プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:145
- 昨日のアクセス:862
- 総アクセス数:2788176
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ シンカーアシング141、、、その後(^_-)
- ジャンル:日記/一般
- (アジ)

ちょこっとリールに給脂しながらふと思い出しました(^_-)
ラインの強度は変化してるのかな~?

変わったライン
シンカーアシング141 0.2号
かれこれ4ヶ月使用しておりますので強度がどうなってるのかちょっと確認してみましょうね(^_^)ゞ
http://www.fimosw.com/u/tosak/nn52pmy468g3es
1月のログですが、あれから変化が有るんだろうか、、、?
結果から言うと~
変化なしですな~(ノ^^)ノ
公称強度1.7kgですが、実測でほぼ1.2kg。
前回と変わりませんな。
(ま、使う度にちょっとずつ切ってはいますけどね。)
低めで安定って感じですわ(・_・;)
これでもアジ釣りには充分過ぎる強度ですから問題なしです。
ノットは簡易PRノット。

先週現場で組んだ奴がそのまま残ってますのでこれを切ってみましょう。
ブチッ!

結束部の方が強かった、、、(^_^;)
(やっぱり使用する度に少しずつ切っていくのが正解ですな)
新たに組み直して計ったらなんと1kg出ましたわ。
成績が前回より良くなってるやん、、、(^_^)ノ
ノットの組み方がさまになってきたのかな~?
此のシンカーアジングって糸は表面がざらついていて滑りが悪いんですわ。
そのおかげで巻き付け系と相性が良いようですね。
コーティングされたツルツルPEラインでPRノットをやるとまだまだすっぽ抜ける事があって実践投入にはちょっと怖いんですが、此の糸に関しては失敗はほぼ無しです。
未だ実釣ですっぽ抜けもキンクでプッツンも皆無ですわ(^_-)
現場で、もたもたしながらも安心して使えるノットには成ったかな~って感じですね。
実際にはやっぱり怖いので少し長めにクルクルしてますけど、、、(^_^;)
(巻き付けの帰りの所が相変わらず上手く行かないんですけどね(-_-;))
それと、、、
最近気が付いたんですけど、糸がざらついてるからでしょうかね?
キャストの時少し糸の出が悪い様な気が、、、
ラインコートはした方が良いみたいかな?

また、テレビ見ながらクルクル練習を再開しましょうかね。
もう少し早く組めるように、
8ノット位に簡単にちゃちゃっとやっちゃいたいですわな(^_^)ゞ
Android携帯からの投稿
- 2016年4月10日
- コメント(6)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]お盆に釣りにいってはいけないの? |
---|
9月3日 | ナイトシーバスでの恐怖 |
---|
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 4 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 5 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 19 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 22 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント