アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:174301
プロフィール
toshi4c
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
QRコード
▼ 綺麗な月夜に
- ジャンル:釣行記
4/9、この数日、体調が思わしくなく、風邪をひいてしまい、夜も外出
しないで、大人しくしていましたが、もう、我慢の限界(笑)
朝から次男坊の高校の入学式で、一番下の娘は中学校の入学式。
娘はお袋に任せて、次男坊の高校へ。体育館が大きいせいで、
ちと寒かったんですが(風邪のせい?)終わって子供と合流しようと
探していると、武道館で剣道の道具を買っていた友達が、靴を
間違われて、帰れなくて困ってます(笑)
仕方なく自分のスポーツシューズを貸してあげて、なんとか帰れた
ようですが、波乱の高校生活の始まりかな?(笑)
お昼を娘達と合流して、ファミレスで済ませて帰宅後にタイドグラフを
確認します。
潮回りは大潮後の中潮2日目と、悪くはなさそうですが、干潮時には
63㌢と、さほど下がらないが、逆に潮位が下がり過ぎると、魚が
抜けるのが早すぎるような気がしてますので、まあ、気にしません。
晩御飯をゆっくり済ませてお風呂も入って、ゆっくり出撃♫
潮位130㌢ほどから入水。
まずは上流の流れのヨレの部分から攻めるが、なかなか魚の反応は
得られません。
流れが効いて来たのか、潮目がハッキリしてきたので、アップに
ヨレヨレ~をキャストして、流れに同調するように流してくると、
『コツン』とアタってこんな子

40㌢弱。
PLEXに替えて、『ククン』と当たったのは

15㌢ほどの『ふるなおサイズ』(笑)
どうもこっちはサイズが小さすぎるので、沖側へ(笑)
途中に居られる方々に挨拶がてらお話を聞くが、みんなサイズが(笑)
目の前で60UPを上げた方が居ましたが、それ以外はみんな40㌢
クラスです。
一番沖に来て、広範囲にヨレヨレ~で探るが重い流れの中から

やっぱり40㌢強。
う~ん、今日はこのサイズがやはりアベレージサイズか?
その後、色々なルアーをローテーションしながら、ニョロニョロ大で
重い流れの少し表層付近をデッドスローで巻いてくると、
ググン!ブンブン!と、ちょっと重い、
水中でのエラ洗いに、スイ―プにフッキングした瞬間に、水面で
バシャバシャとエラ洗いをするので、2度目のフッキングを入れてから
ゆっくりとファイト開始します!何度も突っ込んではいなしてを繰り返し
ながら、本日最大のお魚はこの子♫

56㌢ エラを少し傷つけてしまって、流血してしまいましたが、
元気な子でした♫
しばし、場を休めて、こんどはPLEXで、

やっぱり『ふるなおサイズ』(笑)
潮位も上がってきたので、ゆっくり上がりながら、いつもとは違う
ワンド側を見ながら帰ってみましたが今回は何も
有りませんでした(笑)
結局、上流も、沖側もサイズが小さいのか、アタるんですけど
乗らないとか、フッキングしてもエラ洗い1発でフックアウトが
その他多数。あまりに多いので、正確には覚えてませんでした。
それにしても、風もなく、月が綺麗で、時より月を眺めては、
綺麗な月だなあ~と、一人、感慨にふけってました(笑)
じつは翌日、デイゲームに行ってみましたが、約1時間で
『プライベートな事情』から撤収(泣)
せっかくヨシギさんと久しぶりにご一緒出来たのに、残念です。
ヨシギさん、お疲れ様でした。あの後、どうでしたかね~♫
最近、ゴミを拾っても、写真には撮らない(撮りわすれてる)事が多い
んですが、やっていないと思われるのも嫌なので(笑)たまには
ゴミの写真も 拾腕、ちゃんとやってますよ~♫

相変わらず、タバコの吸い殻は多いですね。
今回はルアーの空き箱は無かったので、ちょっとホッとしました。
同じアングラーとして、あれは凹みますからね~(泣)
今回のタックル
ロッド EXSENCE S902ML/AR-C
DIALUNA S906M
リール TwinPower C3000HG
ライン Rapala Sufix832 1.2号
ヒットルアー ヨレヨレ~
ニョロニョロ
PLEX
しないで、大人しくしていましたが、もう、我慢の限界(笑)
朝から次男坊の高校の入学式で、一番下の娘は中学校の入学式。
娘はお袋に任せて、次男坊の高校へ。体育館が大きいせいで、
ちと寒かったんですが(風邪のせい?)終わって子供と合流しようと
探していると、武道館で剣道の道具を買っていた友達が、靴を
間違われて、帰れなくて困ってます(笑)
仕方なく自分のスポーツシューズを貸してあげて、なんとか帰れた
ようですが、波乱の高校生活の始まりかな?(笑)
お昼を娘達と合流して、ファミレスで済ませて帰宅後にタイドグラフを
確認します。
潮回りは大潮後の中潮2日目と、悪くはなさそうですが、干潮時には
63㌢と、さほど下がらないが、逆に潮位が下がり過ぎると、魚が
抜けるのが早すぎるような気がしてますので、まあ、気にしません。
晩御飯をゆっくり済ませてお風呂も入って、ゆっくり出撃♫
潮位130㌢ほどから入水。
まずは上流の流れのヨレの部分から攻めるが、なかなか魚の反応は
得られません。
流れが効いて来たのか、潮目がハッキリしてきたので、アップに
ヨレヨレ~をキャストして、流れに同調するように流してくると、
『コツン』とアタってこんな子

40㌢弱。
PLEXに替えて、『ククン』と当たったのは

15㌢ほどの『ふるなおサイズ』(笑)
どうもこっちはサイズが小さすぎるので、沖側へ(笑)
途中に居られる方々に挨拶がてらお話を聞くが、みんなサイズが(笑)
目の前で60UPを上げた方が居ましたが、それ以外はみんな40㌢
クラスです。
一番沖に来て、広範囲にヨレヨレ~で探るが重い流れの中から

やっぱり40㌢強。
う~ん、今日はこのサイズがやはりアベレージサイズか?
その後、色々なルアーをローテーションしながら、ニョロニョロ大で
重い流れの少し表層付近をデッドスローで巻いてくると、
ググン!ブンブン!と、ちょっと重い、
水中でのエラ洗いに、スイ―プにフッキングした瞬間に、水面で
バシャバシャとエラ洗いをするので、2度目のフッキングを入れてから
ゆっくりとファイト開始します!何度も突っ込んではいなしてを繰り返し
ながら、本日最大のお魚はこの子♫

56㌢ エラを少し傷つけてしまって、流血してしまいましたが、
元気な子でした♫
しばし、場を休めて、こんどはPLEXで、

やっぱり『ふるなおサイズ』(笑)
潮位も上がってきたので、ゆっくり上がりながら、いつもとは違う
ワンド側を見ながら帰ってみましたが今回は何も
有りませんでした(笑)
結局、上流も、沖側もサイズが小さいのか、アタるんですけど
乗らないとか、フッキングしてもエラ洗い1発でフックアウトが
その他多数。あまりに多いので、正確には覚えてませんでした。
それにしても、風もなく、月が綺麗で、時より月を眺めては、
綺麗な月だなあ~と、一人、感慨にふけってました(笑)
じつは翌日、デイゲームに行ってみましたが、約1時間で
『プライベートな事情』から撤収(泣)
せっかくヨシギさんと久しぶりにご一緒出来たのに、残念です。
ヨシギさん、お疲れ様でした。あの後、どうでしたかね~♫
最近、ゴミを拾っても、写真には撮らない(撮りわすれてる)事が多い
んですが、やっていないと思われるのも嫌なので(笑)たまには
ゴミの写真も 拾腕、ちゃんとやってますよ~♫

相変わらず、タバコの吸い殻は多いですね。
今回はルアーの空き箱は無かったので、ちょっとホッとしました。
同じアングラーとして、あれは凹みますからね~(泣)
今回のタックル
ロッド EXSENCE S902ML/AR-C
DIALUNA S906M
リール TwinPower C3000HG
ライン Rapala Sufix832 1.2号
ヒットルアー ヨレヨレ~
ニョロニョロ
PLEX
- 2012年4月10日
- コメント(13)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント