイ…
- 2017年6月16日
- コメント(0)
蝉が始まるまで待機…
- ジャンル:釣行記
おはようございます
ブログを書くのがすっかり遅くなってしまいました
屈斜路湖には2回行ってたんですが、やっぱり朝方(というよりも夜中)と昼過ぎにフィーバータイムがあり、それを過ぎるとパタっと釣れなくなるというパターン…
そのフィーバータイムを逃すとかなり厳しく、遠投して何とか、という感じ
もちろんブレイ…
ブログを書くのがすっかり遅くなってしまいました
屈斜路湖には2回行ってたんですが、やっぱり朝方(というよりも夜中)と昼過ぎにフィーバータイムがあり、それを過ぎるとパタっと釣れなくなるというパターン…
そのフィーバータイムを逃すとかなり厳しく、遠投して何とか、という感じ
もちろんブレイ…
- 2017年6月8日
- コメント(0)
ニジマスとスチールヘッドの違い
- ジャンル:日記/一般
こんばんは
こんな時間に書くことになったのはTwitterで、あるツイートを見たので…
ここから先に書くことは批判でもなんでもありません。
そして、個人的な意見ですので、あまり気になさらず…笑
まず、スチールヘッドはニジマスが降海して、河川に回帰してきた個体を言う場合と、スチールヘッドはニジマスの亜種であり全く…
こんな時間に書くことになったのはTwitterで、あるツイートを見たので…
ここから先に書くことは批判でもなんでもありません。
そして、個人的な意見ですので、あまり気になさらず…笑
まず、スチールヘッドはニジマスが降海して、河川に回帰してきた個体を言う場合と、スチールヘッドはニジマスの亜種であり全く…
- 2017年6月4日
- コメント(1)
春のシーズン終盤戦
- ジャンル:釣行記
おはようございます。
昨日はまた、湖に行ってました
今回はこのポイントはこの時期最後だと思っての釣行です
傷が多い魚も増えてきましたし、何よりウグイの産卵遡上が始まりましたので、魚の反応も朝イチを除いて渋くなってきたのもそうですが、変わった人?が多すぎる…
なんでも良いから釣れれば良いスタイルの人が多す…
昨日はまた、湖に行ってました
今回はこのポイントはこの時期最後だと思っての釣行です
傷が多い魚も増えてきましたし、何よりウグイの産卵遡上が始まりましたので、魚の反応も朝イチを除いて渋くなってきたのもそうですが、変わった人?が多すぎる…
なんでも良いから釣れれば良いスタイルの人が多す…
- 2017年5月30日
- コメント(0)
最新のコメント