アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:174307
プロフィール
toshi4c
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
QRコード
▼ イカ再び
- ジャンル:釣行記
6/21、ほんとは同僚と館山へ行く予定でしたが、雨と風の予報が、、、。
朝から同僚とメールをやりとりして、館山行きは中止に。
地図を見ながら、富津なら風裏で背負えそうなので、ちょっと行って
みますとメールして、GO!
現地に着くと、やはり風が強い。なんとか背負って投げられそうで、
場所を確保しようと車を止めると、見覚えのある車が。
会社のお客様でしたので、お話を聞くと、すでに1杯ゲット!
しかもアオリイカとの事!驚いていると、目の前でヒット!
小さいながらも、アオリイカ!
早速準備してキャスト開始します。
同僚からメールが来たので、富津に居る旨と、釣れている事をメール
すると、合流するとの事なので、来る前に釣ってしまえと(笑)
色々聞きながら、攻め方を変えながらボトムを中心に探っていると、
モソっ としたアタリがあって、合わせを入れると、

はい、コウイカです(笑)
小さいけど、これでボウズは回避です。
しっかり絞めてから、クーラーボックスへ。
同僚が合流して、会社のお客様の釣果を見ると、やる気MAX!(笑)
お昼まで粘るものの、その後はアタリも無く、風裏を探して場所移動。
金谷方面の見ましたが、風が強くて無理そうなので、明鐘の磯へ。
初めての場所なので、まずは下見。
先行者は、風表の磯にシーバスマンが一人。風裏にエギンガーが
一人居ます。
しばし下見のあと、二人で出来そうな場所を確保して、キャスト開始。
干潮からの上げに入ったところで、潮も少しづつ動いている様子。
ただ、風による水面の荒れと、うねりで、ちょっとボトムが取り辛い。
初めは3.5号のノーマルを使っていましたが、着底が解り辛いのと
着底が解らず、潮に流されて根がかってロストしたので、ここで
ディープにチェンジ。重たい分、沈みも早く、着底も解り易いので、
コースや場所を変えながら探ってみるも、全く反応は無し。
ちょっと場所を変えたりしながら磯の周りをプチランガン(笑)
ちょっと離れた磯にいたシーバスマン。なんとランカー磯マルを
キャッチした模様。すげ~!でも、あそこに行けるほどの装備は
持ってないので、自分には無理ですね(泣)お見事です!
ふと見ると、先行者のエギンガーのおじさんが、どう見てもキロアップ
のアオリイカのキャッチしています。
同僚と、岩井袋へ移動しようかと話してましたが、粘ることに。
同僚はおじさんの隣へ、自分は初めの場所へ。
再開して30分、だいぶ潮位も上がってきて、うねりも入ってきていて、
時々大きな波が打ち寄せて来るので、少しビビりながらも潮の流れて
いる流芯と湾内から出て行く流れが入り込んだところで着底から
3回しゃくってからテンションフォールをカウントダウンで1、2、3、4、
ゴン? おっ!
と、思って合わせを入れると、竿先がグーングーンとしぼられて行き
ます。
ヒット~! よっしゃ~!(笑)
同僚の方を見ると、おじさんの陰で見えないし(笑)
おじさんが気付いて、同僚を呼んでくれましたが、離れた磯なので、
応援のみです(笑)
そんなに大きくはないので、ギャフにするか、ズリ上げるか迷って、
後ろを振り返ると、ギャフ、遠い(汗) 約2メーターほど後ろに。
うねりが怖くて、下がってキャストしていたので、ギャフも後ろへ下げて
いました(汗)
仕方ないので、うねりに合わせてズリ上げることに。
寄せてから、3回目のうねりでズリ上げ成功!

600gほどのメスのアオリイカです。前回の半分の大きさですが、
嬉しい1杯です。
このあと、潮位も上がって、うねりも大きくなって、怖さも出てきたので、
同僚の提案で再び富津へ、夕マズメをやりに行きます。
釣果の無い同僚は、シリヤケでも獲る!とやる気十分です(笑)
現地に着くと、車がいっぱい(驚)
みなさんシリヤケ狙いで、ツワモノは10杯以上ゲットしてます。
同僚もなんとか隙間を見つけてキャスト開始。早々にヒットもバラシ。
すぐにヒットさせて、今日の1杯目をゲット!
その後、ヒット連発で、同僚は7ヒット、4ゲットと、満足そうです(笑)
自分もやっとヒットさせるも、水面でバラシ(泣)しかもデカイヤツ!
隣のおじさんがビックリしてましたが、合わせが中途半端でフッキング
が甘かったので、仕方無いです。
どうも周りを見ていると、しゃくらずにボトムのズル引きか、全くの放置
プレイがヒット条件らしい。
ただ、放置プレイは『釣った』ではなく、『釣れた』なので、どうも好きに
はなれません。やはり、『釣りたい』ので、底ギリギリをゆっくり引いたり
しゃくり幅を極力小さくしてテンションフォールからゆっくり引いたりしな
がらと、あの手この手と48手、、、は無いですけど(爆)


なんとか2杯ゲットです(笑)
気がつくと、あれだけいた車がほとんどありません。
みなさん日没と共に、終了撤収されていったみたいで、アタリも無く
なってしまったので、今日は納竿としました。
帰りには忘れずに拾腕です。

イカ釣りを始めてからホゲ無しに、同僚からは『イカの王子様』の称号
を頂きましたが(笑)さてさて、いつまで続きますやら(笑)
今日のタックル
ロッド Sepia CI4 S806M
リール TWIN POWER Mg C3000
ライン GOSEN エギファイヤー 0.8号
ヒットエギ ヨーヅリ アオリーQエース3.5号ディープ
アオリーQエース3.5号
朝から同僚とメールをやりとりして、館山行きは中止に。
地図を見ながら、富津なら風裏で背負えそうなので、ちょっと行って
みますとメールして、GO!
現地に着くと、やはり風が強い。なんとか背負って投げられそうで、
場所を確保しようと車を止めると、見覚えのある車が。
会社のお客様でしたので、お話を聞くと、すでに1杯ゲット!
しかもアオリイカとの事!驚いていると、目の前でヒット!
小さいながらも、アオリイカ!
早速準備してキャスト開始します。
同僚からメールが来たので、富津に居る旨と、釣れている事をメール
すると、合流するとの事なので、来る前に釣ってしまえと(笑)
色々聞きながら、攻め方を変えながらボトムを中心に探っていると、
モソっ としたアタリがあって、合わせを入れると、

はい、コウイカです(笑)
小さいけど、これでボウズは回避です。
しっかり絞めてから、クーラーボックスへ。
同僚が合流して、会社のお客様の釣果を見ると、やる気MAX!(笑)
お昼まで粘るものの、その後はアタリも無く、風裏を探して場所移動。
金谷方面の見ましたが、風が強くて無理そうなので、明鐘の磯へ。
初めての場所なので、まずは下見。
先行者は、風表の磯にシーバスマンが一人。風裏にエギンガーが
一人居ます。
しばし下見のあと、二人で出来そうな場所を確保して、キャスト開始。
干潮からの上げに入ったところで、潮も少しづつ動いている様子。
ただ、風による水面の荒れと、うねりで、ちょっとボトムが取り辛い。
初めは3.5号のノーマルを使っていましたが、着底が解り辛いのと
着底が解らず、潮に流されて根がかってロストしたので、ここで
ディープにチェンジ。重たい分、沈みも早く、着底も解り易いので、
コースや場所を変えながら探ってみるも、全く反応は無し。
ちょっと場所を変えたりしながら磯の周りをプチランガン(笑)
ちょっと離れた磯にいたシーバスマン。なんとランカー磯マルを
キャッチした模様。すげ~!でも、あそこに行けるほどの装備は
持ってないので、自分には無理ですね(泣)お見事です!
ふと見ると、先行者のエギンガーのおじさんが、どう見てもキロアップ
のアオリイカのキャッチしています。
同僚と、岩井袋へ移動しようかと話してましたが、粘ることに。
同僚はおじさんの隣へ、自分は初めの場所へ。
再開して30分、だいぶ潮位も上がってきて、うねりも入ってきていて、
時々大きな波が打ち寄せて来るので、少しビビりながらも潮の流れて
いる流芯と湾内から出て行く流れが入り込んだところで着底から
3回しゃくってからテンションフォールをカウントダウンで1、2、3、4、
ゴン? おっ!
と、思って合わせを入れると、竿先がグーングーンとしぼられて行き
ます。
ヒット~! よっしゃ~!(笑)
同僚の方を見ると、おじさんの陰で見えないし(笑)
おじさんが気付いて、同僚を呼んでくれましたが、離れた磯なので、
応援のみです(笑)
そんなに大きくはないので、ギャフにするか、ズリ上げるか迷って、
後ろを振り返ると、ギャフ、遠い(汗) 約2メーターほど後ろに。
うねりが怖くて、下がってキャストしていたので、ギャフも後ろへ下げて
いました(汗)
仕方ないので、うねりに合わせてズリ上げることに。
寄せてから、3回目のうねりでズリ上げ成功!

600gほどのメスのアオリイカです。前回の半分の大きさですが、
嬉しい1杯です。
このあと、潮位も上がって、うねりも大きくなって、怖さも出てきたので、
同僚の提案で再び富津へ、夕マズメをやりに行きます。
釣果の無い同僚は、シリヤケでも獲る!とやる気十分です(笑)
現地に着くと、車がいっぱい(驚)
みなさんシリヤケ狙いで、ツワモノは10杯以上ゲットしてます。
同僚もなんとか隙間を見つけてキャスト開始。早々にヒットもバラシ。
すぐにヒットさせて、今日の1杯目をゲット!
その後、ヒット連発で、同僚は7ヒット、4ゲットと、満足そうです(笑)
自分もやっとヒットさせるも、水面でバラシ(泣)しかもデカイヤツ!
隣のおじさんがビックリしてましたが、合わせが中途半端でフッキング
が甘かったので、仕方無いです。
どうも周りを見ていると、しゃくらずにボトムのズル引きか、全くの放置
プレイがヒット条件らしい。
ただ、放置プレイは『釣った』ではなく、『釣れた』なので、どうも好きに
はなれません。やはり、『釣りたい』ので、底ギリギリをゆっくり引いたり
しゃくり幅を極力小さくしてテンションフォールからゆっくり引いたりしな
がらと、あの手この手と48手、、、は無いですけど(爆)


なんとか2杯ゲットです(笑)
気がつくと、あれだけいた車がほとんどありません。
みなさん日没と共に、終了撤収されていったみたいで、アタリも無く
なってしまったので、今日は納竿としました。
帰りには忘れずに拾腕です。

イカ釣りを始めてからホゲ無しに、同僚からは『イカの王子様』の称号
を頂きましたが(笑)さてさて、いつまで続きますやら(笑)
今日のタックル
ロッド Sepia CI4 S806M
リール TWIN POWER Mg C3000
ライン GOSEN エギファイヤー 0.8号
ヒットエギ ヨーヅリ アオリーQエース3.5号ディープ
アオリーQエース3.5号
- 2011年6月23日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 19 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント