プロフィール
ヤスキン
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:60828
QRコード
半年ぶりのシーバスちゃん。
- ジャンル:釣行記
昨年の秋以来、半年ふりの釣行。
久しぶりの地元港湾。
曇りのち小雨。
満潮前にエントリー。
パイロットルアーはPB-20。
マイクロベイトパターンを意識して
表層をリトリーブするも、反応なし。
次にサルベージ70S(マイワシ)を
スローに引いてみる。
潮目を越えたあたりでヒット!
ハイッ、半年ぶりのシーバスちゃん!
…
久しぶりの地元港湾。
曇りのち小雨。
満潮前にエントリー。
パイロットルアーはPB-20。
マイクロベイトパターンを意識して
表層をリトリーブするも、反応なし。
次にサルベージ70S(マイワシ)を
スローに引いてみる。
潮目を越えたあたりでヒット!
ハイッ、半年ぶりのシーバスちゃん!
…
- 2015年5月10日
- コメント(1)
夏のできごと、その2 ~鱸24耐 第4戦~
- ジャンル:釣行記
何年ぶり?ってくらい久しぶりに、
武庫川一文字へ。
今日も課題は岸ジギの練習。
鱸24耐 第4戦にも参戦しているし…。
予想どおりというか、予想外というか、
釣り人は少な目。
武庫イチに渡っても人影はまばら。
朝イチは、SHIMANO Salvage 60ESの
テクトロでマチヌ43cmがヒット。
本命のシーバスではないけれど、
なか…
武庫川一文字へ。
今日も課題は岸ジギの練習。
鱸24耐 第4戦にも参戦しているし…。
予想どおりというか、予想外というか、
釣り人は少な目。
武庫イチに渡っても人影はまばら。
朝イチは、SHIMANO Salvage 60ESの
テクトロでマチヌ43cmがヒット。
本命のシーバスではないけれど、
なか…
- 2014年8月24日
- コメント(0)
夏のできごと、その1 ~真夏の沖堤、時々、剣道の応援~
- ジャンル:釣行記
久しぶりの更新。
しばしおつきあいを…。
今年のお盆休みは雨ばかりでしたが、
それでも隙を見つけてフィールドへ。
夏期休暇の初日(8月13日)は、
地元港湾へ。ただし…成果なし。
15日は久しぶりの沖堤、神戸七防へ。
ただし…台風12号の影響でゴミ多し。
課題は岸ジギの練習。
曇り空、濁り潮、ゴミの中、岸ジギをスター…
しばしおつきあいを…。
今年のお盆休みは雨ばかりでしたが、
それでも隙を見つけてフィールドへ。
夏期休暇の初日(8月13日)は、
地元港湾へ。ただし…成果なし。
15日は久しぶりの沖堤、神戸七防へ。
ただし…台風12号の影響でゴミ多し。
課題は岸ジギの練習。
曇り空、濁り潮、ゴミの中、岸ジギをスター…
- 2014年8月23日
- コメント(1)
お久しぶりのシーバスちゃん!
- ジャンル:釣行記
久しぶりの釣行。
バチ抜けパターンを狙って、
夕まずめより地元港湾にエントリー。
しかし、予想以上に南西の風が強くて、
バチ抜けは期待できそうもない。
日没まではPB-30、IP-26で
幅広く探ってみるもノーコンタクト。
ただ大型船舶の通過直後に、
ガッガッと、あきらかなバイトが…。
テンションアップでキャスト&キ…
バチ抜けパターンを狙って、
夕まずめより地元港湾にエントリー。
しかし、予想以上に南西の風が強くて、
バチ抜けは期待できそうもない。
日没まではPB-30、IP-26で
幅広く探ってみるもノーコンタクト。
ただ大型船舶の通過直後に、
ガッガッと、あきらかなバイトが…。
テンションアップでキャスト&キ…
- 2014年5月25日
- コメント(0)
WSS大阪湾 第2戦 神戸大会
- ジャンル:釣行記
前回の更新でサクッと紹介した、
WSS大阪湾シーバス技術交流会
第2戦 神戸大会の件。
WSSのサイトで詳細なレポートが
掲載されているので、ご覧ください。
Report⇒大阪湾シーバス技術交流会 第2戦 神戸大会
時間のない方は、
画像でダイジェストをどうぞ。
右から2番目、
フライト順は17番目。
開始早々の5時49分。
テクト…
WSS大阪湾シーバス技術交流会
第2戦 神戸大会の件。
WSSのサイトで詳細なレポートが
掲載されているので、ご覧ください。
Report⇒大阪湾シーバス技術交流会 第2戦 神戸大会
時間のない方は、
画像でダイジェストをどうぞ。
右から2番目、
フライト順は17番目。
開始早々の5時49分。
テクト…
- 2013年10月2日
- コメント(1)
あざーっす!
- ジャンル:釣行記
WSS大阪湾シーバストーナメント
第2戦に出場してきました。
↑ いつもの神戸渡船さんで。
↑ スタート前のミーティング。
↑ 5:49AM、57.5cmをキャッチ♪
↑ 後半は何事もなく…。
↑ なんと、準優勝でした!
(コジュンさんのFBより無断で拝借)
↑ 最後は全員で記念撮影。
(カフェオレさんのFBより無…
第2戦に出場してきました。
↑ いつもの神戸渡船さんで。
↑ スタート前のミーティング。
↑ 5:49AM、57.5cmをキャッチ♪
↑ 後半は何事もなく…。
↑ なんと、準優勝でした!
(コジュンさんのFBより無断で拝借)
↑ 最後は全員で記念撮影。
(カフェオレさんのFBより無…
- 2013年9月22日
- コメント(4)
延期のお知らせ
- ジャンル:日記/一般
今週予定していた
「はいっ、シーバスくん!」は
下記の都合により、
来週に延期となりました。
土曜日は、
子どもたちの部活(剣道部)の
昇段試験のため、出撃せず。
↑ 二段の実技審査
↑ 初段の形審査
↑ 最後の筆記試験
おかげさまで、
姉は二段、弟は初段に、
それぞれ合格しました。
日曜日は、
台風18号のた…
「はいっ、シーバスくん!」は
下記の都合により、
来週に延期となりました。
土曜日は、
子どもたちの部活(剣道部)の
昇段試験のため、出撃せず。
↑ 二段の実技審査
↑ 初段の形審査
↑ 最後の筆記試験
おかげさまで、
姉は二段、弟は初段に、
それぞれ合格しました。
日曜日は、
台風18号のた…
- 2013年9月15日
- コメント(2)
はいっ、ツバスくん
- ジャンル:釣行記
今週末も雨模様。
でも、天候に関係なく今週も出撃っ!
今日も地元の港湾、
潮止まりから下げのタイミングで。
風はそれほど強くないものの、
雨はかなり激しい。
そのぶん厚い雲が日差しを遮って、
マズメの状況が長く続く。
PB-20(マコイワシ)で広範囲に、
表層から探っていくと、
ボトム周辺でショートバイトあり。
…
でも、天候に関係なく今週も出撃っ!
今日も地元の港湾、
潮止まりから下げのタイミングで。
風はそれほど強くないものの、
雨はかなり激しい。
そのぶん厚い雲が日差しを遮って、
マズメの状況が長く続く。
PB-20(マコイワシ)で広範囲に、
表層から探っていくと、
ボトム周辺でショートバイトあり。
…
- 2013年9月8日
- コメント(1)
台風が来る前に
- ジャンル:釣行記
週末ごとに雨模様。
先週末はひっそり出撃、
あっさり撃沈。
今週末は台風ってことで、
風雨が激しくなる前にサクッと釣る作戦。
仕事が終わり最終電車で帰宅。
遅い夕食の後、深夜のパトロールへ。
シーバス以外にも挑戦しようと、
マックス武庫川店でいろいろ購入。
癒し系のチニング、
キビレゲームをはじめようかと…。…
先週末はひっそり出撃、
あっさり撃沈。
今週末は台風ってことで、
風雨が激しくなる前にサクッと釣る作戦。
仕事が終わり最終電車で帰宅。
遅い夕食の後、深夜のパトロールへ。
シーバス以外にも挑戦しようと、
マックス武庫川店でいろいろ購入。
癒し系のチニング、
キビレゲームをはじめようかと…。…
- 2013年8月31日
- コメント(0)
夏休み中のできごと(まとめ)
- ジャンル:釣行記
わずか5日間の夏休みですが、
今年も楽しいこと、いっぱいでした。
いつもは2泊3日で行く
恒例の日本海・天橋立ツアーは、
今年はスケジュールの都合で
日帰り弾丸ツアーに。
15日の午前2時に出発して
午前5時より釣りスタート。
日本の里100選にも選ばれている
「舟屋」で有名な京都府与謝郡伊根町の
漁港でロックフィッ…
今年も楽しいこと、いっぱいでした。
いつもは2泊3日で行く
恒例の日本海・天橋立ツアーは、
今年はスケジュールの都合で
日帰り弾丸ツアーに。
15日の午前2時に出発して
午前5時より釣りスタート。
日本の里100選にも選ばれている
「舟屋」で有名な京都府与謝郡伊根町の
漁港でロックフィッ…
- 2013年8月19日
- コメント(1)
最新のコメント