プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:266
- 総アクセス数:2712320
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ ツインパがツインパであった頃の09ツインパワーMg(^_^)ノ
- ジャンル:日記/一般
- (リールメンテナンス)
ヒロ吉さんご免なさいね〜随分とお待たせしちゃいました、、、m(_ _)m
メンテのご依頼です。
09ツインパワーMg2500S
ハンドルは今流行のゴメクサスね、、、
マグネシュウムボディーですよ〜(ノ^^)ノ
ツインパワーがツインパワーであった頃の誇り高き高級機ツインパワーMg。
ステラは畏れ多くて手が出ないけど此奴なら手が届いた庶民のための紛れもない高級機であったリール(^_^)ゞ
私も持ってます〜
09セフィアC3000S
スプールをカーデイフのに替えてますけど何方もベースはツインパワーMgですから。
マグボディーのツインパは之が最後でしたな〜残念でなりませんわ( -_-)
マグとCI4の組み合わせってまるでヴァンキッシュですけど〜あくまでもステラの下位。07ステラの系統です。
個人的にシマノさんのスピニングは07〜10ステラの頃が1番好きなんですよね〜機構的には確かに古臭いのですけどデザイン的には1番格好良いと思う(^_^;)
私、最後に新品で買ったリールが12ヴァンキッシュですからね、、、それ以降のシマノさんに魅力的なリールが無いと言う( -_-)
さてと、ツインパ愛を語るのはこの位にして作業に取り掛かりましょう〜
タッタラ〜とバラしまして〜
状態は良いです(^_^)ゞ
凄く綺麗、ギヤもさほどへたってませんよ。
1度メーカーのメンテに出した事があるそうなのでそれでか?
指摘された使用時の不具合と言うのはこっちじゃ無くてラインローラーの方でしょうね。
う〜ん汚い(^_^;)
スラッジが溜まって見るからに悪そうな感じ、、、でもベアリングは固着してませんな〜
自分で1度バラしてるそうなのでそれでか?
ベアリングは之に替えてくれとお預かりしております(^_^)ゞ
ローラーを掃除してベアリングの交換で一件落着〜
って思ったんですけど、、、
ローラーのリングを掃除してて気付いたんですが、ラインの溝が凄く荒れてるんですよね?
ポツポツと見える凹み?穴?腐食してんのなか〜?
でもこの凸凹は異常。糸が接する所ですしね、このままじゃマズいのじゃないかしら?
❗
えっと〜多分持ってる、、、(^_^;)
たしか〜04ステラのラインローラーだったか?
之が使えるはずです。
ライン溝の磨耗は有るようだけどそんなに荒れてないしこっちの方がまし。之と変えよう。
部品が一式全ては揃ってないのでこのまま2ベアリング仕様には出来ませんから中身をツインパの物と組み替えてベアリングを新しくしてと、これでOKかな〜
ついでにベールアームのガタとっときましょう。
何時ものストロー作戦ね。
かなり減ってましたな〜ストロー刺して丁度良いです〜(^_^;)
ローターの方はこれで完了。
ボディーの方は状態が良いので軽く点検したらぱぱっと組みましょう。
年代の割にはまあまあ奇麗な歯面。まだまだ使えると思いますよ。
あっ!
シマノリールあるある(^_^;)
スプールシャフトと槢動子の取り付けが緩んでます〜
このビス、緩んでるの多いですよ〜
ネジロックでキッチリ固定しましょうね。
ついでにこっちも、、、
ベアリング入れたいよね(^_^;)
有るんだな〜ベアリング仕様の奴が(^_^)ノ
ピンも先の丸まった古いタイプのが付いてましたから尖った新しいタイプのピンに変えたらスプール上下動で出るカタカタも幾分か抑えられるんじゃないかな〜
となると、、、こっちにもベアリングを入れようよ(^_^)ノ
中途半端に片側だけベアリング仕様のツインパワーなのね。
此所のベアリングも在庫が有るから変更しちゃいます。
シムをかませば干渉もしませんしね。
この年代のリールは簡単にベアリング増やせますからシムもベアリングもストックしてますんで楽勝ですわ。
両側ベアリングにすればウォームシャフトのクリアランスはギリギリまで詰めれますのでシムで隙間を追い込みます。
主要なベアリング3つはゴムシールドタイプでした。大変状態が良いので触りません。
他には特に問題なしと〜
ささっ組み立てましょう。
この部分もこの年代のリールあるある(^_^;)
気を付けて組まないとピヨ〜ンと飛んで行っちゃいます〜
過去に何時飛ばした事か、、、(T_T)
勝手知ったる09モデルって感じ〜(^_^;)
で、ログも端折っちゃって、、、
ギヤグリスは定番。
この辺に古さを感じますね、、、
交換してるゴメクサスのハンドルなんですが〜
このシムは要らないでしょう?
入れると飛び出し過ぎだと思うんですけど〜
ほら?
無しでも何処にも干渉しませんしこの方がスッキリですよ(^_^)ゞ
このハンドルは当たりね(^_^)ノ
軸の振れも無いし出来が良いです。
ゴメクサス良いよね〜そこそこのクオリティーでお値段も控えめ。デザインも良いし、このハンドルは買い!ですよ(^_^)ゞ
作業完了。
ギヤのクリアランスは少し詰めてますけどグラグラ感はこの年代のリールではしかたがありません。若干のシャリ感は使って馴染んでくれば治まって来るはずです。ラインローラーに又問題が出るようでしたらこの部分は如何にか対処出来ると思います。現行の一体式のに変えるのも手ですよね。
まだまだ現役で充分に使えますよ(^_^)ゞ
もうメーカーで修理受付はして貰えませんので部品の交換も出来なくなってしまいましたが大好きな09ツインパ。
元気に働いて貰えたら幸いです(^_^)ゞ
- 2020年9月27日
- コメント(6)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント