プロフィール
さとー
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:27429
QRコード
▼ Newロッド入魂回
- ジャンル:釣り具インプレ
今年もバッチリ花粉飛んでますねぇ〜
私は花粉の猛威に今年も
ヒィヒィしております
花粉症の皆さん今年も頑張りましょう···
最近色んな事が重なりストレスを
物欲に変換する能力が着いてしまい
管釣りタックルを新調してしまいました(爆)
という事で買ったら使わなければ
なりませんので千葉にある
トラウトポンドnoikeさんにちょっくら
行ってまいりました。
何気に初めて行く場所でしたが
ポンド自体は小さめでこじんまりとしてますが
魚は十分に入っているみたいです
さぁて今回からのワタクシの得物はと言うと···

この2本体制でございます
まずはスプーン等巻きをメインにする
ロッドとして選んだのが
ヴァルケイン ダーインスレイヴ61L(ガイド変更)
です、こちらたまたま中古釣具店で
見かけガイドがトルザイトリングのKR ガイド
仕様になっていたので思わず買っちゃいましたw
これで2万以下で手に入ったからかなり
お買い得だったと心に言い聞かせておりますww
そしてもう一本が
ボトム&竿でアタリを取る釣り全般用として
ヴァルケイン ダーインスレイヴ
ブレイクスルーゼロヴァージ60ISS(1091仕様)
になります
基本エステルを使ってボトムの釣りから
マイクロスプーンあとはトップとか
操作系メインにして見ようという感じですね
ま、ワタクシみたいな冬に管釣りで
楽しみたいだけのそこまでストイックな
釣りはしない方は2本体制が多いのでは?
という事でまずは2本のみにしましたw
さてさてゴタクハココマデ
実釣開始です
朝イチはライズも結構見えたので
トップで楽しもうということで
ルアーはガウラクラフトさんの
ケムポップss(ラバーなし)
からスタート!
すると幸先よく…

ポッピングからの長めのポーズに
出るわ出るわでもノらない
悶絶しながらトップの釣りを堪能いたしましたw
今思えばクラッチフックにしとけばもっと
トップで釣れたなぁと…
トップで数匹釣った後日も出て風も
結構強めに吹いてきましてトップの反応は
さすがに悪くなったところで
スプーンを軸に探ります
だがしかしたかし·····
あれ?魚居なくなった??
上から下からウエイト変えて巻き上げ
巻きさげデジ巻等々しますが
アタリがなかなか無い···
そんでもってクランクも試すも
アタリはほぼナシ
とりあえず朝ごはんのパン(モカサンド)
をむさぼりつつマッ缶で流し込み
脳への給油を行い周りの様子を
伺っていると
どうやらニョロ系のクランクが
釣れてる様子なのですが····
吾輩はニョロ系持ってないのてある···
と、とりあえず表層の魚を上手く食わせる
ために60ISSにノア0.9gでスローに巻いて
食い渋る魚を食わせに行くものの
アタリはあってもノラナイノラナイ
いわゆる早いアタリで魚が触れてから
離れるまでが速いんですな?
じゃ、あえての早巻きか?
と思いノアBの2.6グラムをロッドを立てて
早巻きして上っ面を引いてくると
ズンッと今までとは違う明確なバイト!

なるほどねぇと独り言もデカくなるほど
苦労しましたww
この後はカラーローテで各色2,3匹ずつ抜き
そこからノア1.8gに落として少し
スピードを下げたりなど
細かく調整して飽きない程度に
遊べました♪
61Lはやはりスプーニングなら
なんでもこなせる印象でしたし
今回のはナイロンでしたがPEとか使えば
ミノーなんかにも相性良さそうな
印象でしたね
60ISSの方はとにかくプラグの操作性が
ダンチで良くてバイブレーション等々
ボトム系のプラグからトップやクランクも
良かったですが
1番驚いたのはスプーン等の巻の釣りでも
ソリッドティップがオートマチックに
フッキングに持ち込んでくれるのですよ
ソリッドティップで食い込ませて
ロッドのハリと伸びの少ない
ラインの組み合わせで勝手に
フッキングしてくれる印象でした
ちょっと意外な発見もできた
Newロッド入魂回でしたとさ
私は花粉の猛威に今年も
ヒィヒィしております
花粉症の皆さん今年も頑張りましょう···
最近色んな事が重なりストレスを
物欲に変換する能力が着いてしまい
管釣りタックルを新調してしまいました(爆)
という事で買ったら使わなければ
なりませんので千葉にある
トラウトポンドnoikeさんにちょっくら
行ってまいりました。
何気に初めて行く場所でしたが
ポンド自体は小さめでこじんまりとしてますが
魚は十分に入っているみたいです
さぁて今回からのワタクシの得物はと言うと···

この2本体制でございます
まずはスプーン等巻きをメインにする
ロッドとして選んだのが
ヴァルケイン ダーインスレイヴ61L(ガイド変更)
です、こちらたまたま中古釣具店で
見かけガイドがトルザイトリングのKR ガイド
仕様になっていたので思わず買っちゃいましたw
これで2万以下で手に入ったからかなり
お買い得だったと心に言い聞かせておりますww
そしてもう一本が
ボトム&竿でアタリを取る釣り全般用として
ヴァルケイン ダーインスレイヴ
ブレイクスルーゼロヴァージ60ISS(1091仕様)
になります
基本エステルを使ってボトムの釣りから
マイクロスプーンあとはトップとか
操作系メインにして見ようという感じですね
ま、ワタクシみたいな冬に管釣りで
楽しみたいだけのそこまでストイックな
釣りはしない方は2本体制が多いのでは?
という事でまずは2本のみにしましたw
さてさてゴタクハココマデ
実釣開始です
朝イチはライズも結構見えたので
トップで楽しもうということで
ルアーはガウラクラフトさんの
ケムポップss(ラバーなし)
からスタート!
すると幸先よく…

ポッピングからの長めのポーズに
出るわ出るわでもノらない
悶絶しながらトップの釣りを堪能いたしましたw
今思えばクラッチフックにしとけばもっと
トップで釣れたなぁと…
トップで数匹釣った後日も出て風も
結構強めに吹いてきましてトップの反応は
さすがに悪くなったところで
スプーンを軸に探ります
だがしかしたかし·····
あれ?魚居なくなった??
上から下からウエイト変えて巻き上げ
巻きさげデジ巻等々しますが
アタリがなかなか無い···
そんでもってクランクも試すも
アタリはほぼナシ
とりあえず朝ごはんのパン(モカサンド)
をむさぼりつつマッ缶で流し込み
脳への給油を行い周りの様子を
伺っていると
どうやらニョロ系のクランクが
釣れてる様子なのですが····
吾輩はニョロ系持ってないのてある···
と、とりあえず表層の魚を上手く食わせる
ために60ISSにノア0.9gでスローに巻いて
食い渋る魚を食わせに行くものの
アタリはあってもノラナイノラナイ
いわゆる早いアタリで魚が触れてから
離れるまでが速いんですな?
じゃ、あえての早巻きか?
と思いノアBの2.6グラムをロッドを立てて
早巻きして上っ面を引いてくると
ズンッと今までとは違う明確なバイト!

なるほどねぇと独り言もデカくなるほど
苦労しましたww
この後はカラーローテで各色2,3匹ずつ抜き
そこからノア1.8gに落として少し
スピードを下げたりなど
細かく調整して飽きない程度に
遊べました♪
61Lはやはりスプーニングなら
なんでもこなせる印象でしたし
今回のはナイロンでしたがPEとか使えば
ミノーなんかにも相性良さそうな
印象でしたね
60ISSの方はとにかくプラグの操作性が
ダンチで良くてバイブレーション等々
ボトム系のプラグからトップやクランクも
良かったですが
1番驚いたのはスプーン等の巻の釣りでも
ソリッドティップがオートマチックに
フッキングに持ち込んでくれるのですよ
ソリッドティップで食い込ませて
ロッドのハリと伸びの少ない
ラインの組み合わせで勝手に
フッキングしてくれる印象でした
ちょっと意外な発見もできた
Newロッド入魂回でしたとさ
- 2021年3月6日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント