プロフィール
ヤスキン
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:61599
QRコード
▼ バチパターン?
- ジャンル:釣行記
地元にてバチ抜け調査。
日没から少し時間が経っているが、
満潮の直前にエントリー。
現場ではほんの少しだけバチを確認。
だが、ボラのジャンプ音はするものの、
シーバスのライズはなし。
とりあえず、
シリテンなどバチ抜け用ルアーを
キャストするも反応なし。
ここで作戦変更。
アルカリシャッドに変えてテクトロをスタート。
10mも歩かないうちにヒットっ!
だが、不覚にもランディング寸前にバラシ。
推定50cmの元気なシーバス。
さらに、ヒット&バラシを繰り返す。
ソリッドティップを使っているのにぃ…。
サイズが小さいのか、
バイトは多数あるがなかなかフッキングしない。
また、ヒットしてもすぐにフックアウト。
開始1時間でようやく43cmをキャッチ!
ヒットルアーはコアマンのアルカリ(泉ナイトSP)。
ピンが甘いのでもう一枚。
さらに、オサムズファクトリーのプルプルサーディン、
オレオレンジでも42cmがヒット!
おっ、もしかしたら一本目と同じ魚?
頭部に楕円の傷がある…。
まさか、続けて釣られたわけ?
その後もバイトは多数、
ヒットはすれどフックアウトやバラシばかり。
結局、追加はできず。…あかんやん。
で、結論。
バチは少し目視できたものの、
バチパターンはまだ成立せず。
アベレージサイズは小ぶりだが、
テクトロで攻略するとおもろい。
バチ抜け調査、また行きます。
- 2012年4月24日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント